中田堂日誌: 2011年5月
中田堂日誌> 2011年5月

2011年5月

明日から6月です!

早いものでもう6月ですね!

単だ~、って言うには今日辺りの気候だとちょっと寒いです;;

地下鉄で素敵な紬の訪問着をお召しになった女性を見かけました。

袷だったのですが、すっと背筋を伸ばしてかっこよかったです。

今日の寒さだと袷だと暖かくていいだろうなーと

寒がりの私は冬みたいな発想;;

この方の単の着物姿もぜひ見てみたいなー

なんて思いつつ、私も単準備・・・・真っ最中。

110531-300.jpg

最近のおやつ、我が家で作った夏みかんピール、おいしいです♪

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

浴衣準備

気がつけばもうすぐ6月単の時期ですね。

そして浴衣の準備もラストスパートですね。

伝統的な浴衣は作るメーカーさんがどんどん減ってきているので

欲しい方は増えていても、年々少なくなっているそうです。

まだ浴衣をお考え中の方はお早目の準備をお勧めします~

浴衣らしい浴衣でも素敵ですし、ここ数年夏着物と浴衣の

両方いける綿や麻の着物で過ごすのもいいですよね。

中田堂的におすすめなのは綿麻や麻素材の夏着物

半幅で浴衣、名古屋帯で夏着物としてと両方いけるタイプでしょうか。

隅田川の花火大会も8月末です。

これから準備しても十分間に合うので、今年はぜひ夏着物を

楽しんでいただきたいなーと思います。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

再会!

着付けを習い始めた頃、

練習用にと先輩から頂いた化繊の着物。

着方の力加減も分からない頃に着まわしていたこともあり、

あちらこちらが解れるわ、裾は擦り切れるわと大変お世話になりました。

先輩にもここまで着たの~と半ば驚かれた一枚でした。

 

このまま着物にしていても・・・・・・

と思い、リフォームの得意な知人に託したところ・・・・見事に変身!

110529-300.jpg

化繊だったことが功を奏し、自宅で洗濯可能!

素晴らしい再会を遂げることができました!

 

(く)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

博多長浜ラーメン

先日、お土産に長浜ラーメンをいただきました。

110528-2-300.jpg

うわ~細い麺!麺を茹でる時間は、なんと1分!!

クリーミーで臭みの全くないとんこつスープで美味しかったです。

110528-300.jpg

きのこをトッピングに、写真撮った後にゆで卵も入れていただきました。

ご馳走様でした♪

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

おやつの時間

お茶菓子にどうぞ、と差し入れでいただいたお菓子♪

110527-300.jpg

山椒のお煎餅です。

早速、中国茶を入れていただきました。

110527-2-300.jpg

食べると確かに山椒の香りが~~

美味しいーーー

ご馳走様でした!!

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

嬉しい言葉

中田堂ではまずはどんなレッスンなのか?とか

どんな人が教えてくれるんだろう?!みたいな疑問を解決すべく

体験レッスンを行っております。

1回分のレッスン料でまずレッスンを受けていただき

その後コースとして続けていただくかどうかお決めいただいております。

体験レッスンではまずこちらで着物を着せ付けさせていただき

その後覚えなくてもいいのでとにかく自分で着てみる、という感じです。

体験レッスンを終わって帰られる時に「楽しかったです!!」って

言っていただけるのですが、私たちにとってとても嬉しい言葉です。

着物を着るのは修行でも苦行でもなく楽しい事なのです。

ファッションの1つとしてお洒落を楽しんでいただきたいなーと思っています。

確かになれない動きや所作があるので身体がそれに慣れるまでは

大変って方もいらっしゃいますが、それも自分の中の変化として

楽しんでいただければなーと。

自分の生活やお洒落を楽しむアイテムとしてぜひ着物を楽しんで取り入れて

いただきたく、ぜひ着物を着ることを始めていただきたいです。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

夏着物に向けて

隅田川の花火大会開催が決定したようですね!!

お祭りなどはどこも中止になってしまいさびしい限りだったので

この開催決定は本当になによりです。

ただ単に花火大会が開催されるというだけでなく

いろいろな意味で復興のチャンスになると思います。

また参加する方もこれで夏の気分を味わうことができますよね。

せっかくの夏のイベントが開催されることになったのですから

ここはぜひ夏着物でお出かけしていただきたいなーと。

夏着物の準備はこれからでも間に合います。

浴衣を夏着物兼用で着てみたり、麻の着物や絽の着物で

颯爽と夏の日差しの中を歩いてみたり

ぜひこの夏は夏着物にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

先日ワッフルの中身がイチゴジャム!でびっくりで

今回は仲御徒町の商店街で評判のロールケーキ

そちらも中身がイチゴジャムでした。

110524-300.jpg

色々メディアで取り上げられているお店だそうで

ロールケーキや焼き立てのカステラなどなど美味しそうなのが並んでいたのですが

ここはやはり名物のイチゴジャムのロールケーキをと・・・・

素朴な味わい、イチゴジャムとの相性も良く美味しかったです♪

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

雨仕度

よく降る雨ですね;

東京ももう入梅までカウントダウンでしょうか。。。

この時期になるとよくご相談いただくのが「雨仕度」についてです。

化繊の着物や襦袢などでしたらそんなに気にしなくても大丈夫でしょうが

絹物の着物や帯の場合はやはり雨コートは必須ですね。

それと履物です、草履は底が革のものも多く、雨の中を歩くと痛みます。

しかもそのままだと足袋も濡れてしまいますし;;

雨用の、底がウレタンでドーム型のカバーがついたものは

デザインは良くないですけど機能的ではありますよね。

私は持っていないので草履に草履カバーをかぶせるか下駄を履いています。

雨コートは長コートタイプのものと二部式のコートがあります。

二部式は上下に分かれているので身丈など寸法を気にする必要がないですが

道行衿が多かったり厚地なので重いし蒸れて暑い・・・などが欠点でしょうか。

ただ冬など雨が心配な時に上の部分を道行コートとして着ておき

雨が降ったら裾除けをつければコートと兼用で便利です。

長コートは既製品は薄くて軽いものが多いので持ち歩くには楽ですね。

ただ身丈を気をつけないと短かったり長かったりでは使いにくいかも。

誂えれば寸法的な問題はクリアできますね。

どちらのタイプのコートを着るにしても着物と長襦袢をしっかりはしょって

帯の辺りでピンチでとめてからコートを羽織ると裾を汚す心配がありません。

(紐で結ぶって方法もありますがほどけそうで怖くてした事ありません;)

という事で一番忘れやすそうで忘れたらかなり困るのがピンチです。

洗濯バサミでもいいですがしっかりはさめる力がないと着物、襦袢を帯のところで

止めるので押さえきれずに落ちてきてしまわないようにしないといけないですね。

着付けのときに使う衿止めのピンチはしっかりとめることができますし

ピンチにはゴムが張ってあるので着物や帯を傷める事もないし・・・お勧めです。

私は雨コートをたたんで入れる袋にピンチを常に止めておいてあります。

そうすれば忘れないので。。。。

コートや履物などの準備は忘れなくてもピンチは忘れがちなので

注意してくださいね~

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

第122回着物1問アンケートです。

今回は2週間にしてみました、よろしくお願いいたします。

そして着物に関してのお題ではありません;

もうかねてからずっと悩んでいます、そして多分決めるとは思うのですが・・・

そう、スマートホンです;

秋に今の携帯の縛りが解けるので買い換えようかなーと

周りの友人はスマートホン率高いです。

生徒さんでもスマートホンの方多いんですよね~

今回の震災でも都内を徒歩で帰宅される方の多くが持っていましたね。

すごーく便利っていう方も多いのですが、ちょっと中途半端で使いにくいんだよね

と力説されたりもしちゃって;;まだ自分が買う時期ではないだけに

ええええぇっ、そうなのーみたいな・・・

ということでお題は「スマートホン、どう?」にしてみました。

ぜひ皆様のスマートホンについてお聞かせくださいませ。

どうぞぽちっとよろしくお願いたします。

昔から日曜のお昼といえば我が家ではのど自慢でした。

今日の放送ゲストははソボの大好きな藤あや子さん

私は着物姿を早速チェックです。

もともとは染めの仕事をしていたこともあって帯よりも着物に目がいってしまいます。

紫で楽器の柄、訪問着ではなくて小紋ですね。

あれー見覚えのある柄、昔私がお仕事をしていた所の着物じゃないかなー

遠目なので確信はありませんが;;

演歌の方は訪問着が圧倒的に多いのですが

こんな風に小紋も着たりするんですね。

生徒さんがレッスンを始めてから街で人の着物姿がとても気になります、と

私もいつも着物姿の方をお見かけすると、相手の方が不快に思わない程度に

必死にチェックさせていただいています。

きっと向こうも同じなんでしょうけどー(笑)

これからは夏着物の時期、爽やかな着物姿にたくさん出会えることを

期待しています。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

日本の夏じたく

とっても素敵な案内をいただきました。

「日本の夏じたく」です。

涼しげで素敵な和のものがたくさん出展されています。

着物関係だけでなく器やガラス、小物など気になる作家さんの

作品もたくさん~~~

期間中、楽しそうなイベントも開催されるようです。

ご興味のある方はぜひお出かけしてみてはいかがでしょうか。

110521-300.jpg

三溪園にて5月27日(金)~29日(日)

場所は横浜の方、他にも見所満載の場所ですね!

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

定番といえば・・・

私の中でワッフルの定番といえば

カスタードと杏ジャムだと思っていたのですが

差し入れでいただいた日本橋紀文堂のワッフルはイチゴジャムでした!

110520-300.jpg

杏ジャムじゃないのもあるんだー

イチゴフレーバー好きとしては嬉しくいただきました。

皮がしっかりしていておいしかったです。

ワッフルなんて久しぶりだなー、ご馳走様でした♪

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

総復習

全8回のレッスンの最終回は総復習になります。

1回目の時は背中で手を上げるのもぷるぷるして必死だった

生徒さんも8回目ともなると、すいっと枕を背負えるように!

生徒さんも嬉しそうですけど、私たちもそれ以上に嬉しいです♪

できたら8回のレッスンの間におうちで一人で着てみるとか

着物で出かけてみる事をお勧めしています。

中田堂の教室だけで脱いだり着たりしているより

色々疑問点や質問したいこと、また着ることだけでなく

着物に関しての知りたいことなどむくむくと出てくると思うので

レッスンの期間中に解決することができますね。

もちろん、レッスン修了後でもメールで質問も受け付けておりますので

ご心配なく~です。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

男着物ブーム?!

最近、男性が着物を誂える話をよく聞きます。

男性着物のブームがきてるのでしょうか??

男性の着物は女性の着物のようにおはしょりがないし

帯結びも簡単なのでいざ着るとなると女性ものよりとっつきやすいのかも。。。

いいですね~、ご主人やパートナーの方と一緒に着物で

色々お出かけ、日常を楽しむ・・・・

以前お越しの生徒さん、ご主人と一緒に着物でお出かけしたいんですって

仰っていましたっけ・・・・

これからでしたら夏着物、浴衣など、まず着てみる、にはぴったりの

アイテムも多く出てきます。

ぜひトライされてみてはいかがでしょうか。

既製品、誂えでも男性はおはしょりがないので

着丈は女性よりもきちんと選ぶ必要があります。

信頼できるお店できちんと見てもらうことをお勧めいたします。

この夏は女性だけでなく男性の着物姿も街でたくさん見かけられるといいですね~

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

中田堂17日のまかない

もやしとハム、大葉のサラダ・おからの炊いたの

カレイの干物・玄米ご飯(大豆、ひじき入り)・トマトと卵のお吸い物

110517-300.jpg

もやしとハムはシンプルにオリーブオイルとお酢、塩コショウで

最近我が家で豆乳メーカーを買ったので豆乳と共におからができます。

ソボにせっせと炊いてもらっています。

昔からよく食べていた味、相方にも好評でした。

毎度おなじみのトマトと卵のお吸い物

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

袷と単の間で・・・

暑いけど、まだ湿気はそんなに高くなく爽やかな気候って感じの季節ですね。

この季節、袷なの?単なの?とか悩まれる方からどうしましょうと・・・

まだ着物入り口の方にとっては袷があって単があって

さらに薄物があってとなると、何をどう着ればいいんだ??って

悩まれるのも当然ですよね。

衣替えのセオリーで言えばまだ5月中は袷の時期になります。

が、この地球温暖化の現代、もうGWあたりには夏日を

記録してしまうこともままありますよね。

ということで最近では個人的に楽しまれるシーンにおいては

もう春先や5月から単はあり、になってきています。

今日も街でお見かけした着物姿は単の方と袷の方と半々でした。

どちらも不自然ではなくすんなりなじんでいました。

普段に自分が楽しんで着るということであれば

どっちじゃなければダメ!とか決めずに自分のお持ちの着物や帯を

見て決めればいいかなーと思います。

せっかくなのに着ないのが一番もったいない~

まあ、小物に関してはさすがにほっこり冬らしい味わいの縮緬の帯揚げなどは

使わない方がすっきりしていいかなと思いますが・・・

なんにせよ、イチから揃えようと思ったときに

袷、単、薄物といっぺんに全部そろえてしまうことはなかなか難しいと思いますので

(そりゃあ、そろえられればいいですよね~)

少しずつアイテムを増やしていく楽しみを味わいつつ

今を楽しむのも着物の楽しみならではですよね。

かくいう私もこの時期まだ夜などちょっと肌寒いと感じる時も多いし

基本寒がりなので袷を着ることが多くその際には大島紬などが多いですね。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

第121回着物1問アンケートです。

着物を着る機会を増やすために「和の習い事」を始めました~と

中田堂のレッスンを修了された生徒さんからご連絡をいただきました。

着物を確実に着る機会を作るには和の習い事はいいですよね。

また逆に和の習い事を始めたのでこの機会にきちんと着物を着られるようにと

中田堂にお越しの方もいらっしゃいます。

着物を着ることによって自分の世界が広がるというのはすごく嬉しいなーと

ということで今回のお題は「和の習い事何かしていますか?」にしてみました。

勿論着付けを習うも「和の習い事」ですよね。

ぜひ皆様の習い事についてお聞かせくださいませ。

どうぞぽちっとよろしくお願いたします。


 

似合う色と好きな色

「私に似合う色ってどんな色でしょう?」という話によくなります。

うーーーん、難しいような、悩むことでもないような・・・と

たとえば誰かに「あなたに似合うのはこの色ですよ」と言われても

その色が好きな色ならいいでしょうけど好きな色でなかったら・・・・

似合うからといって好きでもない色を着るのはやっぱり楽しくないですよね、と。

洋服を選ぶ時でもそのあたりって一緒ではないかなと思います。

この色がお似合いですよ~って言われても好きでなかったら全然そそられないし。

まず基本好きな色じゃなかったら手に取らないし・・・

着物だって同じですよね、特にお高かったりしたら「似合いますよ!」って

言われても微妙~って思いませんか。。。。

着物の場合身体を覆う面積が広いので色選びは洋服よりは重要度は高いです。

なので「似合う色」というのはすごく気になるのかもしれません。

でもやっぱり基本は「まず好きな色から選ぶ」がいいんじゃないかなーと

同じ色でも濃い、薄いとか青より、赤よりとかたくさんの色味があるので

色々当ててみると好きで似合う色が見つかると思います。

当てた時に顔がぱぁっと明るくなる感じの色だと間違いがないと思います。

そうやって色々みているうちに思ってもいなかった色が好きなんだー

に気がつくかもしれませんよ。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

究極の動物柄!?

究極の動物柄といえば・・・・

やっぱり鳥獣戯画でしょう。

着物関係でもたくさんのアイテムが作られています。

着物、帯、襦袢、小物などなど。

私も好きでいつかは鳥獣戯画の長襦袢が欲しいです。。。

着物関係ではなかなか希望がかないませんが

先日めちゃくちゃ可愛い鳥獣戯画アイテムを発見!

110514-300.jpg

マスキングテープです。

マスキングテープといえば受験生~学生時代、今でも大変お世話になっています。

学生時代にはシンプルにクリーム色のものくらいしかありませんでした。

が、今では可愛いデザインがいっぱいあってすっかりお洒落アイテムですよね。

こんな可愛い物まで作ってくれて嬉しい♪

は~でもいつか襦袢欲しいな~~

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

一足早く夏の味

さて、なんでしょう。

110513-300.jpg

と、なんとスイカのカクテルです!

甘いお酒は苦手なのですが甘みを抑えて作ってもらいました。

まさにスイカです!!

おいしい~

西荻までお出かけしてきました。

先日の日誌で紹介したkimono gallery晏さんの展示会をみて

それから色々ギャラリーやら雑貨屋さんやら西荻散策

そして最後はBAR G7

おいしいカクテルで楽しい時間をすごしてきました♪

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

額縁つくり

連休最後の日は額縁作りのワークショップに参加してきました。

古典技法額縁KANESEIの石井晴子さんによるワークショップ

アンティーク風ハガキサイズの額縁を作りました。

実はKANESEIのサイトを作らせていただいたり

我が家にもいくつかKANESEIの額縁もありますし

贈り物に額縁をオーダーさせてもらったりしているのですが

古典技法額縁っていったいどうやって作られるのかと

以前から興味があったので今回のワークショップはなんともいい機会!と

参加させていただきました。

いやー、簡単にできるようにキットの段階でかなり準備はしていただいていましたが

気分だけは額縁作家って感じでとても楽しく製作しました。

私も含め皆さん黙々とすごい集中力で製作していらっしゃいました。

同じキットで同じ方法で作ったのに出来上がりは本当にそれぞれで

楽しい~~~、んで私の出来上がりはこれ↓

110512-300.jpg

ハガキを飾るのもいいですが鏡を入れて使うのもいいかなーと

ひとまず部屋において毎日にやにや眺めています。。。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

太郎のことば

連休最終日の午前中、駆け込みで観て来ました。

午後から別な用事があったので本当に駆け込みの駆け足でした;

最終日にも関わらずの大行列に一瞬ひるみかけましたがせっかくだしなーと・・・

きちんとこれだけの量の岡本太郎を観るのは初めてです。

先日のドラマは全部観たのでそのイメージも残像として浮かんできます。

なんにしろその迫力には圧倒されました。

出口のところに「太郎のことば」が書かれてあって、いいなーと思う言葉が

たくさんありました。

その言葉の余韻を味わいながら会場を出ようとすると「引いてください」と

三角くじのくじ引き?と思ったら「太郎のことば」でした。

なんか思わぬおまけをいただいたようでちょっと嬉しくなりました。

出たところに入場とは別な行列が・・・フィギュアのがちゃがちゃに並ぶ

行列でした(驚)

110511-300.jpg

国立近代美術館で好きなのは常設展示です。

広くて日本画から油絵から版画、写真などがゆっくり観られて好きなんです。

駆け足で観る時間しなかったくせにここも駆け足で観てきました。

だめですねー連休だったのに最終日にばたばたするようじゃ;;

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

歌舞伎お好きですか?と突然ですが;;

着物を着られるようになって、どういうシーンに着たらいいのでしょう?

とよく聞かれます。

基本的にはどこにでも気軽にお出かけしていただきたいなーと

思っているのですが、やっぱりお出かけ感を満喫するには

歌舞伎とか美術館とかレストランでおいしいご飯とか・・・・

慣れてきたら、居酒屋とかスポーツ観戦とか映画を観たりとか。。。

んで歌舞伎なんですが私も好きでよく観にいきます。

ということで面白そうなイベントの案内をいただきました。

<歌舞伎へのいざない ~音楽で綴る歌舞伎の魅力~> 

観るようになると色々歌舞伎のことを知りたくなったり

これから歌舞伎を観にいこうかなーと思っている方にはどんなん?って

歌舞伎座公演に出演されている演奏の方が裏話や演目解説などなど

より興味深く歌舞伎を観たくなるようなお話を聞かせていただけそうです。

会の行われる人形町は甘酒横丁やら水天宮やら

これまた着物で散策するにはぴったりな街ですので

まさに着物でお出かけにはうってつけですよね。

ぜひお出かけしてみてはいかがでしょうか。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

浴衣レッスン2

中田堂ではレッスン修了した後に単発で自分の受けたいレッスンを

受けることができます。

以前受講していただいたときには時期的に浴衣に季節ではなかったので

今回単発で浴衣のレッスンを単発で受講されました。

浴衣を綺麗に着るポイントと半幅帯基本の帯結び

文庫結びと貝の口結びの2種類のレッスンです。

110509-300.jpg

浴衣は襦袢を着ないできるので多少手順が変わるのと

浴衣は綿素材、絹素材との扱いの違いなども

着ながら慣れていっていただきます。

110509-2-300.jpg

帯結び、基本の帯結び貝の口です。

文庫や文庫のアレンジが主流ですが

たまにはシンプルな貝の口ってのもいいですよね

着慣れた感じがして通っぽい着こなしですね。

浴衣の単発レッスンのご希望も受けておりますので

この夏まずは浴衣を!とお考えでしたら

どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

第119回着物1問アンケートです。

GWも終わってしまいましたね~

皆さんどんなGWをすごしたのでしょうか??

GW上野の美術館に行った時にとても素敵なお着物姿の女性を

お見かけしました。

薄い藤色の色無地に塩瀬の染め帯でなんともその着姿が板についていて

とっても素敵だったんです。

もう気になって気になって最後にはとうとう「素敵なお着物ですね」と

話しかけてしまいました;;

ということで今回のお題は「GW着物着てお出かけしましたか?」

にしてみました。

ぜひ皆様のGWの過ごし方をお聞かせくださいませ。

どうぞぽちっとよろしくお願いたします。

中田堂手描き半衿5月の柄販売始まりました。

本日東京はとても暑く夏日の1日でした。

5月といえどもうすっかり暑い日も多くなってくるので

ロングタイプの柄はさわやかな水紋をイメージした柄にしてみました。

110508-300.jpg

そしてワンポイントタイプは5月といえばバラ、ということで

小さいバラを描きました。

110508-2-300.jpg

バラなどの洋花は通年お使いいただけます。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

中田堂6日のまかない

中田堂6日のまかない

かぼちゃとサツマイモのサラダ・ター菜の胡麻和え・赤魚のソテー

玄米ご飯(ひじき、大豆入り)・なめこと油揚げの味噌汁

110507-300.jpg

最近我が家でブームなのが手作りマヨネーズ

今回のかぼちゃサラダはその我が家自家製マヨネーズで作りました。

他に玉ねぎ、きゅうり、ハム入り。

ター菜は中国野菜で炒めることが多いのですが

今回はさっとゆで胡麻和えに。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

着物でデート♪

GW後半ですがレッスンです~

ピンポーンとなってでると、なんとお着物姿の生徒さん!!!

今まで着てお帰りになることは何度もあったのですが

今回は来てお越しくださいました(喜)

ということで来てすぐのお写真です。

110506-300.jpg

とっても綺麗に着ています。

レッスンの後最後に手直しをかねて手順を確認しながら

もう一回最初から着てみて今回のレッスン終了です。

綺麗に着られたので「せっかくGWだしこの後どこか行くの~?」って

「はい、主人とご飯食べに行ってきます~♪」って

きゃーいいな~!!!着物でデート♪

着物姿は完璧です!いってらしゃ~い♪

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

端午の節句

端午の節句にちなんだ手ぬぐいを飾っていました。

110505-300.jpg

横にどぉ~んと鯉のぼりと

110505-2-300.jpg

金太郎手ぬぐい~

今日になってハハが「鯉のぼりの額があった!」と思い出し

ごそごそ探すと出てきました、鯉のぼりの額・・・

110505-3-300.jpg

昔友人にプレゼントするのに何点か染めたのですが出来が気に入らなくて

おいてあったのを我が家用に額に入れていたのがあったのでした。

作った本人だってもうすっかり忘れておりました;;

来年また思い出せたら飾ってあげることにしましょう・・・

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

毎年恒例行事

毎年この時期の恒例行事です。

無農薬夏みかんでマーマレードつくり。

たくさんいただくのでまだ製作は始まったばかりです。

110504-300.jpg

これからしばらく刻む、煮るの日々が続きます。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

イチゴ味~

イチゴ味のお菓子が実は好きでついつい見かけると

買ってしまいます;

110503-300.jpg

これはもう買わねば、みたいなチロルチョコ

だって、いちごがいっぱいなんですもの~

連休ももう気がつけば後半・・・・

今日は中田堂のお掃除、ちょっと配置換えなどしてみたりして。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

連休真っ最中の中、久しぶりに友人と呑みにお出かけ~

うっかり羽目をはずししゃべりすぎて気がつけば

終電を乗り過ごしました;;

久々にタクシー帰宅でした。。。

110502-300.jpg

2軒目に入った居酒屋、注文が全部モニターの画面からできます。

こういうモニターからの注文は初めてでした。

面白い~~

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

第119回着物1問アンケートです。

GW真っ最中ですが皆様いかがお過ごしでしょうか?

この春から始まった連続ドラマってご覧になってますか?

もうここ数年夜の連続ドラマをちゃんと観る事が全くなかったのですが

この春からの「JIN」を観ています。

part1も観てなかったし最初は全く観る気もなかったのですが

なんとなく観てしまいそれ以後は面白くて日曜になると観ています。

時代劇は昔から大好きです、着物姿も満喫できますし~

この春は時代劇が好調らしいですね。

好調の波にのって着物も更なる盛り上がりを見せてくれるといいなーと思います。

ということで今回のお題は「日曜9時「JIN」って観てますか?」にしてみました。

ぜひ日曜の夜のすごし方についてお聞かせくださいませ。

どうぞぽちっとよろしくお願いいたします。

香りの世界へ

上野までお出かけ・・・

110501-300.jpg

動物園に吸い込まれていく人々を横目に

東京藝術大学美術館へ「かぐわしき名宝香り展」へ。

110501-2-300.jpg

さすが香りをテーマにしてるだけあってどこかしらからとてもいい香り

エレベーターの中にも美術館の入り口にも香りをたきしめてあります。

合間合間にも色々な香りがあって、また初めて見ましたが

本物の香木が展示してあって触って鼻を近づけてくんくん。

日本文化と香りとの関わり、また絵画の中の香りなどなど

ひとつのテーマでもこれだけバラエティーのある作品たちに出会えるとは

見ごたえがありました。

同時開催の「芸大コレクション展-春の名品選」

さすが素晴らしいコレクションの数々、じっくり鑑賞してきました。

そして、12日までの公開ですが

「平櫛田中コレクション2011|彫刻展示室(田中記念室) 開室」

のコレクションも逸品ぞろいでした。

芸術を堪能した休日でした♪

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします