中田堂日誌: 2012年10月
中田堂日誌> 2012年10月

2012年10月

中田堂31日のまかない

おーー10月も終ってしまいますぅ。

10月最後のまかない

春菊と水菜の胡麻和え・根菜お煮しめ

太刀魚の煮魚・玄米ご飯(大豆、ひじき入り)

玉ねぎとわかめの味噌汁

121031-300.jpg

春菊、もう冬野菜の登場となりました。

根菜のおかずも美味しくなるシーズンです。

そして、今日はハロウィン本番!

大人だし、仮装もしてなかったし「トリック・オア・トリート!!」も言わなかったけど

お菓子いただきました!!!

121031-2-300.jpg

可愛い!!!可愛い!!!

ありがとうございました♪

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

力作ハロウィーン

明日はハローウィンですね。

なんだかここ数年どんどんハロウィーンが賑やかになってきています。

ハローウィンってなんのお祭りなんだろう?ってぐぐったら

ヨーロッパの死者のお祭り及び収穫祭とありました。

近所の花屋さんを通りかかったらなんとも見事なカボチャが!!

お店のお兄さんに「これ彫ったんですか?」って聞いたら

「はい、昨日せっせと作ったんです!」って、素晴らしい~~

あまりに力作なのでパチリさせてもらいました。

力作その1

121030-300.jpg

力作その2

121030-2-300.jpg

お見事!!

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

第191回着物アンケートです。

子供の頃から時代劇好きでした。

その頃はただ単にあの世界観が好きだったように思いますが

着物好きはもうその頃から育っていたのかもしれません。

最近はあまり時代劇も制作されなくなってしまったし

やはりもう着物の着こなしや立ち振る舞いなど、うーーんって

残念なことも多いです;

そんな中月曜19時のBSフジの「鬼平犯科帳」は週始まりの楽しみとなっております。

時代劇好きとしてははずせません。

ということで今回のお題は「時代劇って好きですか?」にしてみました。

ぜひ皆様の時代劇についてお聞かせくださいませ。

どうぞぽちっとよろしくお願いいたします。

月曜のお楽しみ~

月曜のお楽しみといえば昔は水戸黄門か大岡越前

今はBSフジ19時からの「鬼平犯科帳」です!!

いつみても、何度みてもいいですぅ。

今放送しているのは猫八さん出演なので前期の頃の作品でしょうか。

着物の着こなしもとってもかっこいいです。

さすがの吉右衛門さんは勿論なんですが、この頃の鬼平に出演されてる

人たちは皆さん着こなしがとってもいたについています。

侍と町人の着こなしの違いなどなどいつみても新たな発見があります。

121029-300.jpg

永遠の美女、梶芽衣子様も美しい~~

(実は時々伊勢丹でお見かけするのですがすっぴんも美しいです)

この回の着物は藍色の縞に茶系の帯でした。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

日曜といえばサザエさん!

日曜ではないですけど久しぶりに桜新町まで出張へ

2年ぶりくらいでしょうか、桜新町

やっとお会いできました、サザエさん像~~~

そう、以前はまだなかったんですよねー

121028-300.jpg

わぁ~い、ここはやっぱりご挨拶して写真撮らないとねって事で

記念にパチリしてきました。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

秋深く・・・

ぐっと涼しく(寒く?)なってきました。

ご挨拶の最初は「もう一気に秋がすぎてしまうみたいですねー」

なんて言葉から始まったりして・・・

お茶の世界では11月に口切があり、それまでに着物が着られないと!

と駆け込みでレッスンのご依頼、さー頑張らないと!(生徒さんがです)

一生懸命復習されているようです。

次のレッスン、復習の成果が楽しみです。

121027-300.jpg

先日近所に咲いていた見事な彼岸花、思わずパチリ。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

もうすぐハロウィーン

10月ももうすぐ終わりですね。

街にはあちらこちらにカボチャが・・・・

そう、もうすぐハロウィーンなんですね。

先日お邪魔したお宅で頂いたデザート

121026-300.jpg

可愛いカボチャのケーキもさることながら

なんと、葡萄の皮をきれいにむいて出してくださいました!!

