中田堂日誌: 2012年3月
中田堂日誌> 2012年3月

2012年3月

着物なら着られる色

オレンジの紬の着物は2枚持っていますが

こちらは渋めオレンジと呼んでる方の紬です。

オレンジ色って洋服だったらまず着ない色なんですけど

着物だったらぜんぜん問題なしです♪

120331-300.jpg

今回は黒地の帯を合わせてみました。

小物は春らしく明るめの黄色を合わせてみました。

いかがでしょうか?

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

復習のススメ

レッスン内容を復習をすることをお勧めしています。

最初の頃は初めてやることも多くレッスンの時間内では

とにかく言われたことをやることに必死で

どこまで頭に入っているかがわからないからです。

頭の中ででも自分がどんなことをしたか手順を思い出しながら

自分自身で整理してみることが大事です。

初めてやることですし背中でやる動きも多いので

すごーーーく難しい!と思うかもしれませんが背中のボタンやホックをとめたり

ファスナーをあげたりとか、実はあれだって相当難しい動きだと思うのです。

でもそれを難しくなくこなしているのはもう子供の頃から

こういうものだと教えられてそういうものだとやっていて

やりなれているからできるんですよね。

着物だって子供の頃から理屈ではなくこうやるのよって教えられていたら

そういうものだと身体が覚えて着られていたと思います。

(着物で生活していた時代はそうだったわけだし・・・)

ってもう大人になってしまって子供の頃には戻れませんので

あとは自分で繰り返しやってみて身体で憶えるのみだと思っています。

難しいのは着ることではなく難しいものだと思う気持ちなんだと思います。

背中のチャックを上げるように自然に手が動くようになるまで繰り返してみる

肩の力抜いて手を動かしてみてくださいね。

 (あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

オリジナル

新宿伊勢丹では今度の火曜日まで「京都展」をやっています。

和装関係のお店もたくさん出ていています。

バンバンお買い物できる身分でしたらじゃんじゃんお買い物したいところです。

そして伊勢丹では大創業祭ということで各売り場で目玉の特別商品や

オリジナル商品やお買い得品があったりと賑わっておりました。

こんな時はまず行ってみるのが呉服売り場です。

こちらもオリジナルの素敵なものや、これまた物欲の鬼となりそうな

楽しい催事がたくさん開催されています。

そして鬼になれない身分としてはこれくらいなら悩まず買えるわって

速攻買ってきたのはオリジナル手ぬぐいです!!

120329-300.jpg

5色展開、クリームにしました。

いやーーん、可愛いーーーにくいねえ~~

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

リンク増えました

リンクのページが出来たらずっとリンクさせていただこうと思っていて

やっとのこと更新いたしました。

木のおもちゃと雑貨のお店「おやこにいいもの くるり」さんです。

大学の同級生が広島でおもちゃのお店をやっています。

ネットショップから始まり今はネットと実店舗で運営してます。

こだわりの可愛いおもちゃがたくさん。

木のおもちゃは名入れもしてくれるのでプレゼントにぴったり。

私も何度か利用させていただいています。

遠く離れてしまったけどネットの力はすごいですよね。

広島のお店でお買い物できるんですもの。

おもちゃ&雑貨好きな方はぜひ!!!

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

春の色

春と言えば何色を思い浮かべますか??

私の中ではピンクが春の色のイメージだったのですが

先日、美の壺(file236春のフラワーアレンジメント)を

見ていたら春の色は黄色って!!!

びっくりしました、いやー目から鱗です。

それ以後は小物を合わせるときには

春だし、黄色!をちょっと頭に入れてあわせてみたりしています。

先日頂いたお花も確かに黄色をメインにアレンジした花束でした。

120327-300.jpg

反対色の紫がお互い引き立てあってます。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

見ましたか??

金星とお月様と木星が一直線上に!!!と

急いで姪っ子と二人で外にでて空を見上げました。

上の二つは見えるのですが下の木星が見えない~~

見えるポイントをやっとのこと見つけました!!

120326-300.jpg

下の木星は小さく光ってる方です。

本当に見事に一直線!!

ビルの谷間に光る金星、月、木星です。。。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

第163回着物1問アンケートです。

大相撲が終わりました。

今回は優勝決定戦まであってなかなか白熱した場所でしたね。

砂被りの席にはお着物姿の方もたくさんいらして相撲だけでなく着物姿も

たくさん楽しむことが出来ました。

子供の頃何回か大相撲観戦に連れて行ってもらったことがあります。

大人になってからは行ったことないなーと

大相撲といえば究極の和のイベントですよね。

着物で大相撲!いいですねーーー

砂被りでなくてもいいのでいつか着物で相撲観戦!!

ということで今回のお題は

「大相撲見に行ったことありますか?」にしてみました。

着物でなくてもかまいません、生で大相撲観たことがあるか

ぜひお聞かせくださいませ。

どうぞぽちっとよろしくお願いたします。

着物観戦?!

大相撲が終わりましたね。

時間的にリアルタイムで見ることがめったにないのですが

千秋楽の本日、ちょうど最後の2~3戦を見ることが出来ました。

いや~すごい取り組みでしたね。

と、相撲もさることながら観戦されてる方の着物姿にも

目が釘付けになりました。

わ~結構たくさんいらっしゃいます、お着物の方。

砂被りですからねーがっつり力の入ってる着物姿がたくさん!!!

着物は形は一緒なのでその着こなしによって同じ着物とは

思えないほどの個性を発揮します。

雑誌や演歌の方の着こなしも素敵ですがこういう時に

拝見することの出来る着物姿も発見もたくさんあって面白いですね。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

パワースポット醤油

伊勢神宮のお土産、お醤油をいただきました。

うふふ、ご利益ありそうですね~~

120324-300.jpg

伊勢神宮といえば!パワースポットですよねー

行ったみた感想をまずは聞かねば!!

「どうでしたか?」「なんかいいんですよ!!」「へぇ~~」

さすがパワースポットですね。

そして「本店の赤福は絶品でした!」とのこと。

伊勢に行かれる方がいらっしゃいましたら本店の赤福をぜひ!

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

仕立て替えました

卒園式に向けての復習レッスンにお越しいただいたんですが

実はもう1つ目的がありまして・・・・

お母様の小紋を羽織に仕立て替えしたいとご相談いただいていて

その羽織が出来上がりお渡しいたしました。

クリーム色の地色に花柄のとっても可愛い小紋でした。

幅も十分あったので羽織への仕立替え問題なし、良かったです。

120323-300.jpg

見えませんが羽裏も可愛いピンクの花柄の裏地を探しました。

120323-2-300.jpg

丈は長めの八分丈にしました、コート代わりにもなりそうです。

とてもお似合いです、いいなあ~~~

そして無事に生まれ変わりこれからは羽織として新しい人生を歩む

お母様の小紋も幸せですね。

羽織を着るにはいい季節です、ぜひぜひこの羽織でお出かけしてくださいね。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

身体が憶えてる!?

息子さんの卒園式に向けて復習レッスンにお越しいただきました。

最初は息子さんの七五三にご自分で着物を着たいと

レッスンを受講、その時にはその為のお着物一式を

中田堂で探させていただきました。

その時の息子さんがもう卒園式で春から小学生なんて~~

昨年12月以来着物を着てないとのことで不安たっぷりの

レッスンでしたが、なんのなんのレッスンが始まれば

身体が憶えてるって感じでするする進んでいきます。

120322-2-300.jpg

あまりにスムースなのでそのまま袋帯の復習もしてしまいました。

120322-300.jpg

卒園式には名古屋帯でと仰ってましたが袋帯もばっちりなので

せっかくの卒園式、ぜひぜひ袋帯でお出かけくださいね!

と着物は大丈夫ですが心配なのはお天気です;;

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

古い着物類の注意点

古着屋さんなどで着物を買う時に注意することはたくさんありますよね。

身丈はもちろんですが裄、袖丈も要チェックですよね。

そしてシミや汚れに関してはどこまでOKかは

人それぞれなのでしっかりチェックして判断するしかないでしょうか。。。

どのくらい古いものか、古いもののよさに今の時代にない色や柄

素材感などありますけど、古い時代のものだけに生地に問題がなくても

糸が弱っているということがあります。

着ているとたいして引っ張ってないのに縫い目が裂けてしまったりすることがあります。

お店で見るときにお店の方がいやがらない程度に縫い目をひっぱってみるとか;;

でも買った時にはなんでもなくても着ているうちにだめになってしまうことも

あるのでなんともいえません;

やめておけっていう話ではなく、古いものは寸法のことだけでなく

そういうこともあるのだということを頭に入れてその上でそれでもその着物を

自分のものにして着たいかきちんと自分の気持ちに向き合っておく

ということが大切かなーと思います。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

袋帯レッスン

お茶を習われていて、京都へお茶の研修があり

その時に袋帯を締めるのでと復習レッスンにお越しくださいました。

袋帯レッスンがメインですがまずは着物の着付けをチェックして

それから袋帯です。

手順の確認、お太鼓の大きさ、手直しのやり方、などなど。。。

普段から着ていてもちょっとしたポイントを復習するだけで

あーこうやればきれいになるんだーって!

目からうろこを感じていただけると思います。

さーこれで京都では頑張ってきれいな着物姿で研修頑張ってくださいね~

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

遊んでます;;

アップデートしても大丈夫??と友人に確認して

自分のiPhoneをアップデートしました。

Siriも日本語対応、しばらく遊べる、って、早速遊んでみました。

友人「結婚して」

Siri「お友達でいましょう」

面白い・・・

後日、ハハ「結婚して」

Siri「まあ、すてき。でも他におてつだいできることはありませんか?」

使い分け?!

面白い、どこまで役に立つかは未知数ですが、本当、遊べるなー。

今度は何聞いてみようかな。。。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

第162回着物1問アンケート始まりました。

先日着物で表参道へお出かけしてきました。

着物の展示会や気になる呉服屋さんなどなど巡ってきました。

はっと春が近くなってきた感じのする今日この頃

着物でお出かけするにはいい季節になってきましたね。

ということで今回のお題は

「この春着物でお出かけの予定ありますか?」にしてみました。

美術館でも映画でもお友達とお食事でもデートでも

何でもいいのでぜひお出かけするのに洋服を選ぶように

着物も選択アイテムに入れていただきたく、今回のお題にしました。

ぜひ皆様のお出かけについてお聞かせくださいませ。

どうぞぽちっとよろしくお願いいたします。

舟盛り~

真鶴で美味しいお魚を食べてきました。

豪華な舟盛りです!!

120318-300.jpg

平目に伊勢海老、あわびにウニ、サザエ、鯵のたたきです。

伊勢海老の頭はお味噌汁にしてもらいました。

はぁ~本当に美味しかったです。

ご馳走様でした。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

中田堂14日のまかない

ブロッコリーのツナドレッシング

大根とトマト、大葉のサラダスモークサーモンのトッピング

塩サバ・玄米ご飯(黒豆入り)・水菜とワカメの味噌汁

120317-300.jpg

ツナドレッシングはツナ缶の油をそのままドレッシングのオイルに

おしょうゆ味の和風ドレッシングに。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

去年と今年

去年の2月頃にも日誌に載せたと思いますが

紺地にオレンジの絣の着物です。

120316-300.jpg

今年は寒いのでまだこんな感じの真綿系の

ほっこり紬が暖かくていいですね。

小物はオレンジ系でまとめました。

昨年2月に日誌に載せた時は帯揚げは縮緬のブルーでしたけど

今回は幾ら寒くても、もう3月オレンジ系のピンクの綸子です。

帯揚げが変るだけでも雰囲気が変りますね。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

赤坂見附駅で試運転中の黄色い銀座線に遭遇しました。

ホームで背中にふと気配を感じて振り向くと

黄色の銀座線が!普段と全く景色が変わってびっくり。

120315-300.jpg

春から走る復刻版の新車両だそうです。

開業当時のデザイン、お~~~杉浦非水のあの伝説のポスターに

描かれている車両の復刻版なのですね。

わ~、走り始めたらぜひ乗りたいです♪

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

袴レッスン

大学の講師をされている生徒さん、中田堂で着付けを習われて

日々着物生活を楽しんでいらっしゃるそうです。

授業のない日には着物で出勤もされているとか。

(授業のある日はチョークを使うので汚れるのが心配とか;;)

こんな風にさらっと楽しんでいただけると嬉しいですね。

講師の傍ら大学院で学ばれ、この春めでたくご卒業されるとのことで

袴のレッスンにお越しくださいました。

卒業式に袴姿は定番ですがご自分で着られる方は

少ないのではないでしょうか・・・・

着物の着方、袴の紐の結び方等々ポイントをレッスンいたしました。

無事完成~

120314-300.jpg

後姿ばっちりです。

120314-2-300.jpg

前姿チラッと見える半幅の色もいいアクセントになってますね。

大学の卒業式とご自身の卒業式とで2回着る機会があるので

レッスンを受けていただいても十分元は取れますね(笑)

本番の報告が楽しみです。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

今日、昼のおやつ、ディズニーランドお土産のチョコレート

なんだか可愛いパッケージです。

120313-300.jpg

ホワイトチョコとキャラメルチョコとミルクチョコでした。

そして、なんだか今日もめちゃくちゃ寒い日でしたね;;

あまりに寒いので甘酒飲みました。

こちらは酒粕で作ったタイプの甘酒です。

120313-2-300.jpg

暖まりますね~~

ご馳走様でした。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

色で感じる季節

まだまだ寒いが続いています・・・・

せめて色くらいは春らしくということでピンクの紬にしました。

本日の着姿です。

120312-300.jpg

帯はブルー系、イメージはちょっと可愛らしく

小物もブルー系で合わせました。

いかがでしょうか・・・

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

第161回アンケート始まりました。

毎年恒例確定申告の時期ですね。

お勤めの方にはあんまり関係ないのでしょうか??

私にとっては毎年この時期は憂鬱ですね。

普段の行いが悪いのでこの時期苦しむのです(涙)

現実を突きつけられかつ時間との戦い・・・・

ということで今回のお題は

「確定申告は毎年早々に済ませます。orぎりぎりです」

着物には全く関係ないですが、個人的に私が知りたいので;;;

皆様の確定申告についてお聞かせくださいませ。

どうぞぽちっとよろしくおねがいいたします。

再会

大学時代の同級生が上京してきたのでプチ同窓会でした。

久しぶりに会う友人たちと楽しい時間を過ごしました。

寒かったのでほっこり系の紬でお出かけしました。

うーん、本当なら春らしい着物を着たかったのですが・・・

一ヶ月前と同じコーディネートの着物。

暖かいと思いつつも寒い~が続いております。

風邪も流行っているようなのでぜひぜひ皆様

ご注意くださいね。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

残念な雨

昼間にお越しの生徒さんにはぜひぜひレッスンの期間中に

着物を着てそのまま帰ることをお勧めしています。

実際に着物を着て出歩いてみると教室で脱いで着てのレッスンだけでは

わからないことがたくさんあるし、何より着物で出かけることへの自信にもなります。

習い始めの頃は着るだけでも必死で自信がなかなかもてずに

着物で出かけるハードルもなかなか高いものではないかと思いますが

レッスンの後だったらちゃんとチェック済みなので安心ですよね。

ということでさー今回は着物を着てそのまま帰りましょう!と

楽しみにしていたのですがあいにくの雨(涙)で

着物でそのまま帰るは次回持越しへ・・・・

120310-300.jpg

以前にもご紹介させていただいたお着物です。

お持ちの小物がちょっと合わない感じでしたので中田堂で

小物を探してコーディネートさせていただきました。

2種類の小物を今回選び合わせてみました。

これはパターン1、次回また別の小物コーディネートをご紹介させて

頂こうと思っております、お楽しみに!

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

久しぶりに着た赤の小紋です。

実はどこかに引っ掛けて袖付けが外れてしまったので

直してからしばらくそのままになっていました。

現代の住宅の場合、一番危険なのはドアノブですね。

袖を引っ掛けて、びっ!となってしまうことが多いようです。

昔はドアノブなんてなかったでしょうからこの悩みは現代ならではですよね;;

120309-300.jpg

今回この着物に合わせてみたのは赤い帯

この帯を合わせたのは初めてですが、案外いい感じかなと。

真っ赤コーディネートです。

小物は着物の柄に入っている黄色を合わせてみました。

いかがでしょうか?

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

中田堂7日のまかない

中田堂7日のまかない

もやしのナムル風・ゆで豚(辛子醤油)

巾着と高野豆腐、青梗菜の煮物・切干大根のはりはり漬け

玄米ご飯(黒豆入り)・ひよこ豆と野菜のスープ

120308-300.jpg

もやしのナムル風はお塩とごま油で和えて海苔を散らしています。

切干大根のはりはり漬けは相方父作の切干大根~。

ひよこ豆のスープはトマト味にしています。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

本日はワンポイントレッスンにお越しいただきました。

お茶を習われていて着物はよく着るのですが色々気になる部分があり

そのお悩みを解決したいとお越しくださいました。

まずは普段ご自分が着ている手順で着ていただき

どの部分が気になるのかお伺いしながらその部分をどんどん直していきます。

さすが着慣れているだけあって手順には何の問題もないのですが

気にかけるポイントをお教えするだけでぐんぐん着姿がきれいになっていきます。

そしてそのポイントはなぜポイントになるのかというのも

きちんと理由も説明しながらレッスンを進めていきます。

「へ~~目からうろこです!!!」ととても感激していただき

私たちの方もこんなに喜んでいただけるなんて~と嬉しくなりました。

早速、次の週末はお稽古の日、着物でお稽古に行かれるとのことで

ぜひぜひレッスンでおさえたポイントを思い出しながら着てみてくださいね~

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

中田堂を始めた頃のレッスンでは鏡を見ないようにしてレッスンをしていました。

もちろん鏡がないわけではありません。

鏡を見ながらだと色々他の部分が気になって

着るのに時間がかかってしまったりするので、まずは身体の感覚を頼りに

ポイントのみのチェックで鏡を見て着るようにレッスンしていました。

もちろん自分達が習っていた頃もそうやって鏡を見ないでお稽古していたのです。

ですがレッスンを続けてきて最近は鏡も見るのもありの方向でレッスンをしています。

というのも・・・・鏡を見ないでのレッスンをしていると

皆さん見えないことが不安なのか、どんどん下を向いてしまうのです。

下を向いていると衿も崩れやすいし、その癖がついてしまうと

お化粧してから着るときに衿にお化粧がついてしまい

着あがったら衿にファンデーションや、口紅がーーーなんて悲劇も・・・

そして下を向いていると姿勢も悪くなります。

姿勢が悪くなるとやっぱりきれいに着られないし・・・

そういうときに目の前に鏡があるとちゃんと前を見て着るので

下を向いてしまうよりはまだその方がいいかなーと思うようになりました。

鏡を見なくても下を向かずに前を見て姿勢良く着るのが一番いいのですが

いっぺんに全部をこなすのはなかなか最初は難しいものです。

なんて理由で最近は鏡も使いながらレッスンをしております。

初期の頃、鏡隠すイキオイでレッスンを受けた生徒さんには

えーーーって言われてしまいそうですね。。。

なんにせよ、着物を着る時には下を向いたり前かがみになったりしないで

背筋を伸ばしてピシッと前を向いて着るようにしましょう。

もちろん着た後にも背筋を伸ばして姿勢良くする!これは鉄則です。

それだけで着姿がぐんとアップしますよ~

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

3月の大島

3月に入ったしもうそろそろ軽い着物でもいいかなーと

久々に大島紬にしてみました、が

うーーーまだ私には大島では寒かったです。

もう少し春めいた気候になったら着ようと思います。

120305-300.jpg

友人に麻の葉文様?と聞かれましたが、もっとアットランダムに

茂っている感じの柄なので、私は「やしの葉風大島」と呼んでいます。

着物の柄の赤より濃い赤の紬地の八寸帯を合わせました。

小物は着物の中にチラッと入っているきん茶の色を持ってきました。

いかがでしょうか?

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

第160回着物1問アンケートです。

今年は雨で寒いお雛祭りになりましたね;;

外は寒くて雨が降っていようともおうちの中での宴は暖かいです。

ここ毎年宴にご招待いただき楽しい時間をすごしています。

チラシ寿司とハマグリのお吸い物と美味しいご馳走を頂いてきました。

このチラシ寿司を見るとあ~お雛祭りだなーって思います。

ということで今回のお題は

「今年、お雛祭りのチラシ寿司は食べましたか?」にしてみました。

今年の雛祭りについてぜひお聞かせくださいませ。

どうぞぽちっとよろしくお願いいたします。

雛祭りの宴2012

昨日はお雛祭りでしたね。

毎年恒例友人宅でのお雛祭りの集いにお出かけしてきました。

今年はお料理持ち寄りでしたので

私は人参サラダを作ってお邪魔しました。

120304-300.jpg

そのほかにもたくさんのご馳走が!!!

笑いっぱなしの楽しい時間をすごしてきました。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

日の目を見た着物

昔お母様が誂えてくださった着物を実家から送ってもらい

教室にお持ちになって初めて袖を通しました。

いや~~素敵じゃないですか!!

120303-300.jpg

前姿も写真撮ったのですが帯の柄も可愛かったので

バックショットをご紹介♪

こんなに可愛い着物が●年も箪笥に眠っていたとは!!!

うーーん、日の目を見られて良かったね~~~

さー目覚めたからにはこれからどんどん着ていきましょうー

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

お母様よりの着物

お茶を習っている友人がお母様からの着物を自分の寸法に直したので

着せてみてくれる?ってお願いされたので着付けしてきました。

お母様が若かりし頃お茶のお稽古用に誂えた小紋だそうです。

お合わせた帯は塩瀬の染め帯です。

120302-300.jpg

わーーーー可愛いーー、こういう着物は帯でも小物でも

色々あわせられるので楽しみが広がりますね。

これからどんどん着物を楽しんでいただきたいです。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

今ブームの?!

最近良く色々な所で話題になっている酒粕。

両親の出身地は酒どころ、広島。

ということで広島銘酒「賀茂鶴」の酒粕をお取り寄せしました。

120301-300.jpg

すごくいい香りです。

大きいまま送られてきたのでチチが几帳メンに分割しておりました。

これからせっせと食べて美容と健康を維持しようと思います。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします