中田堂日誌: 2013年4月
中田堂日誌> 2013年4月

2013年4月

 GW谷間の平日です。

風が強くてびっくり!

中田堂30日のまかない

卵焼き・ウィンナーとブロッコリーの炒めモノ

南瓜のそぼろ煮・プチトマト

130430-300.jpg

プチトマトが入るとお弁当が可愛くなりますね♪

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

躑躅~

GWの3連休お天気がよくて何よりでしたね~

130429-300.jpg

街中ではあちらこちらでもうすっかり躑躅が咲いていてきれい!!

根津に見に行きたいところですが新宿でも十分楽しめます♪

今日はのんびり片づけをしたり、図書館に行ったり

休日を過ごしました。

130429-2-300.jpg

ランチはハハのリクエストでパスタ!

トマトの缶詰と生のトマトを合わせたトマトソースに

昨日カルディーで買ったオリーブのペーストをのせて

さー明日からまたがんばりまっせ~

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

海外のレセプションで着物を着なくては!って方のレッスン

本番で着るお着物をお持ちになってレッスン。

袖丈を長めに仕立てたお母様のお若い頃の付け下げ訪問着

白地に無線友禅の洋花がとても華やかで外国でのパーティーにぴったり

こちらのテンションもあがります♪

少し身丈が短めなのでその辺の着付けで注意すべき点なども

色々お伝えしながらレッスン進行中です~

中田堂28日のまかない

小松菜ナムル風・牛蒡入りさつま揚げ・つぼ鯛味醂漬け焼き

卵焼き・玄米ご飯(黒豆・ひじき入り)・梅干

130428-300.jpg

小松菜ナムル風はごま油、塩、すりゴマで小松菜を和えています。

まずごま油で和えてからお塩とすりゴマを混ぜると

水分も出にくくていいみたいです。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

GWに突入ですね!

いいお天気でよかったです。

久々のまかないのご紹介~

中田堂27日のまかない

大根と人参の中華風ピクルス・卵焼き・ブロッコリー(マヨネーズ)

エリンギと豚肉の炒めモノ・玄米ご飯(黒大豆、ひじき入り)・梅干

130427-300.jpg

大根と人参の中華風ピクルスは我が家の定番

大根の美味しい時期に常備菜でよく作ります。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

開運祈願

友人が新年に運気を上げるべく

お財布を買い換えたら、本当に入ってくるお金が増えた!と

それを聞いて、私も今年は財布を買い換えよう!と

決心してから、延々と財布探しが始まりました。

どれも一長一短、あまりに見すぎてもうどれにしようか

逆に決められなくなってしまいました;;

そんなこといっていたらいつまでたっても買い換えられない!

今年が終わってしまう~~って事で

4月の最初の大安の日にお財布を買い換えました。

130426-300.jpg

前は黒い皮の財布でしたが今回はきれいなピンクのお財布です。

相方に「財布買い換えた~」って見せたら、なんと相方も買い換えたとの事で

よっしゃぁ~、これで今年は中田堂の運気上がるよね~って

信じることが大事です。

もうすぐ4月も終わり3分の1がすぎました(ええぇっ)

さーますます運気アップするべく頑張りたいと思います。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

春着物~

やっぱりこの時期は大島紬の出番が多くなります。

色目がこの時期に一番合うような気がするので

この時期に袖を通したくなる大島紬です。

辿ってみたら去年は着てなかったので2年ぶり!!

