中田堂日誌: 2013年5月
中田堂日誌> 2013年5月

2013年5月

単はじめ

いよいよ単です。

もうとっくに単だよ!って方も多いと思いますが・・・

レッスンの中でも浴衣や半幅のレッスンを入れて欲しいという

ご希望も多くなっています、あ~もうそんな季節なんですね。。。

130531-300.jpg

単はじめの着姿です。

大島紬の単に紬の八寸帯を合わせました。

いかがでしょうか。。。。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

大阪土産!!

いよいよ単だしってことで、単襦袢に半衿付けをしました。

半衿付けは日常業務なんで今更のように付けましたっていうほどではないのですが;

袷から単になってますます暑さが近くなってきたのを実感しますね。

いまや大阪土産のスイーツといえば!の高級ポッキーを頂きました♪

130530-300.jpg

うほ~お目にかかる機会なんてないだろうなーと思っていたのですが!

イチゴ味とカフェ味、おやつに頂いています。

バター感たっぷりです、ポッキーだけどポッキーでないって感じでしょうか・・・

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

5月の袷-その2-

いよいよ東京も入梅してしまいました。

ムシムシしていますね;;

これからは暑さ、汗対策になりますね。

昨日に続き5月の終わりの着姿の紹介です。

こちらも大島紬です、去年は一度も袖を通さなかったので今年は着ますよ~

もう5月も終わり爽やかな感じと思い、前回とは雰囲気を変えて

白の塩瀬の名古屋帯を合わせました。

130529-300.jpg

いかがでしょうか?

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

5月の袷

今はもう5月はすっかり夏直前って感じですね。

5月になったらもう単に衣替えって方も多いと思います。

暑ければ単、暑くなければ袷って新しいルールも

もう定着してきているようですが

日中は暑くても朝や夜は結構涼しいので

寒がりなのと日中より朝や夜に外出することが

多かったりするとやっぱり袷を着てしまいます。

袷の中では薄手で軽い大島紬の出番となり

大島紬強化月間?のように大島紬の出番が多かったです。

そんな5月の大島紬の着姿のご紹介

130528-300.jpg

以前3連発の大島紬の着姿紹介でも登場した赤い大島紬

今度は夏に向かってを意識してベージュの八寸名古屋帯を合わせました。

黒い帯よりはさわやかなイメージを意識してみました。

帯締めはまたちょっと若い感じを意識して赤に色々な色が入っている

帯締めを合わせてみました。

いかがでしょうか。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

祭りの後

お祭りも終わってしまいました~

提灯も飾りもすっかり取り払われてしまいました;;

駅前に後はしまうばかりの太鼓を発見。

130527-300.jpg

あ~また来年までのお楽しみですね。

袷の着物ももういよいよ単に切り替えですね。

単ようこそって気持ちもあるけど

秋までさよなら袷もちょっとさびしい気持ちがしたりして・・・

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

モノマチ散策

モノマチに行ってきました。

今年はエリアが広がりウエストエリア、センターエリア・イーストエリアに・・・

いや~よく歩きました。。。。

ぷらぷらと散策しながら箔押し体験させてもらったり

染色の工場を覗かせてもらったり、活版印刷の活版をみせてもらったり

もっとたくさんのモノを見たかったけど、それでもかなりたくさん

いろいろなものを見てきました。

ランチは浅草のロシア料理、美味しかった~~

浅草も大賑わいでしたよ。

130526-300.jpg

もう1年たつけど行ったことないスカイツリーもよく見えました。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

お祭り~~

この時期は袷と単が入り混じってなかなか観察するには楽しいですね♪

今日は珍しく紗袷のお着物姿の方を発見。

珍しいですね、なかなか実際にお目にかかる機会が少ないのが

紗袷のお着物、かっこよかったです、いいなぁ~~。

話は変りますが、今日、明日とわが町内はお祭りです。

花園神社の管轄ってことでこの付近一帯のお祭り。

お神輿、山車を見られなかったですが、駅前に止まっていたのぱちり。

130525-300.jpg

中田堂が前にあった荒木町は須賀神社(確か)の管轄なので

神社が変りました。

荒木町の法被もかっこよかったですが今度の町の法被も

かっこよかったですぅ。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

うたさくコンサート

渋谷のさくらホールにて

由紀さおりさん&安田祥子さんのコンサートへ。

130524-300.jpg

姉妹デュエットも童謡コンサートも初体験でしたけどとても楽しかったです♪

美しい歌声、たのしいMCたっぷり堪能させていただきました。

こういうコンサートはずっと続いて欲しいですね。

そして自分が思いのほか童謡を知らないことにもびっくり;;

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

中田堂22日のまかない

卵焼き・ヒヨコマメとトマトのに煮込み・ピーマンと豚肉のしょうが焼き風

玄米ご飯(ひじき(黒豆利)・梅干

130523-300.jpg

ちょっとおかずが質素ですね;;

ま、たまにはこんな日もありますってことで・・・;;

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

素晴しい~~

貝の口レッスンをみっちりやって今週はお着物で

お越しくださいました♪

んでんでまたまた先週のように可愛いポシェット姿!

なんとなんとそのポシェットがぁぁぁ

そう、前回長さ調節してカットした半幅帯で作ったんですって!!!

すごいーーー素晴しいーーー

 

130522-300.jpg

裏地をつけて折りたたんで前ポケットにして紐をつけたそうです。

携帯とお財布と鍵を入れるためのポシェット、すごぉい。

思わず自分の半幅でカットできそうなものがないかしらん

と見回してしまいましたがなさそうなので

新しく博多織の半幅帯買ってしまおうかと思うくらいです。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

中田堂21日のまかない

ちくわ胡瓜・卵焼き・絹さやの胡麻和え・玉葱とハムの炒めモノ

玄米ご飯(黒豆、ひじき入り)・梅干

130521-300.jpg

ちくわなら胡瓜を入れないと!ってことでちくわ胡瓜

子供の頃そういえば時々ちくわ胡瓜ってお弁当のおかずに

入っていたなーと・・・

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

シリーズ化しておりました毎週の楽しみ

気がつけば最終回、さびしいですぅ。

最終回の着物は色無地に同系色の名古屋帯。

130520-300.jpg

小物のクリームがよく効いていますね♪

130520-2-300.jpg

レッスンの時だけでなくお休みの時には着物でお出かけなどして

着物に触れる時間をなるべく持つようにされていただけあっていい感じです。

回数を追うごとにどんどん着慣れてすっきりきれいになっているのが

よくわかりますね~~。

これからはどんどん回数をこなして自分の着姿を作っていってくださいね♪

お疲れ様でした~

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

中田堂19日のまかない

南瓜の煮物・蓮根とさつま揚げのきんぴら・卵焼き・焼鮭

玄米ご飯(黒豆、ひじき入り)・梅干

130519-300.jpg

色合いのイマイチなお弁当ですが;;

相方には南瓜の煮物が好評でした。

今日の反省は卵焼きの味付けが薄かったです;;

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

夏の風物詩

昨日、今日と昼間は本当に暑かったですね;;

伊勢丹のそばで夏の風物詩、風鈴売りが出ていました。

130518-300.jpg

風に揺れてちりりん、ちりりん

一瞬涼しげな気持ちになりました。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

可愛い~

木綿やウールの着物に半幅帯でちゃっちゃっと

着られるようになりたいっ、とお越しの生徒さん

半幅帯レッスンに入りました。

まずは貝の口です。

130517-300.jpg

レッスン後にそのまま着物でお帰りということで

お母様の昔の単の着物と半幅帯をお持ちになりました。

お母様のお着物は細かい矢絣のお召し、とてもつややかな生地です。

今はあまり見ないタイプのお召しですね~

半幅は博多織の小袋帯。

今の半幅帯は長めなので体型に合わせて

結びやすいように長さも少し短くしました。

それだけでぐっと扱いやすくなります。

さて、お帰りの時、さっとポシェットを斜めがけに

その姿があまりに可愛らしいのでぱちりさせていただきました。

130517-2-300.jpg

いいですね~

半幅帯スタイルにとてもよく似合っています。

次回は復習してお着物着てきます~って

楽しみにしています!!

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

自分の着物姿

お母様が着物好き、ご自分も着られるようになりたい!と

中田堂にお越しいただきました。

130516-300.jpg

まずまずこちらで着せつけさせていただきました。

ご自分の着物姿をみていただくことがまず大事

着物を着られるようになりたいなぁ~って思った時に

自分の着物姿がイメージできるとレッスンへのモチベーションも

あがってくると思うのです。

それと自分が着物を着ると、わぁ~っこんな感じになるのねって

見ていただきたいなぁと。

130516-2-300.jpg

後はこんな着物姿になりたいとイメージを持つことも大事だと思います。

着物って本当に十人十色で色々な着こなしがあるので

街でも雑誌でもいろんな着物姿をみて見てくださいね。

さぁ、着物デビューを目指してこれからが楽しみです!

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

中田堂15日のまかない

新たまねぎとウィンナーのケチャップ炒め・卵焼き

ピーマンと韓国海苔の和え物・さつま揚げ

玄米ご飯(黒豆、ひじき入り)・梅干

130515-300.jpg

なんだかすごくケチャップ味を食べたくなって新たまねぎとウィンナーで

作ってみました。

ケチャップ味って時々無性に食べたくなりませんか・・・

ピーマンは千切りにしてさっと茹でて、韓国海苔とごま油、お塩、仕上げにゴマ。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

中田堂14日のまかない

卵焼き・人参の胡麻和え・ピーマンと豚肉のオイスターソース炒め

玄米ご飯・梅干

130514-300.jpg

なんて日差しの強い日だったんでしょう!

今日はこんな暑さにぴったりな夏着物のレッスンでした。

あまりに軽やかで涼しげで一瞬外の日差しの強さを

忘れることが出来ました♪

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

マーマレード♪

マーマレードって大好きです♪

無農薬の夏蜜柑を頂いたので、マーマレードを作りました。

130513-300.jpg

毎朝ヨーグルトに入れて食べてます。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

着物ヘアのお悩み

着物を着る上でセミロング~ロングの方にとっては

着物ヘアは案外高いハードルになってしまうようで・・・

レッスン後半になってくると実践編としてまずご相談いただきます。

私も以前は簡単にお団子にまとめていました。

数年前から夜会巻き風にまとめられるコームを使っています。

これだとしゅっとまとめられるのにきれいに決まるんですよね~

よくデパートの化粧品売り場のお姉さんもこんなきれいな感じにしてますよね。

ご相談いただいたときにはこのコームをお勧めしています。

この手のコームはいろいろな所で販売していますが

材質によってはつるつるしてすべりやすいような・・・・

使い方にちょっとコツがいりますが練習したらすぐ出来るようになると思います。

私でも出来たくらいですから。。。。

そのコツは最初に櫛ですくう時に本当に表面だけを薄くすくって

コームをひっくり返すということでしょうか。

「私は髪が多いのこの手のコームだとだめです!」って方も多いんですが

多い方ほど最初にすくうのが多くなってしまうようですね。

通販で購入できますがサイトには使い方の動画もありますので

見ながら練習してみるといいかなーと思います。

130512-300.jpg

これは相方が以前使っていたコーム、セミロングでもしっかりとめることが出来ます。

私はセミロングとロングの間くらい、この櫛の大きいタイプを使っています。

130512-2-300.jpg

こちらはこの櫛のサイトを紹介して購入された生徒さんの使っているコーム

さらさらストレートのセミロングボブなんですけどきっちりきれいに

アップにされていました。

アップにする前にぱちりさせていただきました。

長さやスタイルによってあわせた櫛をお選びいただけると思います。

http://littlemoon.co.jp/
http://www.rakuten.ne.jp/gold/han-world/

着物ヘアにお悩みの方は参考にご覧いただければと思います。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

連休明けの着物

こう天気が不安定だとなかなか着るものに困りますね;;

今は単の着用時期も長くなってきていて

もうこの季節暑ければ単でもOKなんですが

昼間は暑くても夕方すぎると肌寒かったり・・・・

自分的には寒がりなんでまだ単はなーって

やっぱりそんな時には大島紬が多くなります。

つるっとした質感は軽やかで、薄いし・・・

130511-300.jpg

黒地に赤い花の織り出された大島紬に白地に更紗柄の塩瀬の帯です。

王道な組合せですね。

小物は渋めにしてみました。

いかがでしょうか。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

ちょうどタイムリーに宮尾登美子さんの「錦」を読んでいます。

タイムリーというのは先日の高島屋ので「龍村平蔵「時」を織る」展

を観たばかり。

その初代龍村平蔵の小説です。

展覧会で観た作品もたくさん出てきます。

図録と照らしあわせると更によくわかるだろうなーと

移動中に読んでいるので、じっくり家で図録と見合わせてみようっと。

130510-300.jpg

そうそう!展覧会にあわせて高島屋のキャラクター、ローズちゃんが

お着物着ていましたよ。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

一目惚れミンサー

普段着にさらっと半幅帯を結んで着物ライフを楽しみたい!と

中田堂にお越しいただいております。

一目惚れして購入されたミンサーの半幅帯を見せていただきました。

モダンな配色の半幅帯です。

帯のレッスンは次回からですが帯が素敵なんで

試しに結んでみました~

130509-300.jpg

紺の木綿の着物にもとてもよく合いますね!

かっこいいなあ~

袖のふりから見えているのは赤の長襦袢!!

お母様が着ていらしたお襦袢だそうです。

素敵!!着物姿のお洒落なアクセントになってますね~

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

中田堂8日のまかない

連休明け、最初のまかないです。

中田堂8日のまかない

卵焼き・サツマイモと人参のサラダ・ウィンナーとシメジの炒めモノ

ブロッコリーのナムル風・玄米ご飯(黒豆、ひじき入り)・梅干

130508-300.jpg

サツマイモのサラダ、焼き芋の残りがあったのでサラダ仕立てに

ブロッコリーは茹でた後、ごま油をまぶしてお塩で味付け

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

おやつ~~

北海道におばあ様に会いに行ってきました!とお土産に頂きました~

わぁ~い、六花亭のチョコレートです♪

ありがとうございます!

130507-300.jpg

おばあ様の元気な顔を見て着物の話をして帰ってきたそうです。

うふふ、着付けを習い始めてそんな風に

おばあ様やお母様とコミニケーションが増えるって

すごくうれしいですね♪

次はぜひお着物姿を見せてあげてくださいね!!

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

GW最終日のスープ

GWも終わってしまいましたね~

がっつり着物の整理とかしようと思っていたのに

気がついたら終わっていました;;

小物の整理とか・・・した方がいい事がたくさんあるんですが・・・

130506-300.jpg

そんな反省のGWの最終日の晩ご飯のおかずはレンズ豆のスープ。

レンズ豆は水につける必要がなくすぐに茹でて柔らかくなるので

思い立ったらすぐに作れるのがいいです。

仕上げに粗引き胡椒を・・・

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

こどもの日

 GW、こどもの日です。

柏餅も粽も食べてませんが菖蒲湯だけはちゃんと入りました♪

130505-300.jpg

ソボのお友達のおばあちゃんの作品、全部折り紙です!!

お花には鶴も止まってますよ~

130505-2-300.jpg

なんと~爪楊枝と比べた大きさ!!

手のひらサイズなんですぅ。

へたくそで恥ずかしい~って仰ってましたが、すばらしい手先の器用さっぷり

次作を楽しみにしています~

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

毎週の楽しみ4回目

間が開いてしまいましたが「毎週の楽しみ」シリーズです♪

レッスンは進んでいたのですが写真撮り忘れちゃったりして

久しぶりのご紹介となりました。

130504-300.jpg

これまた着易そうな紬の着物に八寸帯のコーディネート

130504-2-300.jpg

可愛いですね♪

また次回の着物が楽しみです!

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

夜遊び着物

GW後半に突入しましたね~

久しぶりに飲み会へ

何を着ようかなーと、こんな時には気楽な着物が一番って事で

ダンガリーの着物にしました。

普段は相方が着てるんですけど着ちゃいました。

130503-300.jpg

帯留めをポイントに・・・・

都心は24時間営業のお店も多いのでなんだか真夜中とは思えない

明るさだなーなんて思いながら帰ってきました。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

4月の着物

今日は日本橋高島屋に「創業百二十周年 龍村平蔵「時」を織る。」

みてきました。

とてもすばらしかったです。

また感想などはあらためて書きたいなーと思いますが

展覧会は6日までですのでGW着物でお出かけしようかなーって

どこか展覧会にでもって思っている方にはぜひお勧めです!!

130502-300.jpg

写真は4月の終わりに着ていた着物です。

ずっと大島紬が続いていたので大島じゃないのにしました。

紬の小紋です、帯は真綿系の白の帯。

真っ白の帯は便利アイテムですが真綿系の特徴でほこほこした感じが

暖かくなってきた季節にはちょっと冬っぽかったかなーと;;

絶対にだめということではなく私の中の季節感の分け方です。

自分ルールってやつですね。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

中田堂セレクト

ここ数年、着付けだけでなく着物に関するあらゆる事の

ご相談を頂くことが多くなってきました。

その方その方によってご相談の内容が色々で

私たちもその度にその方にあったベストの方法を

考えて提案させていただいています。

130501-300.jpg

先日、柔らかモノのご相談を頂き中田堂セレクトのコーディネートです。

江戸小紋に名古屋帯のコーディネート。

江戸小紋はセミフォーマルから普段の着物と範囲が広く着られる着物ですが

今回は普段のお洒落着にというご希望でしたので

名古屋帯を合わせてコーディネートしました。

モダンシックをイメージしてます。

いかがでしょうか。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします