中田堂日誌: 2014年1月
中田堂日誌> 2014年1月

2014年1月

中田堂30日のまかない

芋茎の煮物・ほうれん草とシイタケのバター炒め・そぼろ入り卵焼き

手羽元のビール煮・玄米ご飯(ひじき、大豆入り)・梅干・煮穴子

140131‐300.jpg


手羽元のビール煮は前日の我が家のおかずでした。

賞味期限の切れたちょっと気の抜けたのが出てきたので

捨てるのはもったいない!ってことで試しに作ってみたら

大好評でした、相方にも好評で一安心。

まだあるのでまた違うお肉で試してみようと思ってます。

芋茎は毎年暮れに農家の自家製芋茎を頂くのですが美味しいですよね。

今回は炒め煮ではなくそのままコトコト煮物にしました。

(あ)
生徒さん、イタリアのオリーブ農園に自分のオリーブの木を

持っていらっしゃるんですってぇぇぇ!!

かっこいい~~

と、そのイタリアのオリーブオイルをおすそ分けで頂きました。

ガッティ家のオーガニックエクストラバージンオイル

140130-300.jpg

早速今晩の夕飯のサラダに使ってみました。

サニーレタスとキノコのサラダにしました。

いい香りなのと、すごくマイルドで美味しい~~

あのしびれるような青々しさとは全く違った味わいです。

パンにもつけて頂いてみたのですがこれまたこのマイルドさが

後を引きますね。

農園には木にそれぞれオーナーの名前の札が下がっているそうで

それを見に行くツアーもあるそう・・・

ぜひいつかその木に会いに行っていただきたいですね♪

貴重なオリーブオイル美味しくいただきます!!

ありがとうございます~~

(あ)

バッグ!

今日からレッスン用の着物を追加しました。

以前、好きに使ってくださいね、と頂いた着物、寸法を計ってみると

ちょうどいい感じなので、レッスン用に使わせていただくことにしました。

柔らかモノなので練習にはちょうどいいですね♪

伊勢丹が冬物セールでしたのでちらっと行ってみました。

そしたら途中の階にでかいバッグが~~~

140129‐2‐300.jpg

ラルフローレンのジャイアントリッキーバッグ!

思わずパチリしてしまいました。

すごいなぁ~~

140129‐300.jpg

こちらは近所のスーパーにたくさんのくまもんが!の

晩白柚がくまモンに入って売られていました。

すごいなくまもん

(あ)


昨日紹介した椿の小紋、帯を替えてみましたん。

今回は白の縮緬の、こちらも椿の染帯

白い帯にするとまた違った印象になりますよね~

140128‐300.jpg

帯締め帯揚げは朱色系で・・・

ちょっと華やか目を意識して・・・いかがでしょうか。

(あ)
まだ1月ですからね~

そろそろ紬も着たくなってきてますが柔らかモノ強化中です。

冬限定のお気に入り小紋、椿柄です。

帯は赤の無地の帯を合わせました。

140127‐300.jpg

ちょっと派手かしらん、って思わなくもないですが;;

小物はアクセントになるように黄色でまとめてみました。

自分の洋服だったらまず洋服ではしない色合わせなんですけど

着物だったらまとめてくれます。

着物ならではの色合わせの楽しみですね♪

(あ)
春から海外へ移住されるそうで向こうで着物を着る為にと

レッスンにお越しいただいています。

お母様から頂いた袋帯を合わせました。

140126-300.jpg

地厚な帯でしたのでしっかり締めるのに慣れとコツがいりますが

綺麗に締められることができました。

140126-2-300.jpg

一口に袋帯といっても長さも締めやすさも素材感も

それぞれで締めてみないとわからないこともたくさんあります。

訪問着レッスンも後半になると実際にご自分が着るお着物と帯で

レッスンすることをお勧めしています。

海外などで着られる場合には事前にご自分の着物と帯で練習しておくと

本番にいきなり初めて自分のを着る時に

レッスンの時に着ていた感じと全然違う!と・・・・

海外で一人で慣れない着物を着るのは不安ですからね。

さ~残りのレッスンでどんどん着ていきましょうね~~。

(あ)


お久しぶりです~~

最後の総復習を前に体調を崩されてしまい

ずっとレッスンをお休みしていた生徒さん。

無事最後のレッスンにお越しいただきました。

すっかり忘れてしまって・・・・って仰っていましたが

レッスンを始めると、なんのなんの細かいポイントは

いくつか思い出せるようにお伝えしましたが

スムーズに進み、無事にすべての手順をきちんと進めて

着られるようになりました♪

140125-300.jpg

わぁ~~、嬉しいですねーーー、よかったぁ~~

140125-2-300.jpg

もうこれからはどんどん着て着こなしていただくだけですね。

なんといっても着物は着慣れることが一番ですから!!

