中田堂日誌: 2010年11月
中田堂日誌> 2010年11月

2010年11月

さかさま・・・・

早いものでもう11月も今日で終わり・・・・

明日から12月なんて

先日銀座に出たので話題の(?)松屋の

逆さツリーをみてきました。

おーーーすごい、おっきくていいなー

  101130-300.jpg

15メートルあるそうです!

25日までなので銀座に行かれた際にはぜひ!

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

先日、群馬までことりっぷしてきました。

群馬といえば西の西陣、東の桐生といわれる織りの産地です。

裂織りや和紙織りで素敵な帯や着物を作られている

高光織物さんの工房にお邪魔してきました。

ジャガード織機から手機などたくさんの織機を見せていただき

裂き織りのお仕事も見学させていただきました。

101129-300.jpg

↑シャトルの管に糸を巻く機械、あっという間にどんどん巻いていきます!

それから桐生名物ののこぎり屋根の建物の織物参考館「紫(ゆかり)」

織物の歴史やら藍染やらを見学しました。

ここまできたら目一杯織物三昧しようという事で

足を延ばして世界遺産暫定となっている富岡製糸場へ・・・

101129-2-300.jpg

東京ドーム4個分!!という敷地で(さすがに全部は廻れませんでした;)

世界最大規模の製糸工場、日本の発展を支えた絹についての

歴史をたっぷり学ぶことができました。

ここで女工さんたちは指導者として教育を受けるために働いていたという

今でいうキャリアウーマン(古いですかね;)のさきがけ。

なんとなく野麦峠の世界を想像してしまったのですが大間違いでした;

101129-3-300.jpg

「富岡日記」を書かれた横田英さんの写真

当時の着物の着こなし、おー半衿たっぷり見せて着ていたんですね。

思わずぱちり。

有意義な秋の1日でした。

また行きたいなー

と、つぶやきpickupでもつぶやいていますが

12月1日から5日まで東銀座の(歌舞伎座の前、日の出寿司のビルの2階)

ぐんまちゃん家にて高光織物さん含む4社「きりはた」の新作発表会

開催されます。

今年のテーマは「玄-くろ-」どんな作品に出会えるか楽しみです!!

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

第99回着物1問アンケートです。

中田堂ではお母様やおばあ様の着物を着たいとお持ちになる

生徒さんがいらっしゃいます。

着物を着たいと思ったきっかけにお母様やおばあ様の着物があったので

という理由も多いです。

そういう着物をその方が着られるかどうかのご相談も多くいただきます。

実際に着物や帯を見せていただきしみ抜きや丸洗いなどのお手入れや

あるいは寸法を直したり、いったん全部解いて洗い張りをして

仕立て直した方がいいかを判断しお話します。

そうして生まれ変わった着物たちと再会できるのはとても楽しいです。

昔の着物は今の着物にはないデザインも多く

それをうまく着こなすのも着物ならではの楽しみですよね。

また昔の着物をきっかけにお母様やおばあ様と着物談義に花を咲かせるのも

女子ならではの楽しみです。

ということで今回のお題は「家にお母様やおばあ様の着物がありますか?」

にしてみました。

ぜひ家の箪笥の着物についてお聞かせ下さいませ。

どうぞぽちっとよろしくお願いたします。

11月のおやつ

中田堂11月のおやつは和菓子~

熊本の銘菓「陣太鼓」をいただきました。

101128-300.jpg

私は初めていただきました。

小豆の美味しさがぎゅっと詰まっていて粒がたっていました。

このパッケージも可愛いです。

ありがとうございました♪

そしてお次は早朝の行列が吉祥寺の名物となっている

(昼間の行列はサトウのメンチカツですね)

小ざさの羊羹です!!!