おーもっと袖を通さないともったいないですね♪

130425-300.jpg

帯は金茶の染め帯。

もうずいぶん前になりますが私の染めた作品。

白地の大島なので色々帯合わせが楽しめます。

いかがでしょうか。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

普段着着物

木綿やウールの着物を半幅帯で楽に着て過ごしたい、と

体験レッスンにお越しいただきました。

絹の着物も木綿やウールの着物と着方は基本変りはないのですが

素材ごとに気をつけたほうがより着易かったりすることもあるので

そんな違いもお伝えしていきます。

ご自分で着てみたこともあるそうですが、どうしても苦しくなってしまうとの事で

お持ちになった木綿の着物と半幅帯、まずは着せ付けさせていただきました。

ぜんぜん苦しくない!これなら1日中着物でいてもすごく楽!って

はい、苦しくならないように着るのは紐の締め方とか色々ポイントがあります。

これからそのあたりもみっちりお教えしていきますよ~~

130424-300.jpg

明るい色目のお着物、これからの季節にまさにぴったりですね♪

半衿も可愛い♪

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

何着ていく??

レッスン修了しても生徒さんから、ご連絡いただきます。

嬉し、楽し、懐かしであります。

着物に関する話題が当然多いのですが

よくご相談いただくのが、○○に行くのですけど

どんな着物で行ったらいいでしょうか?って。。。

そういう時は自分なら何着るかなーって考えながらお答えします。

どんなシーンで着るのか、お友達同士でのお出かけなのか

目上の方からのご招待なのか、観劇等であればどんな席なのか

などなど、どんな着物を着るかを決めるポイントはそれぞれです。

フォーマルなシーンでなければよっぽどのことがない限りは

そんなに厳密なことはなくていいと思うのですが

こんな時にこんな着物を着たらって考えるのもお洒落として楽しいですよね。

130423-300.jpg

写真は最近100均で買ってヒットだったスマホスタンド。

洗濯バサミの大きいのみたいで縦でも横でもはさんで使えるのが単純で便利です。

近所の小さい100均で買いました。

新宿三丁目の大きくてお洒落っぽい100均のスマホスタンドより

近所の実用本位の小さい100均の方が使い勝手のいいのがありました。

それにしても100均って本当に何でもありますよね;;

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

今日も寒い1日でした。

せっかくしまおうかなーと思っていた冬下着をまた着ています。

ここ数日は寒いですが、この所ご相談いただくのは単や夏物に関してです。

そう、単に関してはもうGWあたり位からという方も多いようですね。

着物もそうですが、お襦袢なども単、夏仕様のものということで

ご相談いただくことも多いです。

昔は単の時期が短かったのであまり重要視されなかったですけど

こう暑くなる時期が早くなると単の着用時期も長くなって

重宝する着物になってきています。

そういうこともあって単や夏物に関するご相談も多く

中田堂ではもう3月位から、単~夏物~と呪文のように唱えて

日々チェックをしております。

気がつけばもう来週からGW!!!暑ければ単!って季節に突入ですので

なんでも早め早めに準備して動かないとなりませんね;;

と、22日中田堂のまかないです。

ベーコンとエリンギのソテー・白菜、蕪、胡瓜、人参の浅漬け

卵焼き・なすと豚肉、エリンギの甘味噌炒め

130422-300.jpg

新しい教室の台所のIHヒーターが思いのほか火力が弱く

色々調理するのは難しい・・・ということが判明;;

このまま、まかないは弁当にってなりそうです。

お弁当スタイルも好き!っていう相方よりも

弁当作る私の方ががっかり感が強いっぽい・・・

弁当がいやというより、弁当よりは定食スタイルの方が

好きなんだよな~っていう。。。。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

9月に向けて

9月に海外にて着物を着なくてはならない!ということで

中田堂にお越しくださいました。

お話を伺うと、向うではフォーマル仕様のお着物を着ます。

という事なので、帯結びは袋帯の二重太鼓ですねと。

ならばいつもの名古屋帯ではなく袋帯を着せ付けさせていただきました。

130421-300.jpg

海外で一人で着る場合には、出来るだけ緊張しないで

手間もかからず着られるようにしておくことが大事です。

今からなら十分9月には間に合いますね♪

じっくりしっかりいきましょうね~

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

寒さのぶり返し

もうなんて寒い日だったんでしょう・・・・冬かと思いました(涙)

今日はひっさびさに美容院へ。

普段アップがほとんどなんで、かなり不精しております。

前回、毛髪再生コースをお願いしたのですが

毛髪再生ストレートコースになっていて終わってみれば

うわーすんごいストレートに。。。

もともとすごいくせっ毛で雨の日などかなり残念な感じになってしまうのが

解消されたのはありがたいですが、いかんせん時間がかかるのが・・・・

いつまでこのコースを続けられるかかなり微妙です;;(すでに弱気)

こんな1日を過ごした日の晩ご飯は

130420-300.jpg

韓国風卵焼き。

ニラと納豆、韓国海苔が入った卵焼き

ニラのチヂミはよく作るのですが、チヂミとはまた違ったふわっとして

食感で美味しかったです♪

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

中田堂19日のまかない

卵焼き・こんにゃくと豚バラのぴりから煮・塩鮭

南瓜のサラダ・玄米ご飯(黒豆、ひじき入り)・梅干

130419-300.jpg

おかず詰めたら卵焼きの場所がなくなってしまったので別添えで・・・

先日、タニタの金芽米王子のお話を聞く機会がありまして

金芽米だけでなくお米全般に詳しく、玄米の栄養を最大限摂取するには

24時間はお水につけないとだめです!と。

一晩じゃだめなのね、ということで今回は24時間以上浸水させて炊きました。

勉強になりました♪

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

おやつ&ディナー

今日のおやつは差し入れで頂いた和菓子

130418-300.jpg

ふやきのようなお菓子で抹茶とかお醤油味などなど

パッケージも可愛いです♪

お茶を習われてる方から頂いたお菓子、さすがお茶をされてる方は

美味しい和菓子をよくご存知です。

ありがとうございました♪

今日の晩ご飯は昨日から始まった伊勢丹のフランス展で買ったチーズをメインに

同じくフランス展で初めて買ったブルゴーニュのマスタードをつけて頂く

蒸し野菜とか新たまねぎ&豚肉のソテー。

んんん、手抜きメニュー?って話もありますが、ま、たまにはね~。

締めはショートパスタ、キャベツとアンチョビです。

130418-2-300.jpg

スパークリングと赤ワインで♪

ご馳走様でした~

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

大島紬3連発

もうすっかり暖かくなりましたね。

といいつつ実はまだ数日前まで下着は冬モノを着ていました;;

春になった?って頃に下着を冬物から晒しの肌襦袢にした途端

風邪を引いたので(情けない;;)すぐにまた冬モノに戻してしまったのでした。

もうさすがに大丈夫かなーと様子を見ながら中身を替えていきます。

着物は、春っぽい色目や軽い大島などがこの時期は出番が多くなります。

ということでもっぱら大島紬月間のように大島紬の出番が多く;;

着姿紹介も大島紬3連発です。

130417-300.jpg

ソボが着ていたのをハハ用に仕立て替えしてあり

お気に入りの1枚です。

130417-2-300.jpg

友人から頂いた大島紬。先日のタイの本のインタビューの時に

着せつけさせていただいたコーディネートです。

若い子はもちろんですがまだまだいける?!って

春って感じで今頃にぴったりの着物です。

130417-3-300.jpg

これもソボが着て、ハハが着て私が着ているという

母娘3代で着ている大島紬です。

真っ赤な帯締めでちょい若作り風に;;

いかがでしょうか・・・

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

先日の着付け小物の収納の日誌を生徒さんが読んでくださったようで

買ったのはナイロンたためる仕分けケースです~ってメールをくれました。

おーーーこれなんですね~~

新宿三丁目のMUJIにはなかったような・・・

今度別の店舗に行ってみようかなー

というのはこれって着付け小物はもちろん

帯締めとか帯揚げの小物入れにも使えそうかも・・・・と

今は小物類は風呂敷に包んでるんですけどねー

なんかもう少しすっきりできないものかと・・・・要検討ですな。

情報、ありがとうございました!!