久しぶりの再会も嬉しく、ずっと心配していたので

お元気なお顔を見られて安心いたしました。

これからは無理せず着物も楽しみながら過ごしてくださいね。

(あ)


中田堂24日のまかない

アナゴの一夜干し・マグロのほほ肉焼き

ブロッコリーとしめじ炒め・卵焼き(チーズ入り)

玄米ご飯(ひじき、大豆入り)・梅干・昆布佃煮

140124‐300.jpg

2日続けてまかない紹介です。

卵焼き、今日はチーズ入り♪

アナゴ(一切れだけど)とマグロは昨夜の我が家のおかず。

美味しかったのでまかない用に残して入れました♪

(あ)
中田堂23日のまかない

卵焼き(海苔入り)・切干大根のはりはり漬け・焼き魚(鰆)

野菜のピクルス・玄米ご飯(ひじき、大豆入り)・梅干し・菜の花漬け

140123‐300.jpg

最近のマイブームは卵焼きに何かを入れるって

今のところ、海苔とチーズがブームなので今日は海苔

コースレッスンも後半になってくると、もう終わってしまうのね~

寂しいわ~って気持ちと、楽しい着物ライフを送ってくださいね!って

色々感じます。。。。

(あ)

2014年元旦のお節

2014年元旦

今頃ですが2014年元旦の我が家の食卓です。

140122-300.jpg

お節は毎年ほぼ同じものを作っているので

お節の写真だけ見たらいつの年だっけ?みたいな・・・感じですが

こうやって無事におせちを作ってお重に詰めて

お正月を迎えられる喜びを感じつつ。

また機会を見つけて我が家のお節を紹介できればと思っています。

(あ)
1月中はまだまだ柔らかモノでいきます!!

ってことで私的正月小紋を久々に・・・

140121‐300.jpg

なんとなくイメージ的に正月っぽい、華やか小紋なので

もちろん正月以外でも着ますけど正月っぽいっていうと

正月っぽく見えるでしょ!ってことで(笑)

帯は塩瀬の染帯を合わせました、更紗柄です。

王道コーディネートとしては織の九寸帯の方がいいんでしょうけど

ここはもう1月も半ばってことでカジュアルに・・・

小物は落ち着いた雰囲気って感じで黄色でまとめました。

こういうコーディネートの場合、赤系の小物ってのもアリですよね

あるいはちょっと渋い色目でまとめるとシックかなーとか。

自分の気分と見せたい雰囲気で今回は黄色でまとめました。

いかがでしょうか。

(あ)
中田堂20日のまかない

ピーマン、しめじ、豚バラの甘辛炒め・焼き鮭

切り干し大根の煮もの・チーズ入り卵焼き

玄米ご飯・梅干し・昆布佃煮

140120‐300.jpg

前回卵焼きの大失敗の卵焼きのリベンジ~

今日はチーズ入りにしてみました。

スライスチーズを入れて巻き巻きしました。

相方に好評で無事リベンジを果たせました!

昆布の佃煮は自家製、おだしをとった昆布を冷凍しておいて

たまったら煮て佃煮に...梅酢をたっぷり入れています。

(あ)

雨支度の履物

今まで雨の時には色足袋に下駄か、足袋カバーをはいて

草履のカバーを付けてのどちらかでした。

紬とかなら色足袋&下駄でも大丈夫

それ以外の場合とか草履カバーは便利だけど

カバーをかけるとお草履が汚れてしまったり、つけ外しも結構面倒だし・・・とか

でも雨用のお草履でドーム状のカバーを付いたのは

どうもお洒落じゃなくて履きたくないしーなどなど

これって着物ならではのお悩みですよね~。

もうずいぶん前に見つけて気になっていたぜん屋さんの雨用のお草履

140119-300.jpg

色々雨支度の履物探しをしてきたけど結局どうしてもここに戻ってきてしまう

いかにも雨用って感じでなく晴雨兼用ってうたってるだけあって

お草履のシルエットがすっきりしてとてもきれいです。

雨が降ってきたら別売りですがカバーをかければ大丈夫!

ってことで、ハハからの誕生日祝いにしてもらいました。

これで雨でも下駄以外の履物ができて一安心です。

(あ)

派手?!可愛い!

昨年暮れにiPadminiを買ったので、ずっとカバーを探していました。

こんなんで、こんな値段?!みたいなものも多くて

どうも決定打がなくそのままで・・・

むき出しで使うのにも抵抗もあって

ネットで色々探し始めて、お値段的にも失敗しても

悔しくなくかつ可愛い!ってカバーを見つけたので注文してみました。

届いてみれば、まあ、ありがちなんですけど、うわっ、思っていたより派手?!

140118‐300.jpg

ネットでのお買い物にありがちな・・・・こんな色じゃなかった!!みたいな・・・

でも実際に装着してみればそれなりに可愛い♪

お値段的にも商品的にも思っていたのと違う?が許されるかなー;;

さー、これから中田堂のお仕事のお手伝いをがっつり手伝っていただきますよ!!

(あ)

早め早め

もう1月も半ばなんですね。

びっくりです、ついこの間お正月を迎えたような気がするのに・・・

といってもお正月気分が残っているというわけではないんですよね。

昨年12月に仕立てなどご依頼いただいた着物や帯が

続々と上がってきてお渡しするのがとっても楽しみです。

着物でのお出かけ楽しんでくださいね♪

3月の卒業式シーズン、卒業する本人の着付けなどは

レンタル時に早々に予約をして、って準備は万端ですが

お母様でお着物で出席予定で着付けて頂く場合には

お母様も早めに予約をしたほうがいいそうですよ~~

先日もうこの時期で美容院がいっぱいで予約ができなかったという

お話を聞いてびっくり!

何事も早め早めなんですね;;

140117‐300.jpg

そんな日のおやつは差し入れで頂いたうさぎやのどら焼き!!

美味しい~~~♪ありがとうございます!!

中田堂の近所に文明堂の本店があって

どら焼き(文明堂では三笠山といいます)を手焼きで作る工場があるのですが

同じ形でも味わいは全然違うんですね~~

どら焼き、奥が深いですね・・・

(あ)

小物を替えて・・・

先日の訪問着レッスンでの小物合わせも

素敵でしたけど、年齢的にもピンク系でまとめて

華やかにしても、とお話ししました。

ちょうどピンクの帯締めと帯揚げをお持ちになっていたので

今回はそのピンクの帯締め、帯揚げを合わせてみました。

140116‐300.jpg

ぐっと若々しく華やかな感じになりましたね。

同じ着物と帯の組わせでも小物使いで雰囲気が変わります。

着物は洋服よりずっと着る期間が長いので

同じ着物と帯でもこうやって小物使いを替えていくと

その年齢にあった着こなしができます。

そういうのも着物の魅力ですよね。

(あ)

目指す味

今日は女子新年会~

この寒さ、暖かいものを食べたい!ってことで

いつも行くお店でオーダーしたのは

牛テールの煮込み!

140115‐300.jpg

ほろほろトロトロでこんな味を出せたらと

いつかはと目指したい味です。

新年色々今後の話などに盛り上がり楽しいひと時でした♪

(あ)

初春歌舞伎公演

毎年国立劇場の初春歌舞伎公演を楽しみにしています。

今年は行けないかもって思っていたら

無事観に行くことができました。

140114-300.jpg

初春公演ならではの凧が飾られています。

初春公演はいつも復活通し狂言で珍しい演目

さらに菊五郎のおふざけが楽しみなのですが

今年はおふざけはやや控えめ、その代り

若い菊之助や松緑の見せ場が多く華やかでした。

お正月恒例の手拭いまきも楽しみの一つ

根性と思わず必死のアピールでゲットしてしまいました(嬉)

140114-2-300.jpg

昨年は手拭いが結んであったのですが

今年は演目にちなんで千両箱デザインでした♪

無事に手拭いもゲットできたしいい年になりそうです!!

(あ)

平成二十六年甲午

毎年頂いている、干支の色紙

140113‐300.jpg

今年は午年、甲午です。

京友禅の摺りの技法で何枚もの型紙を使って

すべて手摺りで作られた色紙

どんな図案なのか毎年楽しみにしています。

皆さんに見て頂ける場所に飾りましょうっと♪

(あ)

新年1月は恒例として柔らかモノ強化月間にしております。

普段気軽な紬が多く、柔らかモノを着たいなーと思っても

ついつい紬に袖を通してしまうので、新年は柔らかモノ強化月間として

はんなり着姿を目指しております。

前回の華やか小紋に続き、今回はシック系で・・・

140112‐300.jpg

グレーの江戸小紋です。

帯は織の九寸、新年をイメージして古典的なコーディネート

小物はクリーム系でまとめて。

染帯を合わせようかと思ったのですが

普段紬が多いと、こういう古典的な織の名古屋帯の出番があまりないので

やはり新年っぽくってことで、ここは織の名古屋帯を合わせてみました。

いかがでしょうか。。。

(あ)

訪問着!!

お母様に買っていただいたという訪問着!!

140111‐300.jpg

お花満載、華やかです。

140111‐2‐300.jpg

ご本人の可愛らしく、華やかなイメージにぴったりです。

これからいろんなシーンに着て頂けるよう

さらにレッスンを重ねて着姿の精度を

あげていきたいと思いますっ!

(あ)

中田堂10日のまかない

海苔入り卵焼き・ピーマンのナムル風・茹で豚・茄子の煮もの

玄米ご飯(大豆、ひじき入り)・シイタケの佃煮

140110-300.jpg

うわーー、やらかしてしまいました;;

砂糖と塩を間違えるという・・・大失態を

思いっきりしょっぱい卵焼きを作ってしまいした。

あうぅぅぅ、すまん、相方よ・・・・

しかもピーマンもなんだかすごいしょっぱかったし(涙)

また次回からちゃんとやりますのでお許しを~

(あ)

お正月着物

コースレッスン修了後、定期的に単発レッスンで

お越しいただいています。



新年最初のレッスンの着物。

140109‐300.jpg

年末のばたばたで着物を着る機会がなく

久々の着物でしたが、ひとつずつ着る手順を確認しながら

いやぁ~ばっちりです。

今年もたくさん着物を楽しんでくださいね♪

(あ)

新年着物

今年の仕事始めの着物は去年頂いた四君子の小紋

140108‐300.jpg

先日お試しで着てみて、大丈夫ってことで

お正月明け仕事始めはめでたい感じでコーディネート♪

140108‐2‐300.jpg

そして新年仕事始めに足袋も新しく!!

新しい足袋の気持ちよさを感じつつ・・・

2014年、中田堂は着物を楽しみたい方のために着付けだけでなく

全ての面でお手伝いできるよう発展していきたい!と新年に誓いを新たに・・・・

どうぞよろしくお願いいたします!!

(あ)


七草粥&オペラ

もう7日ですね。

140107‐300.jpg

7日といえば七草粥、今年はお米からちゃんと炊いてみました。

ちょっと水分が少なかったようで固めの仕上がりに・・・

それでもお米から炊いたおかゆは美味しいですね。

最初にざっと混ぜたら後は混ぜずに弱火でことこと。。。

仕上げに茹でて刻んだ七草を入れて出来上がり~

お塩を入れ忘れたので梅酢をかけて頂きました。

140107-2-300.jpg

デザートは昨日差し入れで頂いたダロワイヨのオペラ!!

オペラってダロワイヨが発祥なんですってね。

コーヒーの香りがとても良くて美味しかったです♪

ごちそうさまでした!!

