中田堂日誌: 2011年8月
中田堂日誌> 2011年8月

2011年8月

嬉しい、メール♪

ロンドンからお越しいただき修了された生徒さんが

無事ロンドンに戻られたようでメールをいただきました。

結婚式に向けて忘れないようにお母様のお着物で練習します、とのご報告。

はい、ぜひぜひこの機会にばしばし練習して着物着こなしてください~

短期間で集中してレッスンしたのでこれから先色々疑問など

でてくると思いますが遠く離れた日本からできる限りフォローいたしますので

どんどん着物を楽しんでくださいね~~

日本は明日から9月、単のシーズンですね。

台風と共に始まる9月となりそうですが。。

上旬くらいまでは夏物でもOKと言う意見もありますし

(確かにまだ真夏並みの9月って感じの日もありますよね;)

格式を重んじるシーンでなければ気温と自分の体調、体感温度などなどで

着るものを判断して楽しんでいただければいいのかなと思います。

もし小物など迷われた時には帯に合わせて決めるといいと思います。

夏帯をするのであれば衿や小物は夏物を合わせるのです。

また、相方もつぶやいていましたがこの時期に小物とはいえ夏物はちょっとなー

という時には襦袢のみ夏物で涼しくするっていうのもありですね。

9月上旬は本当に微妙な時期、考えすぎて着るのをやめてしまうのはもったいない

選ぶ楽しみということで楽しみながら選んでぜひぜひ着ていただきたいですね。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

私の足ですが・・・

先日浴衣のレッスンの時に自分も浴衣を着てみました。

浴衣なので足元も裸足になってみたりして・・・・

110830-300.jpg

相方が私の足を見てげらげら笑い出し

「なんだかジョンソン&ジョンソンのCMに出れそうな足ですねー」と

「はーーー??」

「なんか白くてぷにゅぷにゅしてCMにでてきそうじゃないですかー」って

確かにこの夏は裸足で外にでたことはないので

お日様には全くあたっていないんですけどね。

うーん、CMにでるにはもう少し可愛らしい足の形じゃないとなー;;

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

隅田川花火大会

隅田川の花火大会のご招待をいただき行ってきました~

第1会場、第2会場両方がばっちり見える30階からの花火鑑賞です!

始まる前からビール片手にだんだんと暗くなってくるスカイツリーを

眺めながら打ち上げを待つばかり~

始まったらもうみんなで大騒ぎ♪大興奮です!

110829-300.jpg

30階からの眺めは花火を見上げるのではなく正面で観るんですよ~

今年は一ヶ月遅れの花火大会でしたが観られてよかったです。。。

花火もお酒も堪能した宴でした。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

第134回着物1問アンケートです。

昨日は隅田川の花火大会でしたね。

街でたくさん浴衣姿を見かけました。

今年は浴衣不振かなーと思っていたのですが

なんのなんのいつもよりたくさん浴衣姿を見かけたような気がします。

早いものでもう今週には9月になりますね、夏も終わりだな~

ということで夏の終わりとともに今回のお題は

「この夏浴衣を着ましたか?」にしてみました。

ぜひこの夏についてお聞かせくださいませ。

どうぞぽちっとよろしくお願いいたします。

 

久々の今週のゴーヤちゃんです!

花が咲き始めたのが8月頭でした、がそれ以後ずっと花は咲いているのですが

咲けども咲けども実がなる兆候が全くありませんでした;;

そして昨日ふと見ると、なんとちっちゃい実がーーーー!!!

110828-300.jpg

わぁーい、しかもこっちにもーーー

110828-2-300.jpg

今のところ全部で3つ見つけました!

頑張れ~~~これからが楽しみです♪

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

海外からレッスンにお越しいただいた生徒さん

短期集中レッスン無事修了です。

何度も脱いだり着たり、帯も繰り返し結んでは解き、結んでは解き

本当にハードなスポーツのようでした。

お仕事のお話を伺うのも面白いし、でもレッスンにも集中したいし~みたいな・・・

袋帯の二重太鼓も無事結べるようになり

(最終チェックの方法を説明中~)