あまりの丁寧なお仕事、おもてなしに感動~

「子供の頃ハハがこうやって出してくれたら食べたので・・・」と

おしゃってましたが、素晴らしい~~~

うちのハハなら間違いなく「じゃ、食べなくていいよ」っていいますね;;

写真はこれだけですが実はもっとたくさん出していただき

こんなに葡萄食べたの久しぶり!って位に美味しくいただきました。

ご馳走様でした~♪

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

ホームパーティー

友人宅にて持ち寄りのホームパーティーでした。

野菜担当ってことで、かぼちゃのサラダとパプリカのマリネの

2品作っていきました。

他家の器に入った私の料理、不思議な感じです。

121025-300.jpg

なんとも豪勢な食卓となりました~

どれも美味しくておなかいっぱい、楽しい時間を過ごしました。

121025-2-300.jpg

そしてメインは友人作のイタリア直伝のポレンタ

肉団子と野菜の煮込みと一緒にいただきました。

ご馳走様でした!!

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

無事個人レッスンコース修了です。

最初は自分のお着物もない状態からスタートしました。

合間に着物を調達し、お母様の帯を頂いてきて

最後は無事ご自分の着物と帯でコーディネートして

着ることができました。

121024-300.jpg

帯締めはレッスン用ですので色合いは合ってないです;;

121024-2-300.jpg

お太鼓もきれいに出来上がりました。

着付けのレッスンは修了したところからがスタートです。

そうレッスンの後も着てないとどうしても忘れてしまう部分が出てくるし

せっかく習ったのにそれはもったいない

レッスン修了したら、どんどん着物でお出かけしてくださいね~~

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

あれから8年

今日はあの中越地震から8年・・・早いものです。

あの中越地震の日、十日町で一晩を過ごした事

昨年あの大震災の時にはよく思い出しました。

あれからまだ8年、もう8年・・・・

そして今日はわがハハの誕生日でした。

妹がケーキを買ってきてくれて、皆でお祝いしました。

121023-300.jpg

Happy Birthday!

