雨仕度 - 中田堂日誌
中田堂日誌> 日誌> 雨仕度

雨仕度

よく降る雨ですね;

東京ももう入梅までカウントダウンでしょうか。。。

この時期になるとよくご相談いただくのが「雨仕度」についてです。

化繊の着物や襦袢などでしたらそんなに気にしなくても大丈夫でしょうが

絹物の着物や帯の場合はやはり雨コートは必須ですね。

それと履物です、草履は底が革のものも多く、雨の中を歩くと痛みます。

しかもそのままだと足袋も濡れてしまいますし;;

雨用の、底がウレタンでドーム型のカバーがついたものは

デザインは良くないですけど機能的ではありますよね。

私は持っていないので草履に草履カバーをかぶせるか下駄を履いています。

雨コートは長コートタイプのものと二部式のコートがあります。

二部式は上下に分かれているので身丈など寸法を気にする必要がないですが

道行衿が多かったり厚地なので重いし蒸れて暑い・・・などが欠点でしょうか。

ただ冬など雨が心配な時に上の部分を道行コートとして着ておき

雨が降ったら裾除けをつければコートと兼用で便利です。

長コートは既製品は薄くて軽いものが多いので持ち歩くには楽ですね。

ただ身丈を気をつけないと短かったり長かったりでは使いにくいかも。

誂えれば寸法的な問題はクリアできますね。

どちらのタイプのコートを着るにしても着物と長襦袢をしっかりはしょって

帯の辺りでピンチでとめてからコートを羽織ると裾を汚す心配がありません。

(紐で結ぶって方法もありますがほどけそうで怖くてした事ありません;)

という事で一番忘れやすそうで忘れたらかなり困るのがピンチです。

洗濯バサミでもいいですがしっかりはさめる力がないと着物、襦袢を帯のところで

止めるので押さえきれずに落ちてきてしまわないようにしないといけないですね。

着付けのときに使う衿止めのピンチはしっかりとめることができますし

ピンチにはゴムが張ってあるので着物や帯を傷める事もないし・・・お勧めです。

私は雨コートをたたんで入れる袋にピンチを常に止めておいてあります。

そうすれば忘れないので。。。。

コートや履物などの準備は忘れなくてもピンチは忘れがちなので

注意してくださいね~

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

<   2011年5月   >
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31