110827-2-300.jpg

最後のレッスンでは色々な袋帯で二重太鼓をつくるレッスンをしてみました。

帯によって長さもかたさもいろいろです。

生徒さんの帯がどのくらいの長さでかたさかまだ手元になくわからなかったので

中田堂にある色々な帯でやってみて違いを知っておいた方がいいと思ったのです。

110827-300.jpg

前姿もばっちり

110827-3-300.jpg

最終的には柄もぴったりきれいな形の二重太鼓が出来上がりました♪

レッスン修了が終わりではありません、これからがスタートです。

今後どれだけ自分で回数を重ねて着るかが着物に慣れる全てです。

ぜひぜひ楽しんで着物と仲良くしていっていただきたいなーと

ロンドンを着物で闊歩して注目の的となっていただきたいです。

お疲れ様でした~

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

中田堂26日のまかない

焼き茄子とゆで豚の味噌和え・水菜とゴーヤ、ちりめんじゃこのサラダ

マグロのしょうゆ漬け・玄米ご飯(大豆、ひじき入り)

玉ねぎとオクラの味噌汁

110826-300.jpg

相方にも我が家の味噌を味わってもらおうと味噌メニュー

焼き茄子とゆで豚は味噌と砂糖、お酢、だし汁をあわせた味噌タレで合えました。

味噌汁は玉ねぎとさっとゆでたおくらを小口切りに、夏らしいお味噌汁。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

インターネットって本当に世界と繋がってるんだなーを実感。

ロンドンでお仕事をされていて1週間夏休みで帰国している間に

着付けをマスターしたいと中田堂にお越しいただき短期集中のレッスンです。

成人式以来ぶりくらいの着物だそうでまずはこちらで着せ付けさせていただき

ご自分の着物姿をみていただきます。

110825-300.jpg

うふふ、とてもお似合いです、生徒さんも一気にテンションアップ↑

ロンドンで日本酒を紹介するお仕事をされており、そういう場でも着物を着たいし

なんと来月ニューヨーク!でご自身の結婚式をされるので

その時にご自分で着物を着たいというご希望もあって

やはり名古屋帯よりは袋帯を覚えた方がいいだろうということで

名古屋帯でなくもうイキナリ二重太鼓のレッスンをすることとなりました。

名古屋帯と袋帯、始めるのに順番は関係ないので

がっしがっしレッスン進めるのみです~

レッスンも残り後1日頑張りましょー

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

今日も暑かったですね;

生徒さん汗だくでレッスンです。

とってもかわいそうなんですけど、頑張っていらっしゃいます!

中田堂24日のまかない

青梗菜の胡麻和え・厚揚げとさつま揚げの煮物

ゆで豚とズッキーニの柚子胡椒ドレッシング

玄米ご飯(ひじき、大豆入り)・トマトと卵のスープ

110824-300.jpg

ゆで豚とズッキーニはズッキーニも輪切りにして茹でました。

柚子胡椒とレモン汁、オリーブオイルでドレッシング

かなり多めに柚子胡椒を入れましたが美味しかったです。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

ちょっと涼しくなったなーと思ったら又今日は蒸し暑い日となってしまいました;

でももう秋の足音も聞こえてきてるような気がしませんか。。。

涼しくなってくると着物のお洒落にもむくむくと興味が・・・

なんて方も多いのではないでしょうか。

この度神楽坂分校で4~5名までのグループレッスンを始めることとなりました。

グループレッスンでは全5回で着物~名古屋帯までの着付けを

習得していただけるコースとなっております。

9月29日(木)19時~20時30分スタートの全5回の木曜夜間コース

10月1日(土)10時30分~12時スタートの土曜コースとの2コースになります。

皆様のお申し込みお待ちしております。

お申し込み、お問い合わせはお問い合わせフォームよりお気軽に

お問い合わせくださいませ。

どうぞよろしくお願いいたします。

中田堂23日のまかない

高野豆腐と椎茸の卵とじ・オクラのお浸し・さんまの干物

玄米ご飯(大豆、ひじき入り)・もやしとワカメ、油揚げの味噌汁

110823-300.jpg

高野豆腐は干ししいたけの戻し汁と戻した椎茸と一緒に

甘辛く煮て卵とじに・・・

お蔵はさっとゆでて斜めに薄切りにしてお浸し、おかかとすりゴマをかけてます。

シンプルなおかずのまかないでした。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

サメ小紋?!

東京メトロの夏のポスターが夏着物の杏さんに変っていました!

きれいな水色の夏着物に可愛いピンクの帯です。

んんん、よくみると、なんとサメ柄の小紋です。

110822-2-300.jpg

サメ小紋ですね!!

江戸小紋にも鮫小紋がありますが

こちらのサメはゆうゆうと泳いでいます。

いいなーこういう遊び心のある小紋、楽しいですね♪

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

第133回着物1問アンケートです。

先日、可愛い~って衝動買いした下駄です。

110822-300.jpg

本人は可愛くて大満足だったのに帰ったらハハに「うわっ、気持ち悪い~」って

散々な言われよう(涙)

皆様にも私の下駄が可愛いか可愛くないか判定していただこうと

今回のお題は「この下駄って可愛い?そうでもない?」にしてみました。

はい、どんな結果でももちろん履きますよ~

でもでも皆様のご意見もお聞かせいただきたい、ということで

ぽちっとよろしくお願いたします。

 

うんまいです♪

今年始めに仕込んだ味噌ですが半年以上熟成させました。

無事トラブルもなくきれいに出来上がりました。

110821-300.jpg

ちょろっとなめてみましたが美味しい~

早速、茄子炒めとお味噌汁を作ってみました。

110821-2-300.jpg

なすと豚肉の味噌炒めと

110821-3-300.jpg

なめこと大根と油揚げ、オクラの味噌汁

くぅ~、うんまいです♪

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

せっかく習っているし今の時期ならやっぱり浴衣が着たい!ということで

8回のコースレッスンのうち1回を浴衣のレッスンにすることにしました。

今回は文庫結びを中心にレッスンです。

基本の文庫結びをマスターした後には文庫結びのアレンジです。

昔の半幅帯だと短めが多いのですが今の半幅帯は変り結びができるように

長めになっているものが多いので色々アレンジが楽しめます。

110820-300.jpg

薄い紫と濃い紫の両面使える半幅帯、まるであやめの花のようですね♪

お天気がよければぜひこのまま帰っていただきたかったのですが

あいにくお天気が悪くて断念;;

でもまだまだ着るチャンスはあるのでせっかく覚えた浴衣

ぜひお出かけしてくださいね~

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

中田堂19日のまかない

タイカレー(イエローカレー)・白ゴーヤと塩こぶの梅酢、梅干和え

110819-300.jpg

夏といえばカレーでしょ、ってわけではありませんが

今我が家でブームのタイカレー、まかないに登場です。

先日レッドカレーを日誌で紹介しましたが今回はイエローカレーです。

そしてこのレッドとイエローの間にグリーンカレーも作っているのです。

ということでタイ3色カレー全制覇しました。

まかないでカレーを出したのは初めてだと思います。

いわゆる普通のカレーがあまり好きではないのでめったに食べませんが

タイカレーは美味しくて3色全部作ってみました。

今回のイエローカレーには鶏肉、ジャガイモ、エリンギ、赤パプリカ

おくら、ピーマンを入れて作りました、おくら入れるの美味しいですよ~。

白ゴーヤの塩こぶ和えは前もっと作っていたら塩こぶから色がでてしまい

真っ黒になってしまいました(涙)

せっかくきれいな白ゴーヤの色が台無しです、あぅ;;

やはり食べる直前に合えるのをお勧めします。

さっぱりいただけるので白でも青でもゴーヤが美味しいです。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

八重山上布

今朝のはなまるマーケットのゲストは名取裕子さんでした。

名取裕子さんといえば着物姿ですよねー

どんなお着物姿で登場するか楽しみに見ていると

とっても素敵な八重山上布をお召しになっていました。

わぁ~いいなー涼しげです。

帯は古い布を帯に仕立てたと仰っていました。

茶の帯、綿の帯だそうです。

あんな着物をさらっときこなせるようになりたいですねー

朝からいいもの見せていただきました♪

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

新しい下駄・・・

先日下駄を思わず衝動買いしてしまいました。

表がかごの網目みたいになっていて、それにピンクの麻の鼻緒です。

可愛い~って思って大満足で持って帰ったら

ハハに「うわ、なんか気持ち悪い~」って言われてえーーー、とびっくり(ショック;)

いいんです、履いたらわからないし~、可愛いんですよ。

今度写真撮ったら日誌で紹介させていただきますね。

普段は紬の着物を着ることも多いのでそういう時はよく下駄を履きます。

後はお天気が心配な時とか、そういう時は草履はできればはきたくないですしね。

なので夏、浴衣というよりは紬などの普段着にお気軽にってイメージです。

ただ下駄もピンキリなのでそこら辺は買う時には

お店の方などによく聞いてみるといいですね。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

梅酢と汗取り襦袢

全くセンスのないタイトルです;;