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

色無地~

お母様から受け継いだ色無地だそうです。

寸法の数字だけみると身丈が足りないって思ってしまうのですが

腰紐の位置を下げるなどの工夫をしたら無事着ることができました。

121022-300.jpg

お母様とは身長が全然違うのでと諦めてしまう方も

結構いらっしゃいますが、案外いけることも多いです。

すぐに諦めてないでチャンレンジしてみる価値はあると思います。

お母様が若かりし頃この色無地を着ていた姿をよく覚えているそうです。

時を経て今自分がその着物を着ている、なんて感慨深い・・・

昔の着物ですがでも今でも十分使える色無地です。

121022-2-300.jpg

地紋もお洒落~、帯び合わせも色々楽しめる所が

色無地の楽しみですよね~

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

第190回着物1問アンケートです。

21日22時から放送されたソロモン流は江戸小紋の職人廣瀬雄一さんでした。

江戸小紋のショール、伊勢丹で実演しているのを以前拝見したことがあります。

ショールも素敵でしたけどやっぱり江戸小紋の着物が着たいなーって思いました。

ということで今回のお題は「江戸小紋の着物着てみたいですか?」

にしてみました。

紬の着物も好きですが江戸小紋をさらっと着るのもいいなーと思っています。

ぜひ皆様の江戸小紋の着物についてお聞かせくださいませ。

どうぞぽちっとよろしくお願いいたします。

着物パーソナルスタイリストのご依頼を頂きお伺いしてきました。

お母様から譲り受けた着物、自分でも着られるのか

どんな状態なのか、どの帯を合わせたらいいのか。

などなど全部まとめてみて欲しいとのご依頼。

武士のように(?)2尺差しをもってお伺いしました。

すべての着物を計り、着られるもの、もう着られないものと分け

着られるものは手持ちの帯をあれこれ合わせてみて

それからこれからこの着物や帯たちを活躍させるのに

何が足りなく何を足していけばいいのか計画を立てていきます。

組紐を習ってらっしゃるそうで帯締めはこれから自分のお持ちのものに

合わせて作っていけるという、なんとも羨ましーーー。

今後どんな色合いの帯締めを作ったらいいかも一緒に考えて。。。

これでこれからの着物ライフがすっきり送ることができますね~

うふふ、楽しみです。

121021-300.jpg

組紐の台!!わぁ~、これを組み立ていろんな種類の紐を組んでいくそうです。

かっこいいなー

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

サイトのご紹介

友人のサイトを作らせていただきました。

グラスや磁器に彩色をされている作家の斉藤素子さんのサイトです。

MotokoSaito

121020-300.jpg

カエルも可愛いし、その他の作品も可愛いです。

ブログでは作品の製作過程などが紹介されていて

へーこんな感じで出来上がっていくのねーって興味津々。

ぜひ訪問してみてくださいね。

よろしくお願いします~~

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

夜の東京駅

先日リニューアルした東京駅,昼間の姿は見ましたが

ライトアップした夜の姿は見られませんでした。

ちょうど東京駅を通ったのでせっかくだからと

ライトアップされた夜の東京駅を見てきました。

121019-300.jpg

昼間とはまた違った姿。

夜空に浮かび上がる東京駅、きれいでした~

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

袷始め、その2

袷の始めは大島で・・・と言うことで

今週くらいまではまだ大島を着ています。

でも夜になると外歩くのには大島だともう寒い感じです;;

121018-300.jpg

大好きな大島紬はソボが昔着ていたのを仕立て直ししたもの。

身丈が足りないのでハギを入れて伸ばしてあります。

季節限定の紅葉の帯を合わせました。

いかがでしょうか。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

懐かし自分

ハハの机の引き出しからポロリと出てきました。

二人で拡大鏡を出してきて必死にみていると

私と妹だと思ったら、私とはとこでした。

121017-300.jpg

はははー懐かしいっていうかこれを撮った記憶は全くないですが

まあ、こんな頃があったんだなーって

ハハと二人で大笑いしてしまいました。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

ふわふわ

お着物は振袖以来という、ってことは袷のお着物は初めて!

体験レッスンにお越しいただきました。

まずは中田堂で着せつけさせていただきました。

121016-300.jpg

色が白くて、イメージとしてはふわふわ~可愛いーーー

白いお着物もとてもよくお似合いですぅ。

121016-2-300.jpg

姿勢のよさも着姿を引き立てていますね♪

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

袷始め

暑い暑いなーと思っていても朝晩は結構涼しくなって

あーもう10月だなーを実感、そうなると袷を着始めます。

今年は残暑も厳しいし、体感的に暑かったら単でも

全然問題ないと思いますが、夜歩いていてひんやりを感じたら

袷が恋しくなってしまうんです。

ということで世間的にはまだまだ単の方も多いですが

10月3連休辺りから袷に切り替えました。

袷の最初は大島紬が多いです、なんたって軽いので

単に慣れた身体から袷に切り替えるにはぴったりです。

そして大島紬のつるっと感はまだ暑いかなって時にはちょうどいいのです。

ということで袷始めの大島紬の着姿のご紹介です。

121015-300.jpg

帯は紬の染め帯です。

もう少し季節が深くなったら赤系の小物を合わせてもいいかなと思いますが

まだこの時期ならさわやかな感じにしようかなとグリーン系の

小物を合わせてみました。

いかがでしょうか?