写真は、こっそり宣伝させて~ってことでahicoに掲載中の作品の帯留めです。

130416-300.jpg

Quaggaさんの帯留め鳥かごです。

透かし彫りのバラと鳥かご、とても繊細で丁寧なお仕事をされています。

さらっとご紹介~

他にも帯留めがありますので興味のある方はぜひご覧いただければと思います。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

集中レッスン

ただいまお休み中って事でこのお休みの間に

着物を着られるようになりたいと中田堂にお越しいただきました。

着物は本格的に着たのは七五三以来かも?との事で

じゃ、まずはご自分の着物姿をみていただきましょー

130415-300.jpg

と着せ付けさせていただきました。

130415-2-300.jpg

もっと苦しいかと思ってましたって、はい、そんなに苦しいことはありません

自分で着るのはもっと楽ですからね~

前半は集中レッスンになります、がっつりいきましょーねー

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

はんこ~

引越しして、早2ヶ月が過ぎました。

部屋がやっとこ形になって、あっ、他にも住所が変わって

色々変更しないといけない!ってなことに

ようやく手をつけ始めました;;

名刺はただいま変更中~

先に住所印などのはんこが出来上がりました!

ネットで注文、早いですねえ~

早速領収書に押してみました。

130414-300.jpg

うふふ、なんかすごくちゃんとした感がありませんかぁ~

なんだかすごくうれしー(単純です)

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

名古屋帯レッスン

帯レッスンに入りました~。

以前に誂えたという着物&帯だそうで、紅型の名古屋帯、素敵ですね♪

130413-300.jpg

名古屋帯レッスンではまず一緒に手順を追ってお太鼓をつくってみます。

それからお太鼓までの手順と構造を見せながら説明します。

実際は背中で作るお太鼓の作り方

自分が背中でどんな動きをしてお太鼓を作っているのか

みていただき確認していただきます。

その次からはがんがん実践あるのみ!

さー次回からはどんどんいきますよぉ~~

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

帯を替えて、その3

一昨日昨日とご紹介しました、同じ着物で

もう1本、違うタイプの帯をセレクトしました。

やわらかく、正統派のコーディネートをイメージしました。

130412-300.jpg

帯締めは両面できるタイプをセレクトしたので

昨日と同じ帯締めのもう一方の面です。

紫の方を出してもいいですね。

130412-2-300.jpg

どちらの帯もお持ちの他の着物にも合わせられて

お二人で楽しんでいただける帯です。

さーこれからどんどんお二人でお着物を楽しんでくださいね~~

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします 

帯を替えて、その2

昨日ご紹介した同じお着物ですけど帯を替えています。

生徒さんがお嫁入りの時に持たせてもらった着物や

お母様から譲り受けた着物が何枚もあり

今度はお嬢様と一緒に着物を楽しみたいと。。。。

ただ、着物の枚数の割りに帯がなく、ご相談いただきました。

お手持ちの着物をすべて見せていただき

お嬢様と一緒に合わせられる帯を中田堂でセレクトさせていただきました。

20130411-300.jpg

この帯はそのうちの1本です。

着物と帯を同じトーンでまとめて帯締めでアクセントをつけてみました。

130411-2-300.jpg

シックなコーディネートとなりました。

帯を替えるだけでぐっとイメージが変わる、着物ならではですね。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします 