今年の梅干は塩分15%で作りました。

5キロ漬けて約2リットルの梅酢ができました。

梅酢は梅酢でお料理に使ったり、ご飯を炊くときに入れたり使います。

小分けしてウイスキーの空瓶に入れました。

ハハが間違えちゃいかんと手作りラベルをはっつけて。。。。

110816-300.jpg

色似てますよねー

そして長年夏に大活躍、愛用していた汗取り襦袢が

なんと破れそうになってきてしまいました。

汗取りの燈芯の部分は全く問題ないのですが上の布の部分が裂そうです。

この夏が終わったら燈芯の部分だけ切り取って

紐をつけて補正パットにしようと思います。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

延び延びになっていた女子会をやっと開催。

新宿にてベルギービール&ムール貝です。

美味しいビールを呑みながらいろんな話で盛り上がり~

楽しい夕べでした。

110815-300.jpg

写真撮ってみたけどまっくろけーで何がなんだか??って

食べつくしたムール貝の写真です;;

呑み屋さん仕様で化繊の絽を着ていきました。

さすがに着ている時、歩いてる時は暑いかなって感じでしたが

店内の冷房が良く効いていて友人たちは寒くて震えていたけど

こういうときの着物は寒さを感じることなく快適でした。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

梅仕事2011-その3-

もうすっかり土用も過ぎてしまったのですが

今年は土用の辺りの天気が悪かったし

ちょうどばたばたしていたのですっかりそのままになっていた

我が家の梅ちゃん達。

ゲリラ豪雨とかも心配だし、でもこのままというのもなんだし~

ってことでやっとのことで干しました。

去年買ったすだれが見当たないし、もしもし突然降り出した時に

すぐに取り込めるようにバッドに並べて干してみました。

これが案外いい感じです。

110814-300.jpg

ベランダの手すりが一番日照時間が長いのでそこに乗っけて干しました。

明日も晴れますように♪

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

夏の長襦袢

NHKの思い出のメロディーをみました。

歌を聴くというより、誰がどんな着物?に興味があったのです。

お色直しのように何回も着物を着替えてる方もいらっしゃって

テレビにかじりついて一生懸命観てしまいました。

初めて観ました、天童よしみさんの着物姿や

きれいなエメラルドグリーンの小紋の高田美和さんなどなど

私がその中で一番印象に残ったのは、香西かおりさんのお着物です。

青に近い紫の地色に多分ゆりの柄でしょうか。。。。

袖も長めにしてあって華やかでした。

そしてなんと長襦袢がそのお着物に合わせての濃い紫の長襦袢でした。

歌ってるシーンを映す場合、バストショットが多いし

マイクを持っているので手元が良く映るので目立つんですよね。

なんともお洒落です。

夏の襦袢は圧倒的に白で、あっても淡い色目だったりするので

こういう濃い色目の襦袢は誂えで染めているのでしょう。

以前にも濃茶の夏着物に合わせた同じように濃茶に染めた夏襦袢を

見たことがあるのですが、それも着物と合わせた時にとてもお洒落でした。

あー夏着物でこういうお洒落が楽しめる上級者になりたいものです。。。。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

夏のランチ

日中時間があったので、ずっと我が家にあったココナッツミルクの

缶詰を使ってレッドタイカレーを作ってみました。

食べには行ったことはあるのですが作ったのは初めてです。

材料さえあれば簡単にできるのがいいですね。

110812-300.jpg

こんな味だっけ?といいながら、美味しくいただきました。

今度はグリーンカレーを作ってみようと思います。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

私の浴衣事情

単発でも個人レッスンコースでご希望があった時など浴衣のレッスンは

行っているのですが、その実自分自身は今年はまだ1度も

浴衣に袖を通していません;;

せっかくの暑い夏だし(うー今日も暑かったですね)

8月中に袖を通さないとなーと思っていたら

相方も同じようなことをつぶやいていました;;

去年しまったまま可哀想に出してもらってない浴衣ちゃんたち。。。

次回の浴衣レッスンの時には自分も浴衣を着てレッスンすることにします。

浴衣レッスンといえば一昨年の夏にこんな浴衣レッスンもしたんですよ(笑)

あはは、懐かしいなー

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

中田堂10日のまかない

がんもどきとお麩とインゲンの煮物・オクラのお浸し

鶏肉とえのきの醤油煮・とうもろこしの炊き込みご飯

じゃがいもと玉ねぎの味噌汁

110810-300.jpg

はー毎日暑いですね;;

私たちは薄物ですが生徒さんは袷でレッスンなので

本当に大変ですが、がっつりレッスンしてお帰りになられました。

この調子で頑張ってくださいね~

暑い日々、あまり冷たいものばかりは良くないなーとがんもどきとお麩の煮物

おくらはゆでて斜めにうす切りしておかかとすりゴマを振ってお醤油で。

鶏肉は胸肉です、薄切りにして塩と生姜の絞り汁で下味をつけて

片栗粉をまぶして湯引き、えのきの醤油煮をかけました。

とうもろこしの炊き込みご飯は昨日の我が家の晩御飯

多めに炊いていてくれたので今日のまかないに

生のとうもろこしの出るシーズン限定のメニュー、相方にも好評でした。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

夏休みのお土産

姪っ子がしながわ水族館のお土産を買ってきてくれました。

110809-300.jpg

さすが水族館だけに鯛せんべい~

でもパッケージはイルカなんだー

と食べようと裏を見ると

110809-2-300.jpg

字が浮き出てました、しかも鯛の顔も!可愛い~

ご馳走様でした♪

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

顔の汗対策、その後

先日の日誌で顔の汗対策について書きましたが、その後のご報告・・・・

襦袢の胸紐を高めに締めてみるというのをやってみたのですが

動いているうちに結局下がってきてしまうんです;;あちゃ;;

そしてやってはみたものの着物を着てるのが主に教室の中なので

思ったほど汗をかかないということに気がつきました、さらにあちゃ;

今日は出張レッスンでしたので外出です。

ということで、今日は下着の上から紐でぎゅっと結んでから

襦袢を着て着物を着て・・・と、さて効果はあるのでしょうか・・・・

結論から申しますと・・・あるような?ないような??

確かに顔に汗をかく量がいつもよりは少なかったかも・・・・・

気のせいかなー?正直劇的にかかないかというとちょっと微妙な気もしますが

全く効果がないかといえば、あったような・・・・

もう少し色々試してみる価値はある感じです。

またご報告しますね。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

第132回着物1問アンケート始まりました。

土曜は神宮の花火大会で浴衣姿の方々をたくさん見かけました。

デパートなどで浴衣を買うと無料で着付けをしてくれるサービスをしてくれるんですよね。

ここ最近はパートできれいに着付けしてもらった浴衣姿をたくさん見かけます。

着付けを習う前の成人式の時に美容院で振袖を着せてもらって以来

着物を着るのに着せることはあっても着せてもらったことはありません。

でも機会があったらプロに着せてもらうというのも体験してみたいなーと思っています。

ということで今回のお題は

「ホテルや美容院などプロに方に着付けをしてもらったことがありますか?」

にしてみました。

着物の種類は何でもいいです、プロに着せてもらったことが

あるかぜひお聞かせくださいませ。

どうぞぽちっとよろしくお願いいたします。

もうすぐ修了♪

暑い中レッスンにお越しいただきありがとうございます!

レッスンも残すところ後1回、最終段階です。

名古屋帯の復習レッスンです。

110807-300.jpg

後ろからこっそりパチリしちゃいました。

この帯の後はポイント柄の帯のレッスン。

帯は素材によって締め具合や重さ、長さ、柄の出し方など

それぞれ違うのでできるだけいろいろな帯で練習してみます。

柄の出し方もばっちり習得!さー次回は最後の総復習

頑張りましょうね~

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

夏着物と浴衣の日

今日は新橋演舞場の八月歌舞伎を観にいってきました。

初日でしたので普段よりお着物姿を多く見かけたような気がします。

絽の着物も麻素材のお着物も多くとても楽しませていただきました。

浴衣の方もちらほら・・・・

そして今日は神宮の花火大会、我が家からは音だけが

華やかに聞こえていました。

そして神宮帰りの浴衣姿の方をたくさん見かけました。

やはり浴衣姿は劇場よりも花火大会のほうが似合うような気がします。

まだ浴衣シーズンはこれから、浴衣の着付けの単発のレッスンも

いたしますので、自分で着てみようかなーなんて

思っている方はぜひお気軽にお問い合わせくださいませ。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

日誌の中でよくご覧いただいているのがまかないのようでとっても嬉しいです。

でも実はまかないよりも人気があるというかもっとご覧いただいているのが

阿波踊りの女衣装の着付けを紹介した時の日誌なんです。

年間通して多いのですが今頃の時期になるとぐっとアクセスが

増えるのはやはりお祭りシーズンだからでしょうか。

もう2年半前の事なのですが、今でも思い出すと楽しい経験だったなーと

一時期高円寺にも住んでいたので高円寺の阿波踊りは

その頃毎年わざわざでなく見ることができたのですが

今はその頃よりもっと盛大になっているようで

どんなになっているのかちょっとまた観てみたい気もします。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

身体で覚える

着物を着る手順を覚える方法は本当に十人十色って感じで

生徒さんそれぞれで全く違います。

どんな方法でも自分が理解できればいいので

どれが正解でどれが間違いというのはないと思います。

でも一番確実なのは身体で覚えるってことでしょうか。

身体が覚えるからこそ、メモを取るや言葉で覚えるなどなど

自分が覚えた方法が確立されるのだと思います。

レッスンで着ているときはまずは他のことを考えず

着ることに集中して手を動かす、繰り返す事で身体が覚えていきます。

他のことを考えずに手を動かして、繰り返す、が案外ストレス解消にも

なるようで、レッスンの後に「あーすっきりしました~」と

帰られる生徒さんもいらっしゃって、あら、ストレス解消にもいいのね

なんて思ったりして・・・

普段動かさない肩甲骨辺りの筋肉も使うこともあるのでしょう。

その辺もすっきりのひとつになってるのかもしれませんね。

無心になって、背中のストレッチにもなってすっきりする

さらにその上、その着物姿をほめられる、うーん、いい事尽くめですね(笑)

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

中田堂3日のまかない

中田堂3日のまかない

千切りジャガイモの三杯酢・しし唐とひき肉の炒り煮

カジキマグロの味噌漬け・玄米ご飯(大豆・ひじき入り)

椎茸、ねぎ、ワカメの味噌汁

110803-300.jpg

千切りジャガイモ、思いっきり細い千切りがイメージだったので

スライサーの千切りでしゃかしゃか千切りに。

さすが手切りとは違います;;

トッピングは青紫蘇の千切り。

しし唐はひき肉と甘辛味に炒り煮にしました。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

うれし懐かしの会合

数年ぶりに気の合う友人たちとうれし懐かしの会合を・・・

2年ぶりくらいや、なんと6年ぶりくらいのお友達と

わいわいともんじゃで楽しいひと時♪

もうすっかり長年のお付き合いなので数年ぶりに会っても

全然変らずの盛り上がり~

はー楽しい時間をすごしました。

110802-300.jpg

チーズカレーもんじゃ、うーん、ビールがうまい♪

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

今日よちよち歩きの男の子が裸足に下駄を履いていました。

んもう、可愛い~~~~♪

下駄もこれくらいの年齢から履いていると裸足で上手に履いて

歩けるようになるんでしょうね。

浴衣を着る上で最終段階でネックになるのが

実は裸足に下駄だったりします。

鼻緒のあたる部分が擦れてしまって痛いって・・・

靴でいう靴ずれみたいなものでしょうか。

最近は裸足で痛いという方のためにレースの足袋などがありますね。

レースの足袋っていうかレースの足袋型ソックスみたいな感じでしょうか。

レースですので裸足感覚で下駄を履くことができるので

裸足で下駄が辛い方にはお勧めです。

110801-300.jpg

と、写真は今朝のゴーヤちゃん

なんと一晩で花が咲きました!!!しかも3つも咲いていたんです~

うふふ、本当に収穫できるかも~毎朝ベランダを見るのが楽しみです♪

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

第131回着物1問アンケートです。

気がつけば7月も終わってしまいました。。。。

なんだかあっという間の7月だったような;;

浴衣姿も日々見かけるようになると、あー夏も本番だなーと思います。

震災の影響で中止になってしまったお祭りや花火大会などもあるようですが

東京ではお祭りも花火大会も行われるようになって

ますます夏気分が盛り上がってくれるでしょう。

来週には神宮の花火大会があり、8月最終週には隅田川の花火大会と

高円寺阿波踊りがありますね。

ということで今回のお題は「今年花火大会や夏祭りに行きますか?」

にしてみました。

浴衣でお出かけでもいいですし、浴衣でなくてもいいです。

夏ならではのイベント花火大会や夏祭りに参加するかぜひお聞かせくださいませ。

どうぞぽちっとよろしくお願いいたします。