せっかく着物を着られるようになったからには
着物でお出かけしていただきたいと思っています。
着物を着ることを習うことが目的ではなく着物を着て○○をしたいを
目的にしていただきたいと思っている中田堂ではやはり部屋の中で
着物を着たり脱いだりだけでは完成しないと考えていますので
着物を着てお出かけしていただきたいのです。
平日の夜のお仕事帰りで通われている方などはなかなか
難しいと思いますが昼間のレッスンに通っていただいている方には
ぜひ着物でお越しくださいとお願いしています。
実際に自分で着物着て動くことでここはこれでいいのかなとか
なんでこうなるのかな、というのがでてくるからです。
レッスン期間中であればその疑問はすぐに解決しますし
まずは中田堂まで来ればレッスンの後はきれいに着て帰ることが出来ますね。
午前中レッスンの生徒さんが着物でいらっしゃいました。
なんとレッスンの後、お昼に築地までお寿司を食べに行くそうです。
着物で築地でお寿司、いいな~
せっかく着物で行くならばとしっかりレッスンしてきれいに着てお出かけされました。

帯結びがまだ不安だったのですがそちらもしっかりレッスンして
きれいに出来上がりました。

実はいらした時に可愛い上着を着ていらしゃったのですが
なんと88歳になるおばあ様が着付けを習い始めた彼女のために
セーターを解いて編んでくれたそうです!
着物にも着られるカーディガン、可愛いです!!!!
羽織風の衿になっていて紐もちゃんと毛糸で編んで作ってくださっています。

これ商品化したい!位の可愛さです♪
最後に・・・一緒に築地でお寿司の彼女のだんなさん、カップヌードル食べています!

これから季節はコート類がなくても大丈夫になってきますので
ぜひ着物でお出かけしていただきたいですね。
(あ)
中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。