中田堂日誌: 2010年10月
中田堂日誌> 2010年10月

2010年10月

実はこの時期、着物はセール真っ最中です。

洋服のセールよりもちょっと早いんです。

デパートもですがあちらこちら呉服屋さんで売り出しの案内を見かけます。

着物や帯だけでなく小物類などもセールになるので

なかなか入るのにも躊躇してしまうデパートの呉服売り場や呉服屋さんも

この機会に、えっい、っと入ってみてちょこっとお買い物を

してみてはいかがでしょうか。

そんでもって素敵な着物や帯に出会えたらそれはそれでラッキーですよね。

お正月に備えてでもいいし、これから着物を着てお出かけには

いい季節なのでそのお出かけ用にお買い物でも。

週末に友人と呉服屋さんへセールの目玉商品の

足袋を買いに行きたかったのですが台風の雨風で断念;;残念;

これからのセールのシーズンにいろいろチェックして

あーこれ欲しかったんだ!なんてお得感満載のお買い物したいです。。。

と、この時期を逃してしまいそうな方、大丈夫ですよ~

次はお正月セールが待ってますから!

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

着物は着る時に自分の体に触れることが多いので

体型の変化に敏感になります。

特におなか周りとか、肩の辺りとか、背中とか・・・・・

ついてほしくないところばかりですが;;

なんか最近お肉ついてきたかも!とか

あ、ちょっとお肉落ちてきたかなーとか・・・・

良くも悪くも現実に向き合うってことで逃げられませんね;

体重計にはめったに乗らないのですがその辺の管理が

できるのは便利かもしれません。

生徒さんの体型の変化も割りに気がつきますよ。

先日も、んんん、痩せた?と聞いたら

「最近筋トレしてるんです~、痩せたくて」って

これ以上痩せなくてもって思うんですけどねー

健康にいいなら問題なしです。

ただそれまできれいに着ていたのにおさまりが悪くなるとか

変なシワがよってしまうとか、そういう時は補正を足してみたりとか

減らしてみたりとか、調整する方法もお教えしていきます。

せっかくきれいになったのに着物姿がきれいに見えないのでは

もったいないですもんね。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

着々と・・・・

七五三をお着物での生徒さん、着々と進んでいます!

当日着る着物も中田堂にご相談をいただいたので

お手伝いさせていただきました。

初誂えのお着物です♪

101029-300.jpg

本番までのレッスンは今回を入れて後2回、二重太鼓もばっちりです。

最後の回は本番に備えての総復習です!!

ラストスパート頑張りましょうね。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

絹のぬくもり

今日は朝から冷たい雨が・・・・

本当に寒いです。。。。うぅぅぅぅ(涙)

最近まで扇風機をつけてレッスンしていたのに

今日はエアコンを暖房に切り替え電気ストーブをつけました。

これからどんどん寒くなってくると着物を着てるありがたさを

しみじみ感じるようになります。

一番暖かさを感じるのは長襦袢でしょうか。。。。

羽織った瞬間にふわっとぬくもりを感じます。

適度な重みも単から袷に切り替えた瞬間は重い~と

思ったのに今はこの重みが暖かさを感じさせてくれます。

この冬は寒いらしいのでしっかり着物で乗り越えようと思います。

101028-300.jpg

写真は先日の前姿です。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

中田堂27日のまかない

中田堂27日のまかない

ごぼうとゆで卵のサラダ・サツマイモとひよこ豆の煮物

塩鮭・玄米ご飯(大豆、黒米入り)・キャベツとたまねぎの味噌汁

101027-300.jpg

サツマイモを煮る時に缶詰のひよこ豆が残っていたので

一緒に入れて煮てみました。

思いのほかおいしかったです、相方にも家族にも好評でした。

ごぼうサラダはこしょうを利かせて、ゆで卵も入れました。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

中田堂26日のまかない

中田堂26日のまかない

千切りじゃがいもの甘酢・白菜と豚肉の重ね煮

鯵の干物・玄米ご飯(大豆、黒米入り)・トマトと卵のお吸い物

101026-300.jpg

ジャガイモは輪切りの唐辛子も入っています。

白菜はしょうがもたっぷり、水分は日本酒のみ。

寒くなりましたね;;

一気に冬になってしまいました・・・

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

大丸とダイエット

昨日相方がつぶやいていましたが

鉄腕DASHに東京大丸の呉服売り場が登場していましたね。

皆さんご覧になりましたでしょうか?

実は東京大丸は売り場も広くゆったりとお着物を見るにはお勧めデパートなのです。

店長さんも若いしー

と、話は変わりますが・・・・大丸とダイエット、ちょっと似てますねって(強引;)

ちょっと前にブームになった「レコーディングダイエット」

友人夫婦は見事すっきり!大成功したというので

早速本を読んでみたのですが、私には無理・・・・とあっさり挫折してしまいました;

この間図書館で今度はレコーディングダイエットの続編を見つけたので

またしょーこりもなく、読んでみました。。。

が、やっぱりまた始める前から挫折してしまいました・・・・・

残念だな。。。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

第94回着物1問アンケートです。

ぐっと寒くなってきましたね;;

寒さにむかっていく時期になり防寒対策や雨対策の

ご相談を受けることがすっかり多くなりました。

中田堂2人とも寒がりなので防寒対策はいろいろとお話できます!

今の時期でしたら羽織がそろそろシーズンなので

羽織のご相談も多いですね。

ソボは羽織が好きだったようで我が家の箪笥にも羽織が何枚かあり

この時期には重宝して着ています。

ということで今回のお題は「羽織ってお持ちですか?」にしてみました。

この秋冬には羽織を着てみようと思っている方や

まだ羽織にはチャレンジしたことないわって方まで

ぜひ羽織についてをお聞かせくださいませ。

どうぞぽちっとよろしくお願いいたします。

きものの愉しみ

今日まで新宿伊勢丹にて「モダンきものinISETAN」なる催事がありました。

最終日でしたがちょっとのぞいてきました。

新しいきものの提案をされているブランドがたくさん出展していて

へ~~~~って感じで思わずきょろきょろしてしまいました。

そして日曜の最終日とあってか人も多くとてもにぎわっていました。

お洋服の方の方がやはり圧倒的に多かったのですが

その方それぞれの着こなしで着物を着ている方も結構いらしたので

その着こなしを見ているのも楽しかったです。

着方や組み合わせを変えるだけで全く違った着物姿になりますね。

きっと同じコーディネートを私が着たら全く違う感じになるだろうなーとか

そんなこと考えながらこれぞきものの愉しみ!と思いながら

会場を後にしたのでした。。。。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

百段階段

もう会期は明日24日までとなってしまうのですが

先日目黒雅叙園の「猿之助歌舞伎の魅力」を観にいってきました。

雅叙園名物(?)の百段階段の各間に猿之助歌舞伎の

衣装や小物などなどがたくさん展示されており

その衣装たちもかなり間近に観られるのでじっくり見ることができました。

染めや刺繍などすばらしいものばかり!

お部屋自体も素敵なのですがいかんせん衣装などに

目を奪われお部屋の中をゆっくり見るまで気が回らず;;

それにしても猿之助さんには早く舞台に復帰していただきたいなー

撮影禁止だったので写真は全く撮れず写真なしです。。。

そして雅叙園の百段階段は実際には99段なんですね。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

問題の写真?!

昨日の日誌で発覚した私の肩幅ですが

この写真が問題(?)の写真です。

101022-300.jpg

右の肩が下がってますね;

立ち方も右よりだなー;;;

うーん、やっぱり右肩のほうが狭い?かな・・・

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

肩幅

いつも写真は相方に撮ってもらっています。

後姿を撮ってもらっている時に「あれ?肩幅が・・」と

えええ、私の肩幅左右で長さが違うように見えると・・・

モニターで確認すると確かに右のほうが短いような。

それでメジャーを取り出してきて左右の肩を測ってみると

おーー確かに右の肩のほうが短い!

そういえば最近右の襦袢の袖が出てしまうことが多くて気になっていたのです;;

着方の問題かしらんと思っていたのですがもしかしてそれも原因のひとつか!

うーん、ここ最近の変化なのだろうか??なぞです。

101021-300.jpg

と写真はまったく関係ないのですが

大阪土産のおすそ分けをいただきました。

お好み焼きなにわの味せんべい、ソースとマヨネーズをつけて食べてくださいと

どんな味か楽しみです♪

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

特訓中です

息子さんの七五三に着物を着たいとお越しの生徒さん

順調にレッスン進んでいます。

本番までに実際に自分ひとりで着物を着てお出かけして

リハーサルしてみてくださいねとお話していたら

週末に着物でお出かけの特訓をしてきました!のご報告♪

ご主人が特訓ならばと、早足で歩かされたりとか

階段を散々上らされたりとかハードな特訓だったとか。。。

なんて協力的なご主人様でしょう(笑)

ということで私たちも袋帯の特訓をしました。

101020-300.jpg

柄もばっちりきれいなお太鼓ができました。

いい調子です♪

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

中田堂19日のまかない

中田堂19日のまかない

大根、にんじん・きゅうりの中華風ピクルス

大根おろし(秋刀魚用)・なすとがんもどきの煮物

秋刀魚塩焼き・玄米ご飯(大豆、黒米入り)

蕪の葉っぱとえのきのみ味噌汁

101019-300.jpg

秋本番秋刀魚もだいぶ値が安定してきました。

ということでシンプルな塩焼きに・・・

ぎゃっ、お皿の置き方、頭の向きが逆ですね;;;

ナスは炒めてから甘辛味にがんもどきも、ご飯にぴったりな味付け。

大根、にんじん、きゅうりの中華風ピクルスは

しょうがの千切りもたっぷり入れて。

秋の味覚まかないでした。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

日本映画

友人が週末に国立近代美術館フィルムセンター

幸田文「流れる」の映画を観にいった、と話をしてくれました。

幸田文さんは小説でも随筆でも着物にまつわる表現がすばらしく

ファンがとても多いですよね。

私も時々思い出したように読みたくなります。。。

映画の中では、日常に着物を着ているシーンがとても印象的だったとか

また帯の形や着物の着こなしも素敵だったと。。。。

この「流れる」だけでなく着物が日常着だった時代の日本映画では

どれでもそんな風にちょいちょいと着物を着て、ひょいっと帯を整える

なんてシーンが満載なんだと思います。

なんだかそんな日本映画をじっくり観てみたくなりました。

「流れる」はDVDにもなっているので探し観てみようかなー。

それともまずは小説を読み返してみようかな。。。。。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

第93回着物1問アンケートです。

今月と来月、京都へ旅行、向うで着物着ます~という生徒さん。

いいですね~着物で京都♪

京都でなくても着物で旅行ってあこがれますよね。

ということで今回のお題は「着物で旅行したことありますか?」

にしてみました。

日帰りでもお泊りの旅行でもどちらでもいいです。

着物で旅行にチャレンジしたことある方、まだしたことないわって方も

どうぞぽちっとよろしくお願いいたします。

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

抽象絵画のような帯

ざっくり紬地の染め帯です。

地色の緑、柄の黄色とオレンジがきれいな色目なので

着物をオレンジ系の紬を合わせてみました。

101017-300.jpg

帯締めは濃い黄色、ぴっと引き締め効果をねらって・・・・

101017-2-300.jpg

抽象絵画のようなお太鼓柄がモダンでいい感じです♪

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

藍の花

藍の花です。

101016-300.jpg

今頃が花の時期というのも知りませんでした;

この葉が藍染の材料になります。

小さくて可愛い花ですね♪

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

ストレス解消法

おっとりとしていて物静か、大きい声でしゃべったり爆笑している姿が

まったく想像できない、そしてとっても可愛い生徒さん。

思わず「ストレス解消法とかってあるの?」と聞いてしまいました。

するとそのスレンダーな体型からは思いもしなかった回答が

「はい、食べることと寝ることでしょうか・・・」と

確かにすばらしい解消法ですね!

相方がポツリと「そういえば着付けを習っている時から

着物を着て歩くっていうのが私にとってストレス解消になっていたなー」と

そう言われてみれば確かに私にもそういう部分はあるかなー。

着物を着てお出かけするといつもより人の視線を感じます。

そしてそれは嫌なものではなくとても好意的な視線なのです。

着物を着ているだけでなんだかとっても褒めてもらえるし

ご飯を食べにお店に入ればお店の人はとても親切にしてくれるし

普段ない扱いをしてもらえるということではとてもいい気分になれるので

ストレス解消にはすごくいいのだと思います。

ぜひ着物を着る、のストレス解消法を体験してみてはいかがでしょうか。。。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

同じ帯

先週に引き続き着物でお越しの生徒さん

先週は単、今週は袷のお着物です。

101014-300.jpg

帯は同じ帯なのですが

着物の色目が全然違うので雰囲気変わりますね。

お着物は紬、一見無地のようですが色々な色が交じり合って

深い色目となっています。

帯合わせでいろんな雰囲気が楽しめますね~

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

中田堂13日のまかない

中田堂13日のまかない

白菜の花椒風味ピクルス・ソボ作ひじきの煮物

豆と野菜のトマト煮込み・ホッケの干物

玄米ご飯(黒米・大豆入り)・じゃが芋と玉葱の味噌汁

101013-300.jpg

豆と野菜のトマト煮込みはセロリ、人参、玉葱、椎茸、赤ピーマン

じゃが芋、ソーセージなどなど細かく切って煮込んでます。

白菜は甘味は全く入れずに作りました。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

紺?オレンジ?

なかなか着る機会がないので着てね!と頂いた紺の紬、絣の着物です。

101012-300.jpg

濃紺の地にオレンジの絣模様。

そして八掛は柄のオレンジと同じオレンジの無地の八掛です。

101012-2-300.jpg

帯は金茶の地色の染め帯を合わせました。

たびたび登場していますがうんと昔に自分で染めた帯です。。。。

八掛の色というのは裏なのですが結構目に入ってくるんですよね。

友人にあった時に「なんだかオレンジの色をすごく感じるね」と言われました。

そう、この場合は表地の色よりも袖口からちらりと見えたり、歩くたびに見える

八掛の色の印象が強いんでしょうねー

着物の面白さ、色の不思議です。

着物ならではの楽しみだなーと思います。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。 

連休のおやつ

連休前に美味しい和菓子を頂きました♪

中田堂の近所にある、玉屋さんの和菓子~~

101011-300.jpg

近所にあっても自分達で買うことがめったにないので

うふふ、嬉しいです。

ありがたく連休のおやつに頂きました。

ごちそうさまでした!

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。 

第92回着物1問アンケートです。

時代劇ってお好きですか?

子供の頃テレビで見る時代劇が大好きでした。

まだ私が子供の頃はたくさん時代劇が放送されていたんですよねー

気がつけばテレビでの時代劇は少なくなり

ここ数年、大作の時代劇が映画で上映されるようになってきました。

この秋も大作の時代劇2本が公開、あちらこちらで宣伝されていて気になっています。

「大奥」「桜田門外ノ変」、桜田門外ノ変は16日から公開ですね。

ということで今回のお題は

「この秋時代劇を観るなら「大奥」?「桜田門外ノ変」?どっち?」にしてみました。

美しい衣装を堪能するなら「大奥」、男の世界歴史を堪能するなら「桜田門外ノ変」と

いったところでしょうか。

ぜひ見たいのはどちらかお聞かせくださいませ。

どうぞぽちっとよろしくお願いいたします。

夏仕舞いと袷支度

今日は家で、単や夏の着物の片付けと袷支度の1日でした。

単や夏の着物は来年すぐに着られるようにアイロンをかけたり

夏の襦袢(私は夏襦袢は竹の繊維入りの化繊の襦袢を着ています)を

洗ったり。。。

そして先週までは袷の襦袢の支度が間に合わず

着物は袷を着ていましたが襦袢は単の襦袢を着ていたので

袷の襦袢を出してきて半衿をつけたり、などなど。。。。

楽しい準備の1日でした。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

着て着て来る来る

お勤め帰りの夜間の生徒さんはなかなか難しいのですが

平日お休みで昼間のレッスンにお越しの生徒さんには

ぜひレッスン期間中に着物を着て来る、着て帰るを

してみて欲しいとお話しています。

着て実際に動いてみる、歩く、電車に乗る、などなど

経験していただきたいのです。

自分で着物を着て動いてみるとレッスンの中で着て

脱いでだけではわからないこともでてくると思うのです。

レッスンの期間中であればそのわからないことも解決できますよね。

平日の昼間の生徒さん着物でお越しになりました。

ということでまずは撮影からスタートです。

お母様から頂いたお着物だそうで、可愛い~♪

101009-300.jpg

自分で着た着物姿をパチリ、それからレッスンスタート。

続いて午後のレッスンのお越しの生徒さんも着物でいらっしゃいました!

シックな着物が雰囲気があってよくお似合いです♪

101009-2-300.jpg

はい、まずは撮影です。

着物を着て歩くにはちょうどいい季節になりました。

どんどん着物を着てお出かけしていただきたいです。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

黒地の大島紬

先日の黒地に赤い花の織り出された大島紬の着姿です。

101008-300.jpg

帯は以前にも着姿を日誌に載せていますが紬地の染め帯です。

101008-2-300.jpg

着物が変わるとまた違った印象に。。。。

これからもっと色々な帯を合わせて楽しんでいこうと思っています。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

五角形

胸紐や腰紐など紐類を相方はきれいに五角形にたたみます。

私はどうしても五角形にたためず、三角形にたたんでしまいます;

生徒さんが五角形のたたみ方を教えて欲しいとの事で

急遽、五角形たたみ方講座が開催されました。

私も勿論受講します。

先生を真ん中にたたみ方講座・・・・

101007-300.jpg

生徒さんはマスターしてきっちりきれいにたためるようになりました。

私といえば、うううううぅぅぅ、へたくそです;;

同じ紐でたたんだのに並べてみるとなんでこんなに大きさが違うんだ;;;

向って左のぶわぶわのが私のたたんだ方(涙)

101007-2-300.jpg

私はまだまだ練習が必要なようです。。。。。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

中田堂6日のまかない

中田堂6日のまかない

もやしと茗荷の和え物・じゃが芋とゆで卵のカレー風味サラダ

秋刀魚の煮魚・玄米ご飯(大豆、黒米入り)

野菜ポタージュ

101006-300.jpg

もやしと茗荷は摺り胡麻をたっぷり入れてやや中華風に

秋刀魚は甘辛くやや濃い目の味付けに昆布もたっぷり入れて煮ました。

野菜ポタージュはキャベツ、じゃが芋、玉葱、人参、ズッキーニ、コーン入り

味は複雑でいいのですが微妙な色合いに;;

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

大島紬の着物

相方が今日は色無地で出勤、つぶやいていましたが重いって;;

確かに色無地では重いかも・・・

私は単から袷の切り替え時にぴったりの袷でも軽い大島紬にしました。

写真は撮り忘れてしまったので今度撮った時にでも

お見せできればと思いますが、黒地に赤い花の織り出された大島紬。

5月に友人から頂いた着物、早速重宝しております。

ソボが大島紬好きでその影響か私も大島紬は好きでよく着るアイテムです。

ソボが着て母が着て私も着ている赤い大島、南国風な柄の織り出された大島

黒地に銀杏の織り出された大島、なかなか袖を通すことを許してもらえない白大島

椰子の葉っぱのような柄の織り出された赤い大島、単の大島

などなどざっと思い出してもソボからの着物の中でも大島紬は色々種類があります。

今頃の季節、まだちょっと暑い時にはこのヒヤッとした感じがぴったりです。

まだもうしばらく大島紬が大活躍してくれそうな気候です。。。。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

ぽっかり・・・

どこの風景かお分かりでしょうか??

101004-2-300.jpg

先日東銀座まで出かけたので歌舞伎座の前まで行ってみました。

もうすっかり取り壊されてしまっていてぽっかりしています。

通りの向こう側から記念にパチリ。

3年後にどんな歌舞伎座が現れるのでしょうか・・・

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

第91回着物1問アンケートです。

秋になり着物でお出かけにはいい季節になりました。

生徒さんも着物でお出かけ計画を着々と立てて

レッスンにいらっしゃるのでテンションもあがっています。

生徒さんの中でも大島紬やざっくり系の紬など紬の着物が着やすいという方と

友禅や色無地や江戸小紋など染物の柔らかモノの着物が

着やすいという方といらっしゃいます。

ということで皆様にもどちらの着物を着てみたいかなーと

今回のお題は「着てみたいのは紬の着物?柔らかモノの着物?」

にしてみました。

ぜひ皆様が今の気分ではどちらが着てみたいかお聞かせくださいませ。

どうぞぽちっとよろしくお願いいたします。

中田堂29日のまかない

ちょっと前になりますが;;

しかもこの日はカメラを忘れてしまい携帯のカメラなので

いつもとちょっと画像の感じが違いますね;

中田堂29日のまかないです。

キャベツとハムのサラダ・赤ピーマンと緑ピーマンの焼びたし

鮭のソテーバジルソースかけ

玄米ご飯(大豆入り)・蕪とわかめの味噌汁

101004-300.jpg

キャベツとハムのサラダは千切りにしてドレッシングであえました。

バジルソースは我が家のベランダで育てたバジルで作りました。

シンプルにバジルとお塩とオリーブオイルのみ

玄米ご飯はひじきを切らしてしまったので大豆のみ

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。 

お洒落紬

お母様の着物をお持ちになってレッスンです。

昔のお着物だそうですがとてもお洒落な紬の着物

薔薇の柄が図案化された着物です。

101002-300.jpg

かわいい~~~

そしてさすが母娘、とてもお似合いです♪

帯もお母様の名古屋帯。

101002-2-300.jpg

お人形の髪は日本刺繍で表現されています!

お母様がたくさんお着物をお持ちだそうで着物を着られるようになったら

着物を受け継ぐ楽しみが待っていますね~いいな~~~

ここ数日で秋らしくなってこの暑さもひと段落かなーとちょっとホッとしました。

着物を練習するにはいい気候です。

こんなさっぐり系の紬でお出かけも楽しい時期ですよね♪

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。 

着物三代

おばあ様からのお着物とお母様からのお着物を

お持ちになってレッスンです。

おばあ様からのお着物はきれいな薄紫に所々薄い緑が織り込まれた

紬地のお着物、なんと和更紗の柄はおばあ様がご自分で染められたそう!

すごく素敵です!!かわいいーーー

10101-300.jpg

お母様からのお着物はピンクの江戸小紋です。

10101-2-300.jpg

写真に撮ると色無地のようですが

7種類の柄が染められていて八掛も同柄で染められています!

こちらもよくお似合いですね♪

これから着物を楽しむにはいい季節です。

生徒さんもお仕事の会合やお食事会など色々着物でお出かけの

予定を組まれていて楽しそうです。

着物に慣れるにはなにはともあれ着て出かけるが一番です。

どんどんお出かけしてくださいね。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。