101128-2-300.jpg

小学校から高校まで学校が吉祥寺だったので

最中は本当によくおやつに食べていたのですが、羊羹はまだ未体験でした。

わぁ~い、嬉しいー

あっさりとした中に繊細ながらも小豆の味がしっかり感じられます。

ありがとうございました♪

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

中田堂25日のまかない

中田堂25日のまかない

もやしの胡麻和え・ズッキーニと豚肉のソテー

えぼだいの干物・玄米ご飯(大豆、黒米入り)

キャベツと椎茸の味噌汁

101127-300.jpg

もやしはさっと茹で、塩、ごま油、お酢、すりごまで和えました。

ズッキーニと豚肉はシンプルにオリーブオイルでソテー、塩コショウで味付け

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

中田堂24日のまかない

中田堂24日のまかない

じゃがいものきんぴら・蕪の甘酢漬け

根野菜のお煮しめ・目鯛のソテーヴァルサミコソース

玄米ご飯(大豆、黒米入り)・大根と油揚げの味噌汁

101126-300.jpg

ジャガイモのきんぴら、しゃきしゃきした食感を残すように炒めました。

もう少ししゃきっとさせたかった・・・

蕪の美味しい季節に・・・すっかり大きい蕪が出てきましたね。

野菜のお煮しめはソボが作ってくれたおかず。

目鯛は塩コショウしてソテー、ヴァルサミコを煮詰めたソースで。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

お疲れ様でした~

修了の生徒さんご紹介シリーズ(?)3連発の最後です。

ご自分で初誂えの紬&洒落袋帯のセットです。

101125-300.jpg

シックな雰囲気がとてもよくお似合いです。

最初に作ったのが袋帯でしたので

とにかく10回で袋帯までレッスンを進めないと!って

でもレッスンの期間中お休みの日には自分で着物を着て

お出かけされていたので慣れるのも早く無事袋帯まで

レッスン修了いたしました。

101125-2-300.jpg

これからより一層着物ライフを楽しんでくださいね~

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

無事修了の生徒さん着物でお越しいただきました。

素敵な黒の羽織は刺繍入り!

101124-3-300.jpg

レッスンの後はお母様とランチだそうです、いいですね~

101124-300.jpg

最後のレッスンは総仕上げ、着物着付けと帯結びの総復習

細かい部分もきっちりチェックしていきます。

101124-2-300.jpg

後姿もきれいに決まっています♪

メールをいただきました。

「着付けを習って何より嬉しいのは祖母の着物を着たり、着物の話をしたり着物を通じて

祖母との交流が増えたことです」という部分にぐっときてしまいました。

おばあ様からいただいたという着物をお持ちになってレッスンしていたのですが

どのお着物もとても素敵で可愛らしくよくお似合いだったのです。

きっととても大切にされていたのでしょう

その着物をお孫さんである彼女が受け継ぎ着ていく、素敵ですね。

頑張って習って、そしてこれからが楽しむ段階です。

出かけることやコーディネートを考えたり、人の着物姿をチェックしたりとか・・・・

いろいろ着るだけでない楽しみも増えてくると思います。

嬉しいですね、こんな風に着物好きな人が増えてくれると♪

これからもじゃんじゃん着物を着て楽しんでくださいね~

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

着物熱

全10回修了の生徒さん、最後の回は

着物でお越しになり着物でお帰りになりました。

お母様のローズピンクの着物、可愛いです!!!

101123-300.jpg

ってこの色私大好きなんです~いいな~~~

とってもお似合いです♪

101123-2-300.jpg

全10回終わっていただいたメールに

「私が習い始めたことで我が家全体で着物熱が上がっています」と

書いてあって感激してしまいました。

嬉しいですね~お母様やおばあ様と一緒に着物で盛り上がるって・・・・

これからもどんどん着物を楽しんでいただきたいです。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

葉っぱはお金

友人から台湾のお土産、可愛い根付です♪

向うでは葉っぱはお金を意味するんだってー

と選んで買ってきてくれました。

わぁ~い、葉っぱがいっぱい!

うぅぅぅ嬉しいです、ありがとう~

これでお金に縁のある生活を送れるようになりたいです。。。。

念じる~念じる~

(あ)

101122-300.jpg

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

第98回着物1問アンケートです。

今からレッスンを始めると短期集中でもない限りは

お正月を挟むスケジュールになります。

お正月に着物を着てみる!を試してみるには

とってもいいタイミングですよね。

お正月に自分で着物を着てみたいなーとお考えの方

ちょうどいい機会ですよ~、お問い合わせお待ちしています~~~

ということで今回のお題は「新年に着物を着たことがありますか?」に

してみました。

初詣とか新年のご挨拶廻りとか新年会とか仕事始めとか・・・

自分で着たのでなくてもかまいません、新年に着物を着たことがあるか

ぜひ皆様の新年着物事情をお聞かせ下さいませ。

どうぞぽちっとよろしくお願いいたします。

お出かけ日曜日

午後からお出かけしてきました。

神楽坂へ、みつばちトートの「巡る、みつばち」

普段は劇場である空間にディスプレイされたトートたち

彩りがとてもきれいでした。

偶然友人に会ったのでお茶をしながらいろいろおしゃべり

楽しい情報をたくさんもらって楽しい日曜日になりました。

このところ寒くなったので冬らしいほっこりコーディネートです。

101121-300.jpg

この秋にソボからもらった紬

絣で有栖川文、実際に見るより写真に撮る方が

柄が浮き出していてびっくりです。

帯は縮緬に型染めの名古屋帯、友人からのいただいた帯。

初締めです♪

101121-2-300.jpg

なんと偶然にもお太鼓の柄がぴったり合っていてうれしい・・・・

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

美味しい時間

お酉様の後、友人とそのまま食事へ

中華やエスニックを食べる機会が多い友人なので

あまり食べないフレンチへ。

人参サラダ、レンズ豆のサラダ、鳥レバーのパテ、ハチノスとトマトの煮込み

赤ワインをデキャンタで・・・

食べるのとしゃべるのとに夢中で食べ終わった後にぱちり。

101120-300.jpg

楽しい時間をすごしました♪

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

お酉様 二の市

毎年恒例のお酉様。

去年は夜ではなくて昼に行ったので今年は2年ぶりの夜のお酉様♪

今年は寒いし、人出もなんだかとっても多くて盛り上がり度満点!

出店の屋台もどこも盛り上がっておりました。

メニューが豊富になっていて韓国系のメニューが多くなっていました。

韓国系の料理の香りは強烈なので目立ちます。

去年の熊手をお返ししてこれまた毎年恒例の花園神社の熊手を

買って、さー来年の運をしっかり引き寄せたいと思います!!

お酉様が来るとあーもう今年も終わりだなーと

残りあと一ヶ月!と思うか、まだ一ヶ月ある!と思うか・・・・・

101119-300.jpg

ちょうど通りかかったら景気よく三本締めが!

あやかりたい~さー残り一ヵ月半(くらい・・)頑張りましょー♪

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

玉子、秋限定!

先日お土産でいただいたかもめの玉子秋限定と来年のカレンダー

101118-300.jpg

きれいなカレンダー♪なんと月によって

数字が縦組みになっていて面白い~~!

かもめの玉子、秋限定は栗入り♪

しかも外見もきれいな黄色です!

断面図はこんな感じ・・・

101118-2-300.jpg

季節ごとに限定玉子があるらしいですが

まさに秋ぴったりの栗!!美味しい~

ありがとうございました♪

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

小さいな親切・・・

去年中田堂日誌で一番の注目度でした妊婦だった生徒さんより

久しぶりにメールをいただきました!

(全ての日誌は2009年11月19日11月27日12月3日12月10日12月17日

お元気そうでうれしい限りです。

先日お兄様の結婚式でなんと黒留めをご自分で着るべく

2週間前から復習を重ね本番に挑んだそうです。

が、なんとここに大きな落とし穴(?)が・・・

結婚式場で着ていたら、そう、そこに親切なおば様がいらっしゃって・・・・

「一人できててかわいそうになっちゃった~」と

着付けしてくださったそうです;;

あぁぁぁ、、、、せっかくの2週間の練習の成果が・・・・・

しかもあんまりきれいでなかったそうで・・・(涙)

たとえばピンチをつけたままでかけてしまって

交差点で注意してくれるくらい(これはうちの相方の実話です;)の

親切なら確かにとてもありがたいです。。。。

が、この場合はなんとも惜しい!

せっかくの自分で留袖を着るいいチャンスでしたのに~、くぅ~~~

でもメールを読みながら思わず生徒さんの戸惑ったお顔を想像できてしまって

思わず笑ってしまいました(ごめんなさい~)

このエピソードを日誌に使わせていただいていいですか?とお聞きしたところ

「皆様にも注意してくださいってことでぜひどうぞ」と快諾いただきました。

この親切を防ぐのは確かになかなか難しいを思いますが・・・・

(なかなかきっぱり断るのはきついですよね;;)

ぜひ結婚式場などでご自分で着ようと思っている方で

きっぱり断る自信がない場合は親切な方がいないかをよく注意して

着ることにしましょうね♪

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

中田堂16日のまかない

中田堂16日のまかない

今日は本当に寒かったですね;;

もっと暖かい下着を探した方がいいかなーと真剣に考え中です。

久々のまかないです。

えのき、油揚げ、しいたけ、ねぎのさっと煮

ぴりから肉味噌もやし・生鮭つけ焼き

玄米ご飯(大豆、黒米入り)・シメジとジャガイモの味噌汁

101116-300.jpg

えのきと油揚げのさっと煮はもともと卵とじにしようと思っていたのに

卵がなかったので;;甘辛にさっと煮に変更

ぴりから肉味噌もやしは肉味噌は我が家の麻婆豆腐の元になる肉味噌

濃い味なので茹でただけのモヤシにかけて

生鮭はしょうゆとお酒につけておいてグリルで焼きました。

この時期になると温かい味噌汁が本当にほっとします・・・・

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

くせっ毛・・・・

先日ヘアメイクのお仕事をしている美容師さんと

お話しする機会があったのですが

アップにしてきっちり(?)まとめていたにもかかわらず

会うなり「あーくせっ毛だねえ~」とずばり言われてしまいました;

ひゃーーー、はい、そうなんです・・・・

めちゃめちゃくせっ毛なんですが、まとめていてもわかってしまうなんて、あぅ。。。

雨は大敵、今日も久々の雨で、前髪がぁ~って感じです。

まあ、ただいいこともありまして、アップなどにする時も

自分でやるのはまとめやすいです。

着物ヘアはアップが基本なのでまとめやすいのはありがたいです。

101115-300.jpg

最近よく使っている二本足かんざし3本。

着物のヘアはよくご相談いただきます。

なんかすっきり簡単にアップにできる講習会とか企画してみるか?!

と相方とよく話しています。。。。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

第97回着物1問アンケートです。

以前習ったことがあるのですが忘れてしまってという方や

中田堂でレッスンを受けていただいた方でも

しばらく着なかったり久しぶりに袋帯を結ぶ時など

復習のレッスンにお見えになる方も結構いらっしゃいます。

ご自分で着物を着て楽しんでいただきたいと思っていますので

どんどんレッスンを受けていただき思いだして

またご自分で着物を着る機会をどんどん増やしていただきたいなーと。

そんなことから今回のお題は

「着付けを習ったことがありますか?」にしてみました。

中田堂のレッスンはもちろんのこと中田堂以外の着付け教室でも

とにかく着付けを習ったことがあるかぜひお聞かせ下さいませ。

この中田堂のサイトにお越しいただく皆様がどのくらい着付けを

習ったことがあるのかなーとふと思いまして・・・・

どうぞぽちっとよろしくお願いたします。

再会のレッスン

海外に行かれる前に短期集中でレッスンを受講された

生徒さんから一時帰国するので復習のレッスンを

お願いしたいとご連絡をいただきました。

ご本人はすっかり忘れてしまってとのことでしたが

いざレッスンをすると多少抜けている部分はあるものの

何度か繰り返しレッスンするうちに無事以前のように

きれいに着られるようになりました、ほっ。

101114-300.jpg

忘れてしまってもまた自分で着たいという気持ちがあれば

また着られるようになると思っています。

まずは着物を自分で着たい、ということが大事だと思うのです。

楽しんで着物着てくださいね~

101114-2-300.jpg

帯もばっちりです♪

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

長襦袢新調♪

長襦袢を新調しました♪

反物はもう2年半位前に買っていたのですが今頃やっと仕立てました。

呉服の日(5月29日)にたまたま前を通った呉服屋さんで

一目ぼれして衝動買いしてしまった襦袢地です。

小さい唐辛子がいっぱい!!!

101113-300.jpg

紬などに合わせるといいかなーと楽しみです。

活躍してくれることでしょう。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

晩秋

気がつけばもう11月も中盤・・・・

朝晩などだいぶ寒くなってきてつらくなってきました;

ついこの間までヒヤッとした大島紬が快適だったのに

もうすっかりほっこり系の紬などがぴったりのシーズンに・・・

羽織にショールで完全防備です。

生徒さんにもまず「寒かったでしょ~」とお迎えすることが多くなりました。

友人のおうちのお庭に見事な石蕗と紫式部が咲いていました。

あまりに秋らしく思わずぱちり。

101112-300.jpg

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

新しい中田堂準備中!

相方がつぶやいておりましたが

今日は二人で神楽坂まで行ってきました。

3年位前まで4年弱神楽坂の近所に住んでいたことがあるので

方向音痴の私が相方に自信持って案内できる数少ない街の一つです;;

(普段はあきれられる位ひどい音痴っぷりをさらしています・・・)

中田堂は有難いことに皆様のおかげで

一歩一歩小さい歩みではありますが進歩してきました。

その進歩の一環としてまた新しい中田堂をお届けできる

素敵な出会いを得ることができて二人でわくわくしています。

詳細は近々お知らせできると思います。

二人であれやこれや詰めております。

どうぞお楽しみに!

と、久しぶりに訪れた神楽坂、町並みやお店も結構変わっていてびっくり

きょろきょろしてしまいました。。。。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

今朝のはなまるのゲストが菊之助さんでしたねー♪

先日鯛焼きの復活ネタだけでしたが

もちろん、ちゃんと歌舞伎も観て来ました。

夜の部でしたので菊之助さんのご飯食べながらの立ち回りの

「都鳥廓白波」をしっかり堪能してきました。

いやーとにかく菊之助さんがきれいです・・・

そしてその美しさをより一層引き立てるのは、緋色の長襦袢

もう本当にきれい。

最後の黒の着物姿もきりっとしていますが

やはり菊之助さんと緋色の襦袢は切っても切り離せないですねー。

緋色の長襦袢と言えば、真っ赤な長襦袢ってとっても暖かいらしいです。

なのでもうずっと欲しいなーと思っているのですが

今回のお芝居を見てまたその欲しい熱が再燃!してしまいました;;

着物の振りからチラッと見える真っ赤な長襦袢

うーん、いいな~~~

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

着物で世界を巡る

レッスンを受けた生徒さんからその後の便りをいただくのは

とても嬉しく楽しいものです。

先日も「着物で韓国に日本語と日本文化の講師として行ってきました」と

メールをいただきました。

向うでは着物で授業を行い、さらに教室では生徒さんの前で着物着て見せたそうで!

写真も送っていただきましたが、とてもきれいに着物を着ていていらっしゃいました。

そして何より見ていて嬉しくなったのは本当に楽しそうな授業風景の写真なのでした。

日本でも先生がこんな風に着物で授業とかしてくれたら

もっと小さい頃から着物になじみ着ることがなんでもなくなるになー

と思ってしまいました。

生徒さんは今回の韓国だけでなく今までもアメリカやタイなど

海外で着物を着る機会が多く、そのたびにとても喜ばれているそうです。

すばらしい♪

これからも日本国内は当然、どんどん海外でも着物で闊歩して

着物のよさを世界にアピールしていただきたいと思います!!

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

祝・復活めで鯛♪

先日新橋演舞場に吉例顔見世大歌舞伎を観にいってきました。

するとなんとなんと懐かしい香りが・・・・

歌舞伎座閉館で終わってしまった

めで鯛の鯛焼きが復活しているではありませんか!

101108-300.jpg

早速お買い上げです。

久しぶりの懐かしい味を堪能しました。

あー美味しかった♪

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

第96回着物1問アンケートです。

立冬を迎えいよいよ冬本番ですね;;

着物はおなか周りは最強に暖かいのですが足元、首元、手元が・・・・

足元対策として去年からヒートテックの十分丈のタイツをはくようにしてます。

ヒートテックはそれ1枚だと微妙なんですが薄手なのと上に重ねて着ると

割りに暖かいのでついつい着てしまいます。

この冬用にもヒートテック2枚も購入してしまいました。

お店でもヒートテックを購入している人がとても多かったです。

やっぱり売れているってことは着ている人も多いのでしょうか。

暖かい下着はいろいろなところから発売されているので

どこのが一番暖かいか研究してみたいものです。

と言うことで着物?と突っ込まれそうですが

今回のお題は「ヒートテックって着ますか?」にしてみました。

ぜひ皆様のヒートテック利用度をお聞かせ下さいませ。

どうぞぽちっとよろしくお願いいたします。

秋の散歩

今日は久しぶりに近所のお散歩

お店の前は毎日のように通るのですが入ったことのない

四谷三丁目の天春へ、天ぷら定食をいただきました。

メニューの中に時期ですからと菊の花の天ぷらが!

初めて食べましたが、とってもいい香りでした♪

美味しい天ぷらでおなかいっぱいになった後は

そのまま御苑方面へ、ちろちろ流れる玉川上水を眺めながら

御苑の側道をぷらぷらと・・・・

まだイチョウは全く黄色くなっていませんでした;;

101107-300.jpg

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

冬支度について

ここ最近ご相談いただくことが多くなってきたのが

これからの時期着物の上に羽織るものについての質問です。

何を着たらいいでしょう?とか何かお勧めものはありますか?とか

正直、いろいろありすぎて答えるのに困ってしまいます;;

今の時期なら羽織、その後からはコート類

そのコート類も、道行や道中着、もっと寒い時期になったらウールのコートなど

やはりその時期その時期にあったものがあるわけで・・・・

これが一枚あれば大丈夫ってものはやはり厳しいかなーと

自分の身支度で言えば今の時期は羽織を着ます。

それで寒い時にはショールを羽織ってすごしています。

もう少し季節が進んでくると絹地のコートを着ますね。

それから絹地コートにショールでしょうか・・・・

厚手のウールのコートがあるといいなーと思っているのですが

脱いだり着たりのシーンが多いので持ち歩きに重いのはと思ってしまうと

今のところ絹地コートにショールが冬の装備でしょうか。

着物はおなか周りが暖かいので首元、手元、足元さえふさいでしまえば

絹地コートにショールでもすごせますね。

でもでも本当に寒い時には厚手ウールのコートなどは重宝するでしょうから

まずはと思っている方は、既製品でも結構品揃えがあるので

呉服売り場セール真っ最中のこの時期チェックしてみてはいかがでしょうか。。。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

訪問着でデート?!

まだご自分で着物を着ることなど全く思わなかった時に

お姉さまの結婚式用に購入された訪問着だそうです。

せっかくご自分で着られるようになったのならばと

訪問着のレッスンいたしました。

とても上品な色合いの訪問着、帯もいい雰囲気です。

101105-300.jpg

ですが、昔の帯だそうで今の袋帯に比べて少し長さが短かったのです;;

ちょっと太鼓を作るのに苦しそうでしたが

なんと柄もきれいに合ってばっちり結べるようになりました♪

101105-2-300.jpg

訪問着はなかなか着る機会がないのですが

せっかくお持ちなのですし、自分にとって特別なイベントであれば

どんどん着てしまえばいい!と思っています。

たとえばいつもはなかなか行かない舞台を観にいくとか

記念日にご飯を食べに行くとか・・・・・

ということでレッスンは午前中で終わったので

ちょうどご主人もお休みということ、ぜひこの後デートすれば!?と

お勧めして送り出しました。

だってこんなにきれいに着ているのにこのまま帰ってしまうのは

なんとももったいない!ですからね~

記念日は自分で作ってしまえ!ってことで訪問着を着た記念日ってのは

どうでしょうか?

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

本番、晴天!

3日は晴天、絶好のお天気でした。

七五三、本番、無事に迎えられておめでとうございました。

早速写真を送っていただきました。

101104-300.jpg

抜けるような青空をバックに素敵な写真です。

お子様の着付けもお母様がされたそうです!

お子様の着付けにご自分の着付けと本当にお疲れ様でした。

無我夢中で記憶がないそうですが・・・・

着物は本当に本当に一生懸命習った甲斐があってとってもきれいです。

いただいたメールに「中田堂に出会わなかったら着物を着なかったでしょう。

そして今日一人洋服でがっかりな気分を味わっていたことでしょう。

着付けを教えていただいてよかったです」なんて書いていただいて

もう読んでいて嬉しくてうるうるしてしまいました。

私たちこそありがとうございました。

まずはこれでひと段落、これからはのんびりゆっくり楽しんで

着物を着ていただければと思います。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

中田堂2日のまかない

中田堂2日のまかない

焼き赤ピーマン&焼き緑ピーマンの三杯酢

サトイモの煮物・ひじきの煮物

鱈のソテーヴァルサミコソース

玄米ご飯(大豆、黒米入り)・サツマイモとたまねぎの味噌汁

101103-300.jpg

ソボがまかないにとひじきを煮てくれたのとハハがサトイモを煮てくれたので

今回はピーマンを焼いたのと鱈のソテー、味噌汁を作るだけでした。

ありがとう~ソボ&ハハ

鱈のソテーは一応イタリアン?っぽいけどお皿が思いっきり和食仕様ですね;

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

いざ、本番!

七五三お参りをいよいよ明日本番に向けてのレッスン。

予行練習で本番での着物をご自分で着て

ご自宅からレッスンにおこしになりました。

101102-300.jpg

お~すっかりきれいに着ていますね!!

ううう嬉しいです、9月の終わりに中田堂にお見えになったときには

ご自分でそれまで全く着物を着たことがなかったのですが

この1ヵ月l頑張ってお仕事帰りにみっちり週に2回レッスンにお越しになり

自主練もしっかり、すっかりきれいに着られるようになりました。

最終チェックで細かい修正などレッスンして完璧です♪

レッスン後のお着物姿、いいですね~♪

101102-2-300.jpg

明日はお天気もいいようですし一安心。

一番肝心な、七五三、おめでとうございます!

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

中田堂1日のまかない

中田堂1日のまかない

オクラのおひたし・ジャガイモのきんぴら風

秋刀魚の干物・玄米ご飯(大豆、黒米入り)

しめじと長ネギの味噌汁

101101-300.jpg

11月のスタートです。

オクラはシンプルにさっと茹でおかかとすりゴマ

ジャガイモはしゃきっと感を残すように炒めて味付け

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

第95回着物1問アンケートです。

11月に入りました。

カレンダーも後2枚になってしまいましたね;;

11月と言えば七五三シーズンになりました。

あちらこちらの神社で可愛い七五三姿を見かけますよね。

自分の七五三の時を言えば三歳は記憶がないのですが

ハハが七五三に着た着物を着せてもらってお参りしました。

七歳の時も着物を着て大きいリボンをつけてもらって

すごくうれしかった記憶があります。

ということで今回は「七五三の時、着物を着ましたか?」にしてみました。

どうぞ皆様の七五三の思い出をお聞かせくださいませ。

どうぞぽちっとよろしくお願いいたします。