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

第189回着物1問アンケートです。

久しぶりに歌舞伎を観てきました。

「勧進帳」幸四郎丈の弁慶、よかったです。

やっと涼しくなってきた秋、お着物の方もたくさんお見かけしました。

着物ウォッチングは歌舞伎座での楽しみの一つですね。

ということで今回のお題は「着物で歌舞伎を観に行ったことがありますか?」

にしてみました。

着物を着てどこ行こう!となった時には必ずといって程候補にあがる歌舞伎

歌舞伎を観る!には気分も上がるしいいきっかけにもなります。

ぜひ皆様の歌舞伎を観に行く時についてお聞かせくださいませ。

どうぞぽちっとよろしくお願いいたします。

勧進帳

新橋演舞場へ十月大歌舞伎。

夜の部の勧進帳は、弁慶幸四郎丈、富樫団十郎丈

昼の部は弁慶が団十郎丈、富樫を幸四郎丈

なんと入れ替わりで公演です。

勧進帳といえば!の二人の舞台。

迫力満点、息詰めてみちゃいました。

藤十郎丈の義経もよかったっす。

121014-300.jpg

写真はまったく関係ないですが、先週妹の誕生日だったので

カナルカフェでケーキを買いました。

きれいなケーキだったので記念にパチリ

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

着て帰ります~

レッスンの期間中に自分で着物を着て帰るというのを

推奨しております。

自信を持って着てお出かけの始めの一歩は

なかなか勇気がいるようです。

ならばレッスンの後にそのまま着て帰ってしまえば

スムーズに始めの一歩が踏み出せますよね。

始めの一歩ができてしまえば後はもう楽チンです。

そうは言っても平日の夜間、お勤め帰りにお越しの生徒さんは

着て帰るのはなかなか難しいですよね。

ということで今回は週末にレッスンをしてそのまま帰っていただこうと!

121013-300.jpg

お母様が以前に仕立てておいて下さったという小紋の着物に名古屋帯

やっとのこと日の目を見ることができました~よかったーー

121013-2-300.jpg

お太鼓もしっかりいい感じに柄が出ていますね。

だいぶ涼しくなってきたので着物でお出かけにはいい季節です。

レッスンの成果をすぐに試すにはいいですね!!

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

中田堂11日のまかない

中田堂11日のまかない

茄子と油揚げの煮物・トマトとオクラのサラダ

ぶりの照り焼き・玄米ご飯(ひじき、大豆入り)

シメジとわかめの味噌汁

121012-300.jpg

茄子にトマトに夏の名残のようなおかずになってしまいました。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

名古屋帯特訓中~

名古屋帯レッスンも佳境に入ったところです。

前回までは中田堂のレッスン用の帯を使っていましたが

お母様から頂いた名古屋帯でレッスンです。

ポイント柄ですのでお花の柄がいい感じにくるように

お太鼓の位置を決めます。

121011-300.jpg

可愛い帯だったので後ろからパチリしてしまいました。

さー残りで着物から帯までスムーズに進むように

レッスンしていきましょうね♪

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

中田堂9日のまかない

連続まかないのご紹介~

中田堂9日のまかない

胡瓜なます・おでん・玄米ご飯(ひじき、大豆入り)・塩鮭

121010-300.jpg

やっと涼しくなってきたし~とおでんなど煮てみました。

が、冬料理へまだうまくシフトできずにやや薄味に;;

しかも芥子を忘れるという大間抜け、さらにぼやけた味になってしまいました。

おでんにこんなに芥子が重要だったとは・・・・

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

中田堂7日のまかない

3連休の2日目のまかないです。

サトイモのそぼろ煮・しし唐とセロリ、じゃこのキンピラ風

すずきの白醤油漬け焼き・玄米ご飯(大豆、ひじき入り)

水菜とわかめの味噌汁

121009-300.jpg

サトイモもそろそろ美味しくなる季節ですね。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

第188回着物1問アンケートです。

3連休の最終日、久しぶりに友人と着物でお出かけしてきました。

お出かけ先は、東京駅~

ってあまりの人の多さに遠くから眺めるだけに終ってしまいました;;

新しいのに懐かしい不思議な感じでした。

今度は夜の東京駅も見に行ってみようと思います。

ということで今回のお題は「リニューアルした東京駅行きましたか?」

にしてみました。

新しい東京駅についてお聞かせくださいませ。

どうぞぽちっとよろしくお願いいたします。

東京駅丸の内駅舎

3連休最終日は久しぶりに友人と着物でお出かけしてきました。

せっかくだしと、新しい東京駅を見に行きがてら丸の内でランチ~

いや~~すごい人出でびっくりしました;;

人、人、人・・・・ふぅ~~

丸の内駅舎も遠くから眺めて近づくのはあきらめました。

121008-300.jpg

撮影スポットにも笑っちゃうくらい人がたくさん。

せっかくだからとリニューアルした大丸デパートの呉服売り場とか

東急ハンズとか見て帰ってきました。

着物を着て女子な1日をすごしてきました。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

チャレンジ~~

今までは近所のお友達に着物を着せてもらっていたのですが

その方が引越しされてしまったのを機にご自分で

着られるようになりたいと個人レッスンコースにお越しいただきました。

普段着というよりはパーティーなどで着物を着る機会が多いとの事で

袋帯のレッスンからはじめることとなりました。

その辺はまず初回にお話を伺いながらカリキュラムを作成してまいります。

まずはこんな感じに着られるようになりたいというお話をききながら

こちらでそのイメージで着せつけさせていただきました。

121007-300.jpg

とても着映えがするのでこれからとっても楽しみですね♪

121007-2-300.jpg

お太鼓も大きすぎず小さすぎず、このくらいのバランスがいい感じです。

さぁ~これからこの着姿を目指してのレッスンです。

楽しみです♪

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

中田堂6日のまかない

今日と明日は荒木町のお祭り。

メインは中田堂がある通りでなく、杉大門通りでしたが

賑わっていました。

中田堂6日のまかない

パプリカのマリネ(ヴァルサミコ味)・蓮根、人参、大根のサラダ

塩さば焼き・玄米ご飯(大豆、ひじき入り)

なめこと玉ねぎの味噌汁

121006-2-300.jpg

蓮根、人参、大根のサラダは胡麻風味ドレッシングで・・・

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

かぐらむら

久しぶりに神楽坂。。。

よくぷらぷらしていた頃にみていたフリーペーパー

「かぐらむら」をひさびさにもらってきました。

121006-300.jpg

私がよくみていた頃はじゃばらだったのに

今は立派な冊子になっていて(もう冊子になって4号目とか)

情報量もずいぶん増えていました。

10,11月号なので神楽坂情報をチェックして

またぷらぷらしに行こうと思っています~

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

スピーディー

我が家にauひかりがやってきました。

ひゃ~~~なんともスピーディーですぅ。

白いキューブもいい仕事してくれてます。

わがiPhoneのWifiも心なしかスピーディーに!

PCがご老体でもスピーディー♪ありがたい!!

写真は先日友人からもらった相撲小皿

121004-300.jpg

わがやのひかり位スピーディーな迫力のある取り組みですね。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

10月の単

10月にはいってもまだ暑いですね;;

1日は衣替え~の気分を高めるため(?)もあってか袷を着ましたが

それからまたちょっと暑いので単にしてみました。

121003-300.jpg

先日のお茶会でも着ていた茶の小紋に紅葉柄の塩瀬の名古屋帯

この帯は単から袷始めの限定で締めています。

これを締めると秋だわ!!って季節の変化を実感するのです。

こういう限定帯の楽しみも着物ならではかなと思います。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

スワトウ刺繍!!!

先日とってもきれいなスワトウ刺繍のハンカチを頂いたんです!!

121002-300.jpg

スワトウ刺繍とは中国の汕頭地方の200年も続く刺繍、素晴らしい技術です。

もうこんな女度上がるような贈り物ってばめったにいただけないので

どきどきしちゃいました;;

なのでいつデビューさせようかなーってわくわく。

昨日は表参道でのレセプションにお誘いいただきました。

うふふ、スワトウデビューです。。。

バッグに忍ばせお出かけしてきました。

持ってるだけで気分の上がる小物、嬉しいですね。

ありがとうございました!!

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

9月終わりの単

もう気がつけば10月ですね。

9月の最後の週によく着ていた単。

121001-300.jpg

6月にも着てましたが秋なので帯は秋っぽい八寸帯です。

この秋にはよく締めていた八寸帯

こういう着物に合わせると秋らしい装いになるかなーって

気温は高くとも気分は秋を目指して!

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします