中田堂日誌: 2010年9月
中田堂日誌> 2010年9月

2010年9月

秋の味

ソボが頂いてきた松茸で松茸ご飯!!

うーんいい香りです、秋ですねー

100930-300.jpg

今年のあの暑さを思うとこんな秋らしい気候を感じることが

出来るなんて想像すら出来ませんでしたが・・・・

このままだと10月に袷なんてまた暑くてどうなる?みたいな感じかと

危惧していたら何の心配もなく袷でないとやっぱ寒いじゃんみたいな

10月になりそうですよね。

今晩は美味しいデザート付き♪

1009302-300.jpg

差し入れで頂いた人形町の美味しいシュークリーム!!

シューの表面の黒胡麻がいいアクセントに。

クリームも程よい軽さでうまいーーー

ありがとうございました。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。 

イベントに向けて

お子様の七五三に着物を着て行きたいとお越しいただいた生徒さん。

まずは中田堂で着せ付けをさせていただきご自分の着物姿を見て

モチベーションをあげていただこうと!(笑)

着物とってもお似合いです♪

100929-300.jpg

一緒に七五三にお召しになるお着物の相談もうけ

色々お話を伺いながら着たい着物のイメージを固めていきます。

漠然としたイメージはあってもどういうものかまではお1人では

なかなか明確には出来ないものだと思います。

イメージや今後着用のシーンなどを固めながら

どんな着物がいいか具体化していきます。

こういうお手伝いが着るのは本当楽しいですね~♪

これから一緒に楽しみながらやって行きましょう!

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。 

中田堂28日のまかない

蓮根とキュウリのサラダ・キュウリと大根の古漬け

人参のきんぴら・焼き魚鯖・玄米ご飯(大豆、赤米入り)

茄子と長葱の味噌汁

100928-300.jpg

鯖、文化干しだと思って焼いたら生鯖だったようで

塩っ気がなく、もうしわけない;;塩振って食べました;;

蓮根とキュウリはシンプルにマヨネーズで和えて

人参はちょっとだけピリカラに

本日はおやつ付き~♪

先日頂いた和菓子!2種

1009282-300.jpg

ほっこり自家製ほうじ茶と頂きました。

ごちそうさまでした~

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。 

まかない準備

まかないはあらかた前日に用意しておきます。

午前中のレッスンが終わるのが12時午後のレッスンが

始まるのが13時なのでお昼休みは1時間

イチから全部作るのは到底無理な話で;;

前の晩に冷蔵庫の中身をチェックしながらメニューは

何にしようかなーと・・・・

楽しい時間です。

100927-300.jpg

玄米は前日から大豆と一緒に水につけておきます。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。 

第90回着物1問アンケートです。

早いものでもう90回になりました。

暑さ寒さも彼岸までとはよく言ったもので

このまま夏が終わらないんじゃないかと恐怖すら感じた暑さも

ここ数日ですっかり落ち着き、涼しくなりました。

秋すっ飛ばして冬になりそうなイキオイ;;

伊勢丹の呉服売り場で風呂敷の催事をやっていました。

そのまま使う事は勿論革の取っ手をつけてバッグのように使う提案が

受けているようで若い方がたくさん買っている姿を見かけました。

風呂敷って便利ですよね。

ということで今回のお題は「風呂敷って使ってますか?」にしてみました。

ぜひ皆様の風呂敷の活用度をお聞かせくださいませ。

どうぞぽちっとよろしくお願いいたします。

袷支度

気がつけばもう9月も終り

一気に寒くなってきて、ついこの間まで単でも暑い!と思っていたのに

単じゃ寒い!って気候ですね。

となるともうそろそろ袷支度を始めようかなーと

なんて考えるとわくわくします。

今年の冬は寒いそうなので防寒もしっかり考えておかないと!

今年は暑い中頑張って袷の着物で練習していた生徒さんも

やっとちょっと楽になるかなーと

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。 

着物の本

色々着物にまつわる本を読むのが好きです。

いわゆるカタログ的な本もですが

着物に関するエッセイから着付けのノウハウ本とか

目に付いたものは読んでみます。

前に読んで面白かった本はまた何年かしてまた読み直してみたり。

今また読んでいるのは、群ようこさんの「きもの365日」というエッセイ。

群ようこさんが1年間着物で過ごした日記を本にしたもの

日常に着物を着るうえでの色々な工夫や苦労などなど

あーわかるなー思うものから、へーと思うようなことまで

読み直しても新しい発見があって面白いです。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。 

袖丈に注意

リサイクルショップやアンティーク着物のお店で着物を選ぶ際に

気をつけるべき事それは袖丈です。

頂き物の着物も同じですね。

頂き物の着物の場合揃っている襦袢もセットでいただければ問題ないのですが

リサイクルやアンティークお店で購入する際には注意しないといけないです。

身丈や裄丈に関しては選ぶ時に最初から結構注意するのですが

袖丈までは案外気が廻らないことがあるのでぜひ注意していただきたいです。

昔の着物はその方の身長に合わせて袖丈を決めて作っていたので

袖丈がばらばらなことが多いのです。

現在では基本となる既製の寸法があるのですが、昔の着物にはないので

買ってきてよく見たら袖丈がばらばらということがあるのです。

全部の着物に合わせてそれぞれ襦袢を作るわけにはいかないし

かといって襦袢の袖丈と合っていないのは案外目立つものでぜひとも避けたい。。。

着物の袖の方が短い場合はそんなに目立ちませんが着物の袖の方が長い場合は

襦袢の袖丈の方が短いのはやはり気になります。

勿論袖丈を直してもらうことは出来るので自分の襦袢に合わせて直してもらう事は

出来ますが直し代がかかります。

直し代を払っても欲しい着物かどうか・・・・

身丈は腰紐の位置を変えるとか裄は着物の方が短ければ襦袢をつまんでしまうとか

その場でなんとか対応が出来ますが袖丈だけは・・・厳しいです;;

ということで着物を選ぶ時に袖丈も注意して選ぶようにする事をお勧めします。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。 

付け下げ小紋

レッスン用のレンタルの着物類は中田堂でも用意してありますが

ご自分の着物や家にある着物で着たい着物があれば

お持ちいただいてその着物類でレッスンすることも可能です。

(その場合レッスン期間中お預かりいたします)

来年のお正月に着てみたいとお持ちになった着物

とても可愛い付け下げ小紋です。

100923-300.jpg

寸法的に身丈が足りない感じでしたがとてもスレンダーな方なので

無事着られることが出来て一安心。

合わせた帯もいい色合いでお似合いです。

1009232-300.jpg

写真ではわかりにくいかもしれませんがこの付け下げ小紋

裾から肩に向けて柄がだんだん小さくなっているのです!

付け下げ小紋ならではの凝ったデザインに染め、いいな~

コーディネートも色々楽しめる着物です。

お正月には白系の小物ですっきりと、そしてこの色合いなら

赤系の小物や刺繍衿などでクリスマスパーティーにも着ていけますね。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。 

姿勢に注意

レッスン中に割合厳しく(?)チェックしているのが姿勢です。

慣れないうちは自分の前で行う作業が多いので

つい頭を垂れた状態や、ぐぅんと前かがみの姿勢になってしまうことが多いのです。

頭を垂れた状態で着物を着ていると怖いのが

顔や首に塗ったお化粧が衿元を汚してしまうことと襟元の崩れでしょうか。

せっかくきれいに着たのに着終わった後に鏡を見たらお化粧で衿元が

汚れてしまっていたとか衿ががばがばになっていた(涙)なんて悲劇が・・・・

また裾合わせなどあまりに前かがみでやっていると

着終わって真っ直ぐ立った時にあわせたはずの裾合わせが

全然合っていないとか(涙)

そりゃそうですよね、あわせたときは前かがみで着終わった時には

真っ直ぐ立っていたら合っていないのも当然って話しで・・・・

しかも人によってはあまりに一生懸命になりすぎて頭をたれ

前のめりになり息を止めてしまって着ているうちに気分が悪くなってしまったり・・・

ってな感じで前のめりの姿勢で着物を着るってのはあまりいい事がない。。。

そして最終的に姿勢が悪いのは着物の着姿もきれいに見えないので

着る段階から気をつけて欲しいなーと思ってついつい姿勢を厳しくチェックしてしまいます。

こういうのは癖にしてしまうのが一番なので

頭を上げ姿勢を真っ直ぐに、を常に意識していただきたいのです。

10回で身に付くように常に姿勢チェックに励んでいます~

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。 

本日のおやつ

 先日頂いたハチミツのキャンディが本日のおやつ

100921-300.jpg

パッケージもお洒落~

3種類のハチミツキャンディが入っているので

それぞれの味を楽しみました♪

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。 

前日が敬老の日だったので本日はソボの好物、すき焼きでお祝い

この季節にすき焼きってのもどうかなーって感じですが

冬瓜を入れてみたりして(これはヒットでした、美味しかったです)

甘辛味といえば、今日のニュースでB-1グランプリに

甲府鳥モツ煮が優勝していましたね。

以前山梨に行った時、お蕎麦屋さんで頂いたのですが

すごく美味しくて感動した記憶があります。

あの美味しさなら優勝も納得かなーと(他のメニューは何も知らないのですが)

またあれを食べに行きたいと思っていて、そしていつかあの味を家でも

再現したいと色々研究しようと思っていた矢先に優勝のニュース

ここでひっそりおめでとうございます!と・・・・

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

第89回着物1問アンケートです。

秋単本番の季節となりました。

ということで今回は単のコーディネートのお題にしました。

「どちらのコーディネートがお好みですか?」

同じ単に茶の帯とブルーの帯を合わせています。

大きい画像は6月6日9月19日の日誌をご覧下さいませ。

どちらがお好みかぜひお聞かせくださいませ。

どうぞぽちっとよろしくお願いいたします。

 

先日の日誌に書いた秋の単の着姿です。

100919-300.jpg

白では寒々しい感じがしたのでブルーの博多帯をソボの箪笥から借りてきました。

そう、ブルーの博多は先日ソボが見せてくれた博多帯です。

帯揚げは金茶にして秋っぽく。。。

1009192-300.jpg

後姿はこんな感じです。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

着たい着物

レッスン用にレンタルの着物も帯も中田堂では用意していますが

生徒さんがご自分で着たい着物があればお持ちいただき

その着物でレッスンをすることも可能です。

夏休みに帰省しておばあ様の着物を受け継ぎ

レッスンにお持ちくださいました。

早速そのお着物でレッスンしました。

100918-300.jpg

身長などがほとんど一緒との事で

そのまま何も手直しせずに着ることができました。

帯は着付けを習い始めた娘さんの為にお母様が買ってくださったそうです。

白地の小紋にとてもよく合っています。

こんな風に代々で楽しめるのは着物ならではですね。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

初めてのレッスンの時には、着物でどこか行きたいか?

何をしたいか?など色々質問させていただいています。

そんな難しい意味はなくただ単純に着物を着たいと思ったきっかけを

聞きたいなーと思ってのことです。

生徒さんそれぞれですごく楽しいですね。

落語が趣味という生徒さん、落語を聞きに行くのに着物を着て行きたいとの事でした。

いいですね~、落語!

私も一時期面白くて末広亭や国立劇場などに行っていた事があります。

こういう和の場に着物を着ていくのは慣れない方でしたらいい機会だと思います。

座ってる時間は長いのですが動き回る事が少ないので

慣れない時には心配が少ないですし、着物でいることにあまり違和感を感じないで

すみますので安心していられます。

着物でどこ行こうかなーと思っている方などぜひ候補に入れてみてはいかがでしょうか。

100917-300.jpg

体験レッスンでまずは自分の着物姿を見ていただいています。

洋服とはまた違った自分を発見してほしいなーと

これからのレッスン、楽しんでいただきたいです。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

セーラー服と帯揚げ

ミスマッチなタイトルでしょうか?

生徒さんが帯揚げの始末をとても丁寧にかつ楽しそうにしているので

「いいですね~、帯揚げきれいに出来ると達成感をすごく感じる方も多いんですよ」

と、実は帯揚げをきれいに始末するのは案外難しく

帯揚げと仲良くできずに毎回バトルを繰り広げる方もいらっしゃいます。

帯揚げをきれいに始末するには選ぶ素材なども色々あるんですよね~

そう、そしてきれいにきれいにたたみながら生徒さんが

「制服がセーラー服だったんですけど、スカーフをきれいに出来るかで

その日の気分がすごく左右されるんですけど

その感覚にすごく似てますね~」と、おー、制服未経験の私でも

その気持ちってなんとなくわかります。。。

そっかーセーラー服のリボンと帯揚げか~と相方と二人して

妙に納得してしまいました。

セーラー服のリボンと違って帯揚げは素材や色や柄など着るもの合わせて

楽しめますが、それこそ着物ならではの愉しみでしょうか・・・・

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

 中田堂15日のまかない

塩レバーと紫玉葱の辛子醤油和え・大根と人参の中華風ピクルス

カマスの干物・赤米&雑穀米入りご飯・蕪とわかめの味噌汁

100915-300.jpg

玉葱の辛いのが苦手なので紫玉葱はよくさらしてから

塩レバーとあわせました。

中華風ピクルスは花椒風味

玄米を切らしてしまったので本日は白米に赤米と雑穀米を入れて炊きました。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

中田堂14日のまかない

ピーマンの焼びたし・サツマイモとカボチャのサラダ

塩秋刀魚のソテー・玄米ご飯(ひじき、大豆入り)

しめじと長葱の味噌汁

100914-300.jpg

ピーマンは赤と緑を焼いてお出汁につけました、おかかをかけて

サツマイモとカボチャのサラダは玉葱とキュウリ、ハム入り

秋刀魚はオリーブオイルでソテー、レモンを絞って

本日のおやつ

先日松山のお土産で柑橘王国の飲む酢を頂いたので

炭酸で割って頂きました。

1009142-300.jpg

さわやかで美味しい~~~~♪

はまりそうなうまさでした。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

銀座三越

先日シャガール展へ行った後に

ちょうどオープンした銀座三越新館もちょっと覗いてきました。

今まで銀座三越には呉服売り場がなかったのですが

新しくなった三越銀座には着物の売り場もあるんです!

いやーさすが初日、あまりの人の多さにびっくり

さら~と呉服売り場だけ眺めて帰ってきました。

フォーマルというよりはお洒落な普段着物中心に構成された

売り場は色々夢が膨らむ楽しさがありましたね。

もう少し落ち着いた頃にまたゆっくり見に行こうかなーと思います。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

第88回着物1問アンケートです。

先日国立劇場へ文楽公演を観に行ってきました。

歌舞伎とは違った面白さがあるので

東京で公演があるときにはなるべく行きたいのですが

人気があるのでなかなかチケットを取るのが大変だったりします;

歌舞伎と同じ演目があるので比べて観るのも楽しいです。

ということで今回のお題は

「文楽公演を観た事がありますか?」にしてみました。

歌舞伎は観た事あるけど文楽は、って方や

文楽は欠かさず観てます!って方もいらっしゃしかなーと

ぜひぜひ皆様の観劇経験をお聞かせくださいませ。

どうぞぽちっとよろしくお願いいたします。

 

再生のお手伝い

この所、生徒さん達からお母様や親類の方から頂いた着物を

ご自分用にというご相談を受けています。

その着物の状態を見せていただき、しみ抜きが必要ならしみ抜きをしたり

裄寸法を直したり、何箇所も直すようなら一旦全部解いて

洗い張りをしてご自分の寸法の仕立て直したり

その際には八掛の色を今の時代に合う色に変えたりとかあれやこれや。。。

どうすればその方と着物にとってベストな状態にするかを色々考えます。

新しい着物を誂えるのも楽しいですけど

こうやってお母様の着物など受け継いだものを今の自分に

合うように直して着ていくというのも楽しいです。

今の自分に合うようにするには色々な方法がありますので

どうかなーと思う着物があるときにはまずご相談いただければと思います。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

シャガール展へ

友人と着物でお出かけ、上野へシャガール展へ行ってきました。

シャガールと同世代の画家の作品も多数展示されていて

色々比較できて興味深かったです。

シャガールは有名ですが昔の作品や舞台美術、衣装デザインの

原画など全然観たことない!素敵でした~。

10月11日まで、まだあと1ヵ月あります、興味のある方はぜひ♪

100911-300.jpg

上野以外の街もうろうろしましたが着物姿は少なく

スターバックスではお店の女の子に

「これは浴衣ですか?着物ですか?」と聞かれました;;

もちろん、「着物ですよ」とにっこり答えました。

まだまだ着物認知度を高める努力が必要ですね;

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

色の不思議

9月に入っても暑さが続いています。。。

それでも朝晩はすっと涼しい風を感じたり

暑いと思っても夏のような湿気はなかったりと

同じ暑さでも暑さの質が変わっているところに季節の変化を感じます。

単を着るのに帯あわせをしていて

頭の中でコーディネートしたのは白い博多の八寸

でも実際にあわせてみるとなんだか白すぎて秋らしくないというか

寒々しいというか、もういくら暑くても涼しさを感じさせるコーディネートは

合わないのですねー

きっとこれが6月とか夏前の単の時期ならぴったりだったのでしょう。

組み合わせの面白さですね。

ということで今回は別の色の帯を合わせました。

写真を撮り忘れたので次回着た時に写真撮ったらご覧頂こうと思います。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

中田堂9日のまかない

中田堂9日のまかない

サツマイモの煮物・もやしと鶏肉の中華風サラダ

鯖の味噌煮・玄米ご飯(ひじき、大豆入り)

カボチャと椎茸の味噌汁

100909-300.jpg

先日、本場徳島のサツマイモを頂いたのでまずはシンプルに煮物に

お芋の味を生かすようにあっさり目に味付け、仕上げに鰹節をたっぷり

さすが本場のお芋、美味しかったです♪

今年は秋刀魚が高いですが、鯖はそうでもなくスーパーに

活きがよくてぷっくりした鯖があったので味噌煮にしました。

なんとなく秋っぽいメニューのイメージで色目も秋っぽい・・・・

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

嬉しい便り

修了された生徒さんから質問や近況などメールを頂くことがあり

そんなときはとても嬉しい気持ちになります。

7月に海外赴任のために着付けを習いにお越しになり

8月に出発された生徒さんから「ネットが繋がりました」とメールを頂きました。

嬉しいメール、お元気そうで何よりです。

こうやってメールを頂くと世界中どこにいても同じようにやり取りができるのが

とっても不思議な感じがします。

世界って狭くなってるんですね。。。。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

秋の味覚

秋の味覚、梨が届きました。

今年は夏バテ気味らしくやや小粒揃いですが味はいいです♪

100907-300.jpg

鶏が夏バテで食欲が落ちて卵が小さくなっているとニュースに

なっていてびっくりしました。。。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

8月後半、友人達を招いて

お疲れ様会&残暑を乗り切るごはん会を開催しました。

そういえば、ごはん会も久しぶりです。

友人が自分の周りを整理して新しくスタートを切るので

その今までのお疲れ様会とこの暑さをこれから無事乗り切れるようにと

まずは食べる!って感じでしょうか・・・・

友人達からは美味しいワインやビールの差し入れ♪

久しぶりのごはん会で活躍してくれるのは大きな器たち

普段まかないではなかなか使うチャンスがないのでここぞとばかりに

あれもこれも出してきてお料理を盛り付けます。

100906-300.jpg

この日のメニューは

鰯のマリネ

豆腐のサラダ

赤ピーマンの焼びたし

じゃが芋の甘酢辛み合え

アボガドとしめじの和え物

大根、きゅうり、人参、セロリのピクスル

生鮭とエリンギ、ズッキーニのグリル

イカとトマトのワタ炒め

茹でブタの薬味添え

焼なすの中華風ドレッシング

残暑の暑さを意識してさっぱりめなメニューで組み立て。

まだ作る気満々だったのですがお腹も時間も打ち止めでした。

目いっぱい女子会的な話題で盛り上がり楽しい宴でした。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

第87回着物1問アンケートです。

この夏2枚の上布を仕立てました。

1枚はソボの上布、もう1枚はソボの姉の上布です。

どちらも古いもので継ぎはぎも多く身丈も全く足りない状態だったのですが

どうしてもこの2枚を着たくて胴ハギを入れて仕立て直しました。

紺の上布に白いアザミを帯を合わせ、白い上布には白い博多の夏帯を合わせました。

ということで今回のお題は「どちらのコーディネートがお好みですか?」

にしてみました。

濃い地に白い帯も夏らしい組み合わせですし

白地に白い帯も夏らしい組み合わせだなーと思います。

大きい画像は9月3日4日の日誌でご覧いただけます。

ぜひ皆様のご意見をお聞かせくださいませ。

どうぞぽちっとよろしくお願いたします。

夕すずみ

いつまでたっても暑い日が続く中

相方からおすそ分けで頂いたお菓子

なんとも涼しげできれいなお菓子です。

100905-300.jpg

お口の中から涼しく涼しく~

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

夏の着物2

続いて今度はソボの姉の着物です。

こちらは白地の絣の着物、対照的ですね。

100904-300.jpg

どちらの着物も実は2箇所胴ハギが入っています。

こうやって着ると全くわからないです。

両方着た感想では白い上布の方が軽い感じがします。

シワのつきっぷりは同じかなー;;

博多の夏帯を合わせてみました。

1009042-300.jpg

白地の着物に白い帯の組み合わせ涼しげに

濃い色目も夏らしいですが白い組み合わせも夏らしいですよね。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

夏の着物1

この夏、ソボとソボの姉の上布を自分用に仕立なおししました。

もう2人が若い頃に着ていた着物でずいぶん着ていたと思われ

継ぎはぎもたくさんあるし、しかもかなり身丈も短い;;;

そして洗い張りやさんに「だいぶ生地が弱っていましたよ」と

言われたのですがなんともこの涼しそうな着物を自分で着てみたくて

胴ハギをしてもらい身丈を伸ばして自分の寸法に仕立ててもらいました。

こちらはソボの上布、もう黒に近い紺の絣、光沢があってつるつるです。

100903-300.jpg

さすが上布、着用のシワのつきっぷりは見事ですが

大切に着ていこうと思います。。。

1009032-300.jpg

薊柄の夏帯を合わせてみました。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

着物で孝行

夏休みにおばあ様から頂いた着物をお持ちになってのレッスンです。

なんとも可愛い大島紬!です。

絣で柄を織り出してるのではなく大島の白生地に柄を染め出してあるのです。

ほとんどお召しになっていなかったとかで新品同様の状態。

寸法も全く直す必要なく着ることが出来ました。

合わせた帯もおばあ様が愛用されていた名古屋帯

とても凝った織の締めやすい帯です。

小物を替えるだけで印象もすごく変わりそうなので袷の季節になったら

すごく楽しめそうです。

着道楽のおばあ様がいらしゃって本当に羨ましい・・・・・

これからはお孫さんがどんどん楽しんで着ていただければ

おばあ様もとても喜ばれると思います。

(あ)

100902-300.jpg

 

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

中田堂1日のまかない

中田堂1日のまかない

いよいよ9月に突入です、カレンダーをめくったら残りの枚数の

少なさに今さらながらぎょっとしたりして・・・

ゴーヤとじゃが芋、ハムの中華風サラダ

カボチャとゆで卵のサラダ・カレイの煮付け

玄米ご飯(大豆、ひじき入り)・えのきと玉葱の味噌汁

100901-300.jpg

夏野菜の代表、ゴーヤ、じゃが芋もゴーヤもさっと湯通しして合えました。

カレイは干物かなと思ったら生だったので煮付けに、昆布と生姜をたっぷり。

ちょっとは涼しいような気がしていましたが大間違い;;

暑いですねー

生徒さんでも「夏バテで・・・」という方がちらほら・・・・

中田堂2人食欲だけはばっちりです。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。