帯を替えて、その1

お着物は、グレーにひし形に飛びの絞りの小紋です。

グレー地ということもあって色々な帯び合わせが楽しめそうな小紋。

もともとお持ちの名古屋帯を合わせました。

130410-300.jpg

実はこの名古屋帯仕立て替えしてあって

とても寸法の短い名古屋帯でした。

あまりに短くてびっくりしたのですが、実はそういう短い帯を

ちゃんと結ぶ方法があって、私もすごく久しぶりにこの結び方を

思い出したという・・・・

せっかくの帯ですので通常の名古屋帯の結び方と並行して

短い帯の結び方もレッスンいたしました。

無事結び方もマスターされて、この帯も活用できますね~

よかった~~

この帯は短い帯結びように作り変えてあったので

結んでしまえば通常の名古屋帯とほとんど変わらずです。

帯の結び方って本当に色々あるんですよね~

面白いです。。。。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします 

最近、携帯、スマートフォンからのお問い合わせが増えております。

お返事が届かないことがあるようです。

頂いたお問合せには当日、遅くとも1日後にはお返事を出しております。

2日たっても中田堂からの返事が届かない場合には

お手数おかけして大変申し訳ありませんが再度お問合せいただきますよう

どうぞよろしくお願いいたします。

以前ご相談いただき、おばあ様の丸帯を名古屋帯に、残布は利休バッグに。。。

バッグがやっと出来上がり、久しぶりに生徒さんと再会~~♪

久しぶりに着物を着たんです~って仰っていましたけど

全然問題なくきれいに着ていらして嬉しいですねーー

バッグもいい感じに出来上がっていて喜んでいただけてよかったです。

使うのもったいない~って、いえいえこういうものは使ってなんぼですから

これから着物のお出かけにじゃんじゃん使ってくださいね~

130409-300.jpg

差し入れで頂いた森八のお菓子

半生干菓子、お砂糖の衣のしゃりしゃり感がよく、上品な甘さで美味しかったです。

ご馳走様でした♪

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします 

着姿紹介~

私の中で春になると出番が増えるのが大島紬です。

あはは、1月に柔らかモノ月間が終わってからは紬

そして春で大島ってなかなか柔らかモノに戻れません。

着たい気持ちはたくさんあるんですけどね;;

130408-300.jpg

ソボの箪笥から出てきた大島紬

紬の更紗柄の八寸帯を合わせました。

今回は紫系の小物を合わせましたけど

八掛が茶系ってこともあって茶系の小物も合わせてみて

どちらにするか迷いましたが、紫にしました。

小物合わせは毎回あれやこれや楽しみながら決めています。

これは本当に着物ならではの楽しみですね。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします 

こんな日には・・・

強風な1日でしたけど、もう夏のような暑さでしたね。

こんな暑い日を経験すると、あーそろそろ単の時期の

準備を考えないとなーと。。。。

まずは襦袢を考えて・・・・次は着物、帯の順番でしょうか。

小物もだしなーと

まだまだ気持ちは袷モード全開なんですけど

このところの気候はあっという間に暑くなってしまうので

切り替え時期が悩ましいですよね。

早めに準備だけはしておいた方がいいのかなーと。。。

130407-300.jpg

そんな暑かった日の夕食のメニュー

新たまねぎのスライスとトマトと水菜のサラダ

オニオンスライスは薄さが命ですので

ここぞとスライサーでせっせと薄切りにしてしっかり水にさらします。

新たまねぎは辛味は薄いですけどしっかりさらしたのが好みなんです;;

おかかをかけて~~酢醤油かけて頂きました♪

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします 

お出かけ報告~~

生徒さんからお着物お出かけの報告メールを頂きました♪

写真つき~~

後ろも前もチェックチェック!いい感じです♪

こんな風に写真つきで送って頂くのって嬉しいです。

写真見ながら、いい感じ~ってニヤニヤしています。

これからもどんどん着物を楽しんでいただきたいなーと

130406-300.jpg

写真は近所の太宗寺、昨日の葉桜、すっかり散っていました。

(思いっきり逆光ですが;;)

昨日はいいお天気だったのになー

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします 

着物が着たい!

初心者なんですけど一人で着られる様になりたくて、と

中田堂にお越しいただきました。

お母様やおばあ様の着物があって今まではお母様に

着せていただいたりしていたけど、自分で着られる様になりたい!と。

まずは着せ付けさせていただきました。

130405-300.jpg

ちょっと色っぽい感じで。。。

130405-2-300.jpg

後姿もこんな感じで。

着物を着られるようになりたいなーと思って中田堂を見つけていただき

ここならって思って来て頂けるそんな方が増えてくださると嬉しいなーと思います。

着物好きでも有名な群ようこさんのエッセイで

「きものを着たいけど、着付けが・・・・」という人は、ただ漠然と考えてるだけで

真剣にきもの着たいとは思っていないだろう。という文章がありまして・・・

これって着物だけでなく自分がやりたいって思ってやっていないこと

すべてに当てはまる文章ですよね。

私も自分を振り返り、あちゃって思ってしまいました。

でも確かに着物を着られるようになりたいって思っていても

なかなか次に踏み出せないって方も多いんだろうなーって。

中田堂に、ええっいってお越しいただいた時点で

たぶんもう富士山の5合目までは登ったって感じだと思います。

5合目まで登ったら後半分ですもの、楽しみながら登りましょう~

何事も踏み出すことが大事なんだなーって思ってみたり。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします 

本番直前!

月曜が入学式、その予行練習にと金曜に初着物でお出かけと

いうことでその直前にレッスンです。

個人レッスンですのでレッスンスケジュールは

ご都合に合わせて組んでいきますので

つめて進んでいったり、逆にあえてちょっと間を空けてみたり

その方それぞれで進めていきます。

130404-300.jpg

背中もピシッと!紋付のお着物は紋をきれいに見せるためにも

背中の皺はきっちりとりましょう~。

130404-2-300.jpg

お母様から頂いたという色無地と袋帯、地紋がなんとも素敵です。

うーん、地紋お見せできなくて残念;;

いいなーいいなー私もこんなの欲しい~~~って見とれてしまいました。

明日も月曜もお天気はよさそうなので何より何よりです。

楽しみですね♪

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします 

花散らしなんてもんじゃないほどの暴風雨の東京でしたね;;

それも3時頃にはあがってくれたのはよかったのですが・・・

昨日からよく降る雨でした。

従姉妹の息子は無事第一志望の大阪の大学に合格

東京のハハになれなかったのは残念ですがよかったです。

昨日が入学式だったそうで写真を送ってくれました。

大阪はまだ桜が満開だったようで満開の中の入学式

なんてめでたいんでしょう~

入学式がそろそろですね。

入学式に向けてレッスンされていた生徒さんたちもいよいよ本番ですね~

自信もって着てくださいね!

お天気がいい事を祈っております。

130403-300.jpg

写真は先日の我が家の晩御飯のおかず。

えのきと卵のお吸い物です。

干しえのきを作ってみたのでそれを使ってみました。

歯ごたえがあって美味しかったです。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします 

中田堂2日のまかない

中田堂2日のまかない

ウィンナーとキャベツのソテー・南瓜のそぼろ煮・卵焼き・きんぴら牛蒡

玄米ご飯(黒大豆入り)・梅干

130402-300.jpg

4月ですね~、4月最初のまかないです。

大好きな「サラメシ」がまた始まったのでこちらも

まかないじゃなくてサラメシにしちゃおうかなーとちょっと思ったりして~。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします 

春のお散歩

昼間に久しぶりにお散歩

新宿御苑がすぐ近くなのですが御苑の中ではなく

御苑の側道をお散歩です。

もう山吹が満開だったりもみじの花やシャガの花が咲いていたり

桜以外にも色々見所が・・・

130401-300.jpg

でも新宿門まできたらまだまだ桜が満開でお花見の人が

どんどん吸い込まれていきました。

入り口ではガードマンさんの荷物チェックが・・・・

お酒は禁止なのでここで没収されちゃうそうです。

今年は満開になってからが寒くなったので満開の時期が長くて

我が家の前の公園の桜もまだまだ満開できれい~

130401-2-300.jpg

夜桜も楽しめました。

明日は雨らしいのでいよいよ花散らしの雨になってしまうのかなー

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします