中田堂日誌: 2010年4月
中田堂日誌> 2010年4月

2010年4月

中田堂28日のまかない

きのこと蒸し鶏の豆板醤和え・里芋の含め煮

鰤の味噌漬け・玄米ご飯(ひじき、大豆入り)

キャベツと長葱と油揚の味噌汁

100430-300.jpg

きのこと蒸し鶏は、豆板醤、お酢、ごま油で味付け

里芋はお芋自体がイマイチな上に味付けが甘すぎました;;

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

前と後・・・・

中田堂のレッスンではまず最初にこちらで着物を

着付けさせていただき自分の着物姿を見ていただきます。

それからその着物姿を目指してレッスンのスタートです。

第1回目の写真、中田堂で着付けをした着物姿です。

全10回を終えて今度はご自分で着た写真です。

100429-300.jpg

芯のない柔らかい八寸帯で最初はなかなか苦労されていましたけど

すっかり克服してきれいに結べるようになりました。

1004492-300.jpg

お天気がよければそのまま着物でぜひ帰っていただきたかったのですが

あいにくの雨でちょっと残念でした。。。。

これからも色々な着物にチャレンジして楽しんでいただきたいです。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

いよいよ出発

「時期はまだ未定ですが主人の海外赴任で

向うで着物を着る必要があるので」と仰っていたのが

あれよあれよとスペイン赴任が決まり

5月半ばには出発という準備にお忙しい中、レッスンにいらしてました。

無事に着物着付けから名古屋帯その後訪問着に袋帯までの

カリキュラムをこなしてきれいに着られるようになり一安心です。

100428-300.jpg

襦袢と着物の袖丈があってないのは襦袢は中田堂のレッスン用なのです;

1004282-300.jpg

向こうでは1人で着ることになるのでしょうから

本番前にはゆっくりじっくりまずは事前に練習してみることをお勧めして

焦らずやれば大丈夫ですからね!と

後は度胸です(笑)なんとかなりますから!

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

ばっさり!

相方が髪をばっさり!

いい感じです。

着物のときのヘアは頭がいたい人も多いと思いますが

ショートにしてしまうと選択肢も・・・

100427-300.jpg

すっきり、シャープな印象。

都会的な感じもいいですね。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

ニュースを見ていたらもう今年の新作浴衣が発表されていて

もう早いところでは来週くらいから発売が始まるようですね。

浴衣は気軽に着物を体験するにはとても素敵なアイテムですよね。

もうここ何年も夏着物の代わりに着られるようなものも

たくさん提案されているのでイキナリ着物は

ちょっとハードルが高いけど浴衣ならって思っている方には

ぜひぜひお勧めですよ。

また浴衣で慣れて秋に本格着物デビューをお考えでしたら

今から個人レッスンを始めるとちょうど7月中には

修了するのでそのまま浴衣で夏を、秋から着物を!と

ちょうどいい感じではないではないですか!

中田堂の着付け個人レッスンぜひご検討いただければと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

お問い合わせや質問などございましたらお気軽に

お問い合わせフォームよりお問い合わせ下さいませ。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

第69回着物1問アンケートです。

いよいよ今週後半からGWに突入ですね。

ここ何年かはもうこの時期はすっかり暑くなっていたので

単に切り替えって方も多かったと思いますが

今年はまだなんとなく寒い日が続いていて

まだまだ袷で十分って感じですよね。

単は持っていないけどこの時期暑かったらと心配されている方も

今年のこの気候なら袷でも全然問題なし!ですね。

ということで今回はどんと2週間の期間でアンケートです。

お題は「GW着物でお出かけしますか(しましたか)?」です。

ぜひぜひお出かけしていただきたいという気持ちも込めて!

どうぞGWの計画をお聞かせいただければと思います。

どうぞぽちっとよろしくお願いいたします。

 

春の便り・・その2

先日ご主人にも着物を着ていただきご夫婦で着物でお出かけの

生徒さんより写真を送っていただきました。

新宿御苑で写したお写真です。

開花が早くてこの日まで桜が持つかどうか

とても心配だったのですが、まさにこの日まで

待っていてくれたかのように満開の桜です。

なんとも素敵なお写真♪ありがとうございました!

いいですね~

ご主人は新宿御苑にいらしたご婦人方から大好評でご満悦。

なかなか脱ぎたがらず、その後レストランにも着物でいらしたとか!

楽しい1日を過ごしていただけたようで本当によかったです。

100425-300.jpg

今度はノルウェイからの着物姿のお写真楽しみにしています!

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

ステップアップレッスンで半幅帯の結び方のレッスンを

受けに来ていただきました。

久しぶりにお会いできたのでとても嬉しかったです。

「おかげさまで着物ライフを満喫しています!」という

とても嬉しいお話も・・・・

お仕事で海外に行かれる時に着物をお持ちになって

着物を着て街を歩いたりとか!

(着物姿は海外でとってももてるんですってー)

タイへお仕事で行かれた時に街中でタクシン派のデモの

真っ最中だったそうですが着物で歩いていたら

真っ赤なTシャツの面々がいっせいに静かになって着物姿に

釘付けになっていたそうです。

いやーさすが着物!

世界中で着物を着たら世界平和になるかも・・・・

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

中田堂20日のまかないとおやつ

牛蒡と白滝とハム、ゆで卵のサラダ・ソボ作ひじきの煮物

キャベツと豚肉の煮込み・さんまの干物

玄米ご飯(ひじき、大豆入り)・もやしとわかめの味噌汁

100423-300.jpg

キャベツはじっくり煮込んたのでとろとろに・・・

さんまの干物が思っていたより美味しくて大満足♪

22日のおやつ

一口大のバームクーヘンをチョコレートでコーティング

おやつにどうぞ、と頂きました♪

1004232-300.jpg

頂いた時にすぐに食べてもすごく美味しかったのですが

ちょっと日にちがたってもバームクーヘンとチョコがより一層

馴染んだ感じがして美味しかったです!

中田堂22日のまかない

たけのことしし唐の味噌炒め・茄子と豚肉の煮物

鰤の付け焼き・玄米ご飯(ひじき、大豆入り)

じゃが芋と玉葱の味噌汁

1004233-300.jpg

春の味覚、筍です。

しし唐と一緒にお味噌味でいためました。

茄子はやや甘めの味付けでコトコトと・・・・

22日のおやつ

イタリアのお土産で頂いたチョコ

100434-300.jpg

一つ一つにイタリアの名所のイラストが描かれているパッケージが

なんとも可愛くてなかなか食べられなかったのですが

意を決して(?)頂きました。

はぁ~美味しいー

ごちそうさまでした。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

春の便り

ご主人の転勤で山形に引っ越しされた生徒さんから

春のお便りを頂きました。

100422-300.jpg

もう東京ではすっかり桜は終わってしまいましたが

山形ではここ2~3日で桜が咲き始めたとの事です。

色が濃くてきれいな桜ーーーー

日本って長いんだなーと実感した瞬間でした。

素敵なお便りありがとうございました♪

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

色無地大変身!

生徒さんから亡くなられたお母様の色無地を

ご自分の寸法に仕立替えのご相談をうけていました。

もともとの色は淡いペパーミントグリーンでした。

(写真撮ってなかったのが残念;;)

その色もきれいだったのですがシミが結構残っていて

せっかく仕立替えするならばと染め替えもしてと、ご提案

どんな色がいいか生徒さんのご希望も伺いながら色を決めて

染めてもらい仕立て直しいたしました。

洗って、色を抜き、濃い色に染めたので落ちるシミは落ちましたし

残ってしまったシミもすっかり目立たなくなりました。

そして何より濃い色になったことでこの色無地の地紋が

際立ってとてもきれいです。

すっかり大変身して生き返った色無地。

取りに見えたので羽織ってみていただきました。

100421-300.jpg

きれいーーー素敵です!!

お母様もびっくりされていることでしょう。

あーこんなきれいな色無地欲しいなーと

また私の色無地欲しい願望がむくむくと・・・・・・・

これからのさわやかな季節にもぴったりですね。

ぜひぜひたくさん着て楽しんでくださいね。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

形を変えて生かす

先日ご夫婦で日誌に登場いただいたお二人ですが

GW明けに出発が決まって本日が最後のレッスンでした。

生徒さんの中には10回のレッスンの間に実家などに帰って

お母様やおばあ様のお着物を持って帰ってきて

「これは自分に着られるでしょうか?」というご相談をよくいただきます。

今回はおばあ様の大島紬はハギを入れて寸法を直して仕立て直しました。

そしてこの名古屋帯もおばあ様から頂いたとの事で色も柄もなんとも可愛いです。

が、いかんせん、昔の帯なので短いーーーー

短い帯を無理やり結ぶのはなかなか厳しいし、海外で着ることも考えて

付け帯にすることを提案させていただきました。

着物を着ようと思って時間があまりない時とか

向うのお友達が着物を着てみたい!となった時にも付け帯があれば

簡単に着物を着ている気分を味わうことも出来ますし・・・

無事に付け帯加工が間に合い、つけるレッスンもすることが出来ました。

といってもお太鼓がもう出来上がっている形の付け帯なので

簡単につけることができます。

100420-300.jpg

柄の出具合もどんな感じがいいか相談して決めたので

いい感じの出具合になっています。

ぜひぜひノルウェイでも着物ライフを楽しんでくださいね♪

(付け帯ばっかりしてたらだめですよ~~)

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

着るが勝ち!?

って、着物を着るのは別に勝ち負けではないんですけど;;

せっかく着られるようになったのならじゃんじゃん着ましょうって事で・・・

着物を着られるようになる第一はやっぱり着て出かける

着物で過ごしてみる、だと思います。

せっかくお金を出して習いに着て頂いたので

払ったお金分のものは得ていただきたいと思っています。

そして払ったお金を無駄にしないためにも

ぜひぜひ着物を着ていただかないと!ということなのです。

レッスンの中では着付けの技術(?)だけでなく

いろいろな着物の楽しみ方やミニ知識など

お伝えするようにしています。

せっかく着物を着たい!と思って中田堂に来て頂いているので

着物をより楽しんでいただけるように

また中田堂に習いに来るのが楽しい、と思っていただけるように

色々なことをお伝えしていこうと思っています。

100419-300.jpg

久々の着物姿の写真です。

この春ヘビーローテンションで大活躍したピンクの無地の紬

合わせたのは白の塩瀬の名古屋帯(ありゃ;帯締めの下にシワがぁぁぁ;;)

この帯だけでなく色々な帯で楽しみました。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

第68回着物1問アンケートです。

先日の日誌にも書きましたが、久々に毎朝の楽しみの

「ゲゲゲの女房」ですが、お話もさることながら

普段着着物も楽しみに見ています。

ということで、今回のお題は

「ゲゲゲの女房」を見ていますか?にしてみました。

まだまだ普段着着物が残っている時代からの始まりなので

まだしばらくは色々な着物姿が楽しめるのではないかと

期待して見ています。

どうぞ皆様の朝の時間のすごし方を教えていただきたいです。

どうぞよぽちっとよろしくお願いいたします。

自分の着物で

レッスンが始まる前のお話で

「大島を作ったので、出来上がったらそれを着たい」と仰っていたのですが

その大島がやっと出来上がりましたと持って来て下さいました。

生徒さんから着物を見せていただくのは本当に楽しみです。

1004183-300.jpg

黒の大島、八掛の色もいい色(写ってないですが;)素敵です。

そしてポイントは上前についたウサギさん。

上前だけというのがお洒落ですね。

早速その大島でレッスンです。

100418-300.jpg

さすが自分サイズでお仕立てされているのでばっちりです。

帯と小物は中田堂のレッスン用のものです。

1004182-300.jpg

滑りやすい帯ですが柄もいい場所に出ているし

お太鼓もきれいに形が出来ています。

とてもお似合いの大島紬、これからの時期にはぴったりです。

帯あわせも色々楽しめるのでぜひぜひ大活躍させてあげてくださいね!

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

朝ドラ

久々に面白い!と思って見ているNHKの「ゲゲゲの女房」

このドラマの中で出てくる着物姿もすごくいいんです。

お母さん役の古手川裕子さんや竹下景子さん

今は語りだけになってしまいましたが野際陽子さん

普段着の着物姿がとても素敵です。

これから登場するであろう方々の着物姿も楽しみです。

日常生活が着物から洋服に切り替わっていく時代なので

時代が進んでいくにしたがって着物姿が

少なくなってしまうのかな、それは淋しいなーと思いつつ

まだしばらくお話共々着物も楽しんで見ようと思っています。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

運を呼び込むお土産

台湾土産の根付をいただきました。

真ん中のピンクはブタさんです。

100416-300.jpg

ブタさんは金運、対人運(確か)がよくなるそうで

なんとも有難いお土産です。

ご利益ありますように♪

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

誰に出す?めで鯛

京都のお土産に頂いた郵送扇です。

120円切手を貼るとちゃんと届けてくれるそうです。

「どなたかに送ってあげてくださいね」と頂いたのですが

あまりの可愛さにもったいなくて送れなそうです;;

(あ)

100415-300.jpg

ううう、ピントが鯛に合ってないですね;

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

さよなら歌舞伎座

先日、いよいよ今月でさよならの歌舞伎座へ行ってきました。

なんだか実感はないのですが

もうこの空間はなくなってしまうんですよねー

観たのは第1部、お目当ては「連獅子」です。

親子3人ぴったり息の合った獅子に感動でした。

いつもはお弁当を買って入るのですが

もうこれで最後だしーと劇場のお弁当を頂くことに・・・・

100414-300.jpg

薄味仕立てで美味しかったです♪

新しい歌舞伎座は3年後・・・・楽しみに待つことにします~

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

中田堂ではレッスンの際に着物、長襦袢、帯などは

レンタルのものを用意していますが

ご自分のお着物一式をお持ちになってレッスンされる方もいらっしゃいます。

1年位前に作られた紬のお着物でレッスンをご希望の生徒さん

ひゃーなんとも可愛い紬です。

写真でわかりますでしょうか、なすび柄の紬です。

100413-300.jpg

素敵ですねー、なんともお洒落です。

最近は絣の技術の高さだけが際立つ紬や無難な柄で作られた紬が多くて

こんなお洒落な柄のものははなかなか見かけることが出来ないのですが

まだこんな楽しい紬があるなんて!というくらいにシックでお洒落で楽しいです。

1004132-300.jpg

合わせている帯は袋帯ですが、こんな感じでしたらいろんなタイプの

名古屋帯でも楽しめますね。

なすびの柄の洋服ならなかなかこんなにわくわくする気持ちになれないと

思いますが着物だったら楽しくてわくわくできるのは

やはり着物ならではの愉しみですよね。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

日誌のネタを写したカメラを中田堂に忘れて来てしまいました。

がっかり・・・・・

ということでその事はまた明日ということで

歌舞伎座もいよいよ今月で終わってしまい改装工事に入りますね。

やはりこれは観ておかねばと先日歌舞伎座に行ってきました。

大賑わいの歌舞伎座

せっかくなので相方にお土産でもと、歌舞伎座名物

紅白のめで鯛の鯛焼き(中に紅白のお餅が入っているのです)

を買おうとお土産売り場へ

あらら、売り切れです;;と2回の幕間全て売切れてしまっていました。

予約しておけって話ですが・・・

最後のチャレンジ、公演後に行ったら、おー並んでいると

いそいそと行列に加わり買うことができました。

めで鯛の鯛焼き、よく幕間のおやつに頂いていたんです。

うーん、これもしばしのお別れなのですね;;

と感傷的になって我が家用にも買って帰ってきました。

いつも1つとかで買うので箱入り初めて、可愛い~

100412-300.jpg

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

第67回着物1問アンケートです。

今年は開花してから寒い日が続いたので

桜の時期が長かったですね。

お花見としてのイベントはなかったのですが

行く先々に見事な桜と出会うことが出来て

今年は桜をたっぷり堪能できました。

ということで今回のお題は

今年桜を見ましたか?にしてみました。

着物には直接関係ないといえば関係ないのですが

今年はいつもより桜と出会う機会が多かったので

皆様はどうだったかなーと

どうぞぽちっとよろしくお願いいたします。

去年と今年

昨年ちょうど今頃橋の上から撮った桜の写真です。

1004112-300.jpg

今年また同じ時期に通ったので思わずパチリ

100411-300.jpg

去年はまだ紫の花が咲いてなかったんですね。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

可愛い♪

お母様から頂いた帯をお持ちになって名古屋帯のレッスンです。

100410-300.jpg

赤の色無地にもよく合っています(中田堂の練習用の着物ですが)

可愛いーーーー♪

菊尽くしの名古屋帯

1004102-300.jpg

白地の帯は合わせやすいのでこれからきっと重宝すると思います。

これからお母様も着付けを習う予定との事で

お母様と義姉さんと着物でお出かけを計画ですって。

早く実現するといいですね。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

中田堂7日のまかない

マグロのやまかけ・水菜のおひたし

鯖のみりん干し・玄米ご飯(ひじき、大豆入り)

椎茸と大根の味噌汁

100409-300.jpg

マグロは我が家の前日のおかず、しょうゆ漬けにしてあります。

水菜のおひたしは三杯酢でおかかと摺り胡麻

中田堂8日のまかない

大根とツナのサラダ・塩レバー白髪葱

簡単ポトフ・玄米ご飯(ひじき、大豆入り)

えのきとわかめの味噌汁

1004092-300.jpg

簡単ポトフ、玉葱、人参、新ジャガ、セロリ、しめじ、鶏肉、ベーコン入り

塩味が薄くちょっとボケた味に;;

寒い日だったので暖かいおかずに。。。。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

着物初体験

実は昨日のおばあ様の大島を仕立直しされた生徒さん

5月にはご主人の祖国ノルウェイへ移住されることになっています。

せっかく着物好きの奥様と日本で過ごされた記念にと

中田堂2人でご主人に着物を着てもらおう計画を立てて

提案させていただきました。

そして今回ご主人の着物初体験となりました。

天井の低い中田堂ではちょっと窮屈そうで申し訳なかったのですが

無事着付けも済み二人で記念撮影です。

100408-300.jpg

この後2人であいにくのお天気でしたが新宿御苑にお花見へ

いろんな方々に褒めていただいたと、とても嬉しいご報告を頂きました。

着物も足袋も雪駄もステテコも初体験でしたが

着物を楽しんでいただけてよかったです。

お疲れ様でした♪

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

大島三姉妹?!

おばあ様の大島紬をご自分の寸法に直して

着られるようにしたいというご相談で

中田堂にて仕立て替えをさせていただきました。

昔のお着物なので一番の問題は身丈が・・・・

身丈が足りない場合おはしょりや帯を結んだ見えない部分に

布を足して身丈を伸ばす方法があります。

今回とても短いお着物なので2箇所に布を足してあります。

着るのに少しコツが入りますが、きれいに着られました。

1004072-300.jpg

ふと気がつくと、生徒さんも相方も大島紬を着ています。

100407-300.jpg

そういう私も今日は大島紬、おー大島三姉妹です。

3人が大島ってなかなか壮観な光景でした。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

中田堂6日のまかない

中田堂6日のまかない

もやしとセロリとキュウリ、ハムの中華風サラダ

カボチャのピリカラそぼろ煮・太刀魚のソテー(バター醤油)

玄米ご飯(ひじき、大豆入り)・えのきと長葱の味噌汁

100406-300.jpg

カボチャは新しいレシピで作ってみたので

食べてみるまでちょっとどきどきでしたけど美味しく出来ました。

太刀魚はオリーブオイルでソテー最後にバターとお醤油

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

いつでもどこでも

今年のお正月に新しいカメラを買いました。

小さくてもきちんと機能がつまっていたし画像の感じも好きで

もう5年以上愛用していたのですがいかんせん小さいので手ブレが・・・・

ちょっとしたコツが入るんですよねえ。

ってことでメモ帳代わりに簡単に撮れるカメラを買ってみたのです。

今までのカメラの4分の1くらいの値段のカメラなので

機能については・・・・ですが手ブレなしで気軽に撮れます。

黒い布の袋に入れていたのですがバッグの中で見つけにくい;;

ということでバッグの中に入れてあってもすぐに取り出せるように

私カラーのピンクでハハにカメラケースを作ってもらいました。

これでバッグの中でもすぐに見つけられるので便利になりました♪

100405-300.jpg

まかないも着物姿も今年からは全部これで撮っています。。。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

第66回着物1問アンケートです。

中田堂2人の間でブームとなっている色無地です。

色無地は帯合わせをすごく楽しむことが出来ます。

今回は4月3日4月4日の日誌でご紹介しているコーディネート

ベージュの縮緬の染帯と塩瀬の白地に大胆な花柄の染め帯

どちらのコーディネートがお好みですか?

ぜひ皆様のご意見をお聞かせ下さいませ。

どうぞぽちっとよろしくお願いいたします。

 

色無地帯合わせ

昨日の日誌で紹介した相方の色無地ですが

帯合わせを替えると又全然違う雰囲気になります。

前回は縮緬の染帯、今回は塩瀬の染帯です。

100404-300.jpg

白地の帯は全体にすっきりした印象になりますね。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

今二人の中で密かなブーム(?)なのが色無地

二人が着たい着物NO1なのです。

柔らかい着物特有のしっとり感や身体に優しく添って

でるドレープがなんとも美しいです。

ということで相方の色無地姿。。。。

100403-300.jpg

義母様から頂いたというきれいなピンクの色無地です。

でもこのままじゃちょっと淋しいわねーと

地紋の葉っぱの所に色をかけてくれたそうです。

わかりますでしょうか。

1004032-300.jpg

身体の動きにあわせてちらりちらりときれいな色が

光ってとてもきれいです。

1004033-300.jpg

こんな風に色無地に一工夫というのもお洒落ですね。

こんなに可愛い色無地姿を見せられて私の中で

ますます高まる色無地ブーム!うーーーーん着たい!欲しい!

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

中田堂1日のまかない&おやつ

カボチャとセロリ、ゆで卵のサラダ・新玉葱と人参とベーコンの煮物

銀だらの西京漬け・玄米ご飯(ひじき、大豆入り)

キャベツとしめじの味噌汁

100402-300.jpg

新玉葱ももうそろそろ終りでしょうか、人参とベーコンと一緒に

じっくり煮ました。

1日のおやつ

1004022-300.jpg

香川の美味しい和三盆のお菓子を頂きました。

口の中ですっととける美味しさ、抹茶の香りがたまりません。

ありがとうございました♪

2日のまかない

人参とキャベツのサラダ・じゃがいもと明太子のサラダ

塩ジャケ・玄米ご飯(ひじき、大豆入り)

小松菜と油揚の味噌汁

1004023-300.jpg

人参もキャベツも千切り、千切り

じゃが芋と明太子のサラダはマヨネーズをぐっと減らしさっぱりと

仕上げました。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

生徒さんが「私は一つ一つその場できちんと納得してからでないと

その先に進めないので、大勢でレッスンする着付け教室は

どうしても合わなかったの」とおしゃっていました。

確かに個人レッスンの中田堂ではその方のペースに合わせて

疑問点やわからないところを徹底的に解決するまで

レッスンしますのでそういう方には向いているのだと思います。

また不定休のお仕事の方で毎週何曜日の何時かというクラスの

スタイルの教室ではどうしても通うことが難しいという方にも

個人レッスンでみっちり出来るのはすごくいいですと・・・・

ゆっくりレッスンをしたい方や短期集中でレッスンしたい方にも

ご希望にそうようにスケジュールやカリキュラムを組むことも出来ます。

そういう事は個人レッスンのメリットであると言えるでしょう。

それに大して個人レッスンのデメリットは・・・・

たくさんの人と一緒にレッスンをすることによって

人のを見て自分を知るという事は出来ませんね。

また同じ志を持って通う仲間と新しく知合うということも出来ないですね。。。。

大勢の方と一緒に習うことが楽しくて向いているという方も

いらっしゃると思いますし、個人でみっちり納得のいくまでレッスンする方が

向いているという方もいらっしゃると思います。

性格や生活スタイルを考えて個人レッスンで着付けをと思われた際には

ぜひ中田堂でのレッスンをご検討いただければと思います。

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。