(あ)


中田堂6日のまかない

中田堂も本日仕事始めです。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

ということで仕事始めの日誌はまかないです。

中田堂6日のまかない

いんげんと鶏肉のカレー炒め・人参サラダ・チーズ入り卵焼き

玄米ご飯・梅干し・えびすめ

140106-300.jpg

いんげんと鶏肉を一緒に炒めたのですが

詰めるのは別々にしてみました。

人参はお酢とオリーブオイルで・・・・

(あ)

2014年に向けての

昨年12月中旬に2014年に向けてようやっとパソコンを買い替えました。

買い替え直後にiPhone水没機種変更&イキオイiPad購入に

隠れておりましたが、私の中ではPC買換えはもうずっと考えていたことで

7で探してみたり8で悩んでみたり、何度ビッ〇〇〇ラに通ったことでしょう;;

そしてPCが届いた直後にiPhone&iPodでそっちがてんやわんや・・・・

140105‐300.jpg

とにかく年内にはと設定してネットは使えるように。

今まで11インチとか12インチとか小さいサイズのPCでしたので

いきなり15.6インチのサイズにキーボードが慣れず

8のうんぬんよりこちらに慣れるのが大変です。

使いにくい噂満載のWindows8ですが、確かにねー

でも使うと慣れるものですね、起動の速さにはXPにはなかった快適さを感じております。

まだ今まで使っていたソフトを入れてないのでその点だけが心配です。

iPhoneやiPodで色々なことはPCを起動させずともできるようになりました、が

やはりPCでなければの作業も色々あります。

だとすれば、もう使っていくよりないんですよねー

とにかく使って自分の道具にしていかないと・・・・

使ってもみずに悩んでもしょうがないってことで。

それって着付けにも通じますよねー

やってもいないうちから難しいと決めつけてしまうと

難しくないのに難しくなってしまう、きっと着物着るのも

新しいPCを動かしてみるのも大差ないんですよね。

とにかく自分でやってみて慣れるよりないって。

そんなことを考えながら新しいPCでこの日誌を書いております。

明日から仕事始め、PCもいよいよ本格仕事始めしてもらいっます。

(あ)


初詣

三が日をすぎてちょっとは落ち着いたかなーと

遅ればせながら花園神社まで初詣に行ってきました。

140104-300.jpg

何年か前までは大晦日の夜中に初詣に行っていたのですが

あまりの人出と寒さにここ数年は断念しています。

140104-2-300.jpg

もう4日だし、と思っていたのが甘かったー

結構な人出に驚きながら、今年の無事と昨年のお礼をして

帰ってきました。

さーもうすぐ仕事始め!

今年もたくさんの人との出会いを楽しみに

着物の楽しみをお伝えしていきたい!と思っております。

どうぞよろしくお願いします♪

(あ)

正月3日目

気が付けばもうお正月3日目になってしまいました。

我が家での3日目のお決まりのメニューのお紹介~

140103-300.jpg

おせちのお煮しめを細かく刻み煮直して具にしたバラ寿司です。

おせちといえばお正月の期間煮炊きをせずに過ごすために

濃い目に味付けするとされていましたが

今はもう2日、もしくは元旦から開いているお店もあるので

おせちもそんなに何日もかけて頂くものではなく

濃い味にする必要はないですよね。

ということで我が家では基本的には薄味で作っています。

そして3日には残ったお煮しめを全部刻んで煮直しバラ寿司に・・・

錦糸卵はたっぷり、青みはきぬさやを千切りにしています。

バラ寿司の具をイチから全部刻んで作ろうを思うと大変ですが

こんな風にお煮しめを刻んで使うと簡単ですね。

大目にできたら冷凍しておけばいつでもすぐにバラ寿司ができるのも便利です♪

(あ)

酔いくらべ

年末に従姉妹からの贈り物、「酔いくらべ」セット

待ちに待ったお正月ってことで呑み比べてみました。

うわぁ~、本当に見事に味わいが全然違います!!

140102-300.jpg

まったりこっくりの獺祭に

140102-2-300.jpg

すっきりきりりの鶴齢って感じでしょうか。

美味しかったですー、ごちそうさまでした♪

(あ)

2014年あけましておめでとうございます!!

今年も中田堂をどうぞよろしくお願いいたします。

気がついたら新年があけていましたねー。

それでも紅白は見たし、年越しそばもしっかり食べて

毎年変わらずの年越しを迎えることができました。

140101‐300.jpg

おせちをいただき、酒を飲みのんびりしたお正月です。

さぁ~あと2日呑んで食べて過ごします!!

(あ)