中田堂日誌: 2011年9月
中田堂日誌> 2011年9月

2011年9月

時を経て色無地

おばあ様がお持ちだった色無地の反物を

ご自分の寸法にお仕立てしたそうです。

地紋が素敵なんです!!!

写真でわかるでしょうか。

110930-300.jpg

大木に咲く梅の地紋、地紋がとても浮き立っていて

ため息モノのきれいさです、うっとり。。。

お仕立ても訪問着のように上前のいい位置に梅の木をもってきています。

こういう地紋のものや、また小紋などは柄の出具合で

雰囲気が全く変るのでお仕立ての方のセンスが問われるんですよね。

紋を入れてないので小紋感覚で色々な帯を合わせて楽しむことができます。

もったいないからと仕舞い込まずにどんどん着てお出かけしてくださいね。

仕舞い込んでしまうのが一番もったいないのです。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

相方がばっさりショートヘアにしました。

ものすごいすっきりさんになりました。

こんなにショートの相方を見るのは初めてです。

すっかりハンサムウーマンに男前です!(えっ)

110929-300.jpg

着物姿もすっきりなイメージに・・・

ショートヘアできものといえば樋口可南子さんの

すっきしした着物姿がすぐに思い浮かびますよね。

私も時々ばっさりショートにしちゃおうかなーと思う時もあるのですが

いかんせんかなりの天然パーマちゃんなので

短いとなかなか手に負えないのでねー、ものぐさだし・・・

でもショートヘアできものもいいなーと思います。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

中田堂28日のまかない

ポテトサラダ・花豆の煮豆・モロヘイヤともやしのお浸し

えぼ鯛の干物・玄米ご飯(黒豆、ひじき入り)

トマトと卵のお吸い物

110928-300.jpg

ポテトサラダにはジャガイモだけでなくサツマイモとかぼちゃも入っています。

花豆はハハが久々に炊いたのをいただいてきました。

モロヘイヤともやしはさっとゆでてお浸しに

玄米ご飯は普段は大豆ですが黒豆があったので黒豆を入れて炊きました。

ほんのりご飯が色づいています。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

神楽坂分校グループレッスン9月、10月木曜夜間、10月土曜10時コース募集中です。

着物で美術館

生徒さんが着物着て美術館行ってみようと思って

どこにいこうか色々探してるんです♪って、そう、着物で美術館、お勧めですよ~

着物着てすたすた歩くことはまだ慣れないうちは難しかったりするので

美術館などゆっくり歩きながら観るのでちょうどいいし

カフェなど併設されてる美術館でしたら終わったあともゆっくりできますしね。

芸術の秋のシーズンなので都内の美術館も色々面白い展覧会が

開催されています。

この秋は着物で美術館はいかかでしょうか?

ということで、都内の美術館の展覧会情報が出ているサイトを探してみました。

東京休日案内、博物館や科学館の展示の情報も載っています。

お出かけの参考にしていただければと思います。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

神楽坂分校グループレッスン9月、10月木曜夜間、10月土曜10時コース募集中です。

色を挿す

週に2回更新されるのを楽しみにしている友人の額縁作家のサイト

KANESEIdiarioが金箔を置く、という内容でした。

中田堂を始める前に私は友禅の彩色の仕事をしていましたが

友禅でも柄に色を入れるのを、「色を塗る」とはいわずに「色を挿す」といいます。

友禅の色挿しは、小さい刷毛を使うのと筆を使うのと2通りあります。

刷毛を使う方が挿すという表現がイメージしやすいでしょうか。

私は筆を使っていたのですが、筆を使っていても色を塗るという表現は

違和感があってやっぱり色を挿す、という方がしっくりきます。

教えられたわけではないけど、色を挿す、と使っていました。

でも、知らない人に伝える時は、塗るっていっていたような気がします。

やっぱりその方がイメージがしやすいみたいだったので。。。。

着物にも金箔が施されたものがありますが

それも「箔が置いてある」っていいますね。

着物と額縁、こんなところに共通点があるんですね。

今日はぐっと涼しくなりました。

110926-300.jpg

我が家の玄関の花も、今日は秋の花になっていました。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

神楽坂分校グループレッスン9月、10月木曜夜間、10月土曜10時コース募集中です。

第138回着物1問アンケートです。

日本伝統工芸展ではたくさんの着物や帯が出展されていました。

あーこんな着物着てみたい!!って思いながら・・・

芸術品ではなく着てみたいって視点で見ると

ぐっとシビアに見ることができて楽しいですよ。

ということで今回のお題は

「今着たいのは、織りの着物?染めの着物?」にしました。

このお題は何度も出しているのですがそのときの自分のブームや

また流行もあると思うのでそのたびに聞いてみたいなーと思っています。

ぜひ今の皆様が着てみたい着物についてお聞かせください。

どうぞぽちっとよろしくお願いいたします。

黄色の着物

日本伝統工芸展では自分ならどれ着たいかなーなんて

思いながら見たりしてみたんですが

今私の中では染めの着物がブームなのでどうしても染めの着物に

心が傾いておりました。

型染めの着物、可愛いのがたくさんありました。

織りの着物も素敵なのはたくさんあったんですよ~

薄物の着物はどれも秀逸でした。

織物の着物で紬の黄色の着物があったのですがふわっとして色味が

とてもきれいでした。

黄色は洋服ではまず着ない色ですが着物だと帯も合わせやすく

案外着やすい色だったりします。

洋服だと手に取らない色味が着物だと案外よかったりするのはよくある話です。

着物を選ぶときは普段洋服では選ばないような色を勧められても頭から拒否せず

まずは当ててみてどんな感じか見てみると

案外新しい自分を発見できるかもしれませんね。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

神楽坂分校グループレッスン9月、10月木曜夜間、10月土曜10時コース募集中です。

芸術の秋ですね~

3連休ですが皆様いかがお過ごしでしょうか?

日本橋の三越へ「日本伝統工芸展」を観に行ってきました。

いつもぎりぎりに駆け込みセーフで行くのですが今年は早めに・・・。

なんせ出展数がはんぱないので染織部門のみじっくりと。

あ~いいなーこんなの着てみたいって着物がたくさん。

そして会場にも着物姿の方がたくさん、着物ウォッチも楽しみました。

そのまま銀座まで移動して今度は松屋の「柳宗悦展」

110924-300.jpg

こちらはぎりぎりセーフですね;

朝鮮時代の工芸品がどれもよかったです。

後半ブースの柳宗理先生の作品の中にあったアイスクリームスプーン

子供の頃にすごく欲しかったのを思い出しました。

同時開催の「銀座・手仕事直売所」も色々なモノがあって楽しめました。

とってもきれいで使いやすそうな和鋏があって欲しいな~ってぐらぐらしちゃいました。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

神楽坂分校グループレッスン9月、10月木曜夜間、10月土曜10時コース募集中です。

台風が過ぎてぐっと涼しくなりました。

着物を着るにも着てお出かけするにも

この涼しさはとてもありがたいですよね。

このままどんどん涼しくなって早く袷に衣替えしたいなー。

我が家のトイレにかけてあるミニ日めくりカレンダーも

三分の一の厚さになってしまいました;;

110923-300.jpg

今日の格言がよかったのでタイトルにしました。

「楽しい事を見つけるにはまず行動」

本当にそうですよねー、着物だって着てみたいな~って

思ってるだけでは着られなくてその気持ちがあるならまず行動!ですよね。

行動しないと、待ってるだけでは楽しいことはやってこないのです。

悩んでる方はまず行動を!

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

神楽坂分校グループレッスン9月、10月木曜夜間、10月土曜10時コース募集中です。

もんじゃナイト

今日はもんじゃ初体験の友人と共に月島もんじゃナイトへ・・・

もんじゃ奉行なんです、私;;

がっつり焼いて「さーどうぞ!」と、がっつりいただきました。

デザートにあんこ巻き、自分は焼くことがあっても

ほとんど食べないのですが(甘いものより・・の方が、のクチなので;)

今日初めておじさんに焼き方をレクチャーしてもらいました。

おー今までの作り方と全然違ってたー

(ごめんよー今までの焼き方で食べさせてしまっていた友人たち;;)

これで次回からあんこ巻きの焼きもばっちりです!

また次回もんじゃ、楽しみです~~

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

神楽坂分校グループレッスン9月、10月木曜夜間、10月土曜10時コース募集中です。

台風すごかったですね。

皆様は大丈夫だったでしょうか?

明日には台風一過となるのかなー。

110921-300.jpg

携帯のストラップです。

この間1つ増えてかえるが仲間入り~

ジャラジャラしすぎなのはわかっているけど

新しいのが増えても古いのがはずせないんですよねえ;;

でも色合い的には緑が入っていい感じになりました。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

神楽坂分校グループレッスン9月、10月木曜夜間、10月土曜10時コース募集中です。

ゴーヤちゃん収穫~

これ以上大きくなるの?ならないの?なんて思っていたら

あれよあれよという間に黄色くなって熟してきたので

慌てて収穫しました。

110920-300.jpg

たった一晩で黄色く熟してしまいました;;

びっくりです。

子供のまま大きくなってしまった・・・みたいな。。。。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

神楽坂分校グループレッスン9月、10月木曜夜間、10月土曜10時コース募集中です。

リバーシブル博多帯

ソボが昔使っていた博多帯です。

よく締めていたようでかなり使い込んでいるのですが

縞の感じが好きで私もよく締めています。

そしてなんとこの帯はリバーシブルなんです。

胴に巻く部分は半分が縞で半分が献上柄

太鼓の部分は表が縞で、裏が献上柄になっているのです。

110919-300.jpg

今はこういう帯を見かけることがないのですがもう作られていないのでしょうか。

自分以外でこういう帯を持っているという話も持っているという方も

聞いたことがなかったのですが、以前生徒さんが同じタイプの

リバーシブルの博多帯をお持ちになっていました。

その方のはピンク系の博多帯でした。

着物がもっと日常に着られていた時にはこんな風にお得感のある

面白い使い勝手のいい帯が作られていたんでしょうね。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

神楽坂分校グループレッスン9月、10月木曜夜間、10月土曜10時コース募集中です。

第137回着物1問アンケート始まりました。

一目惚れして初めて買った着物が訪問着という生徒さん。

訪問着はフォーマルなシーンに着用する機会が多い着物ですが

めったにフォーマルなシーンに着物を着る機会が少なくても

やっぱりいざとなった時には持ってると心強い1枚ですよね。

最近はそんなに派手な柄付けでない訪問着も多くフォーマルとはいえ

訪問着は派手だから嫌だなーって方にも好みの合うものもたくさんあります。

着物を着るからにはやっぱりフォーマルなシーンで

ばしっと訪問着を着こなしてみたいっていうのはありますよね。

ということで今回のお題は「訪問着はお持ちですか?」にしてみました。

まだ着たことないけど持ってます、とか

親戚、友人の結婚式にでるのにここぞで作りましたとか

普段着着物が好きなのでフォーマルの着物は着ないので持ってません~とか

ぜひぜひ皆様の訪問着についてお聞かせくださいませ。

どうぞぽちっとよろしくお願いいたします。

今週のゴーヤちゃん

厳しい残暑に耐えて頑張っている我が家のゴーヤちゃん

前回と比べて大きくなってるのでしょうか?

110918-300.jpg

なってる??

110918-2-300.jpg

毎日見てるとイマイチわかりません;;

このまま大きくならなかったらいつ食べればいいのだろう??

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

神楽坂分校グループレッスン9月、10月木曜夜間、10月土曜10時コース募集中です。

運命の着物

一目惚れしてしまい、お店に通って想い続け

どうしても欲しくて購入を決意されたという運命の着物です。

素敵な紺の辻が花の訪問着です。

それまで全く着物を着たこともなかったそうで

中田堂にお越しいただきました。

合わせた帯もきちんとあるのですが本日は中田堂の袋帯で。

110917-300.jpg

くぅ~そんな一目惚れの着物の初めての着姿を見ていただくのに

着せ付けさせていただく私の方が緊張してしまいました;;

今からレッスン開始だとちょうどいい季節にご自分で着られるようになりますね

そしてこの着物をきっかけにもっと色々な着物を

楽しんでいただけるようになっていただければなーと

頑張りましょうね~

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

神楽坂分校グループレッスン9月、10月木曜夜間、10月土曜10時コース募集中です。

数日前のタカシマヤのチラシです。

110916-300.jpg

新聞を開くと、わーーーなんかきれいーーーー!!

そして広げてみるとあまりのきれいさにもう釘付けになりました。

はぁ~~~美しい・・・もう全部欲しい~~~

110916-2-300.jpg

180年のタカシマヤのやる気が伝わってきます。

着物モノだけでなくほかにもいいなーと思うものが

素敵な写真で紹介されています。

保存版のイキオイで手元において眺めていたのですが

今日出張レッスンに出かけた先で生徒さんとその話で大盛り上がり♪

価格勝負の赤い数字のないチラシでもこれだけでかけたくなる気持ちに

させるというのはすごいですねー、まだまだ百貨店もすてたもんじゃない?!

秋の休日、百貨店にお出かけしてみるのもいいかなーと思います。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

神楽坂分校グループレッスン9月、10月木曜夜間、10月土曜10時コース募集中です。

今日のおやつは、差し入れでいただいた空也の最中!!!

110915-300.jpg

いつも「売り切れ」が出ているのがこの日は売り切れの札が出てなくて

覗いたらすんなり買えたそうです。

私もいつも前を通る時には期待を込めて見るのですがいつも「売り切れ」;;

やっぱりこう暑いとおやつも最中って気分にならないのでしょうかねえ~

残暑の中でもやっぱり美味しいんですけどね。

もしかしたらこの残暑厳しい今が買い時?!

着物もこの残暑の時期お買い得がお店に並んでいます。

今から仕立てればちょうど涼しくなった頃が出来上がりで着るにはいい時期!

着付けのレッスンも今から始めれば涼しくなった頃には

しゃらっと着こなしてお出かけすることができますね。

色々今が時期なのかも!!と思ったりして・・・・

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

神楽坂分校グループレッスン9月、10月木曜夜間、10月土曜10時コース募集中です。

復習レッスン

中田堂では以前着付けを習ったけど忘れちゃったなーなんて方のための

復習レッスンも受け付けております。

その場合はカリキュラムはその方に合わせて組んでいきます。

せっかくやっぱり着物が着たい!と中田堂にお越しいただいているので

ここは着る楽しみを実感していただきたいなーと。

ちょっとした事で着姿がぐっときれいになることを

レッスンの中で実感してしていくと着るのもどんどん楽しくなります。

着る方法に絶対はありません。

出来上がった着姿が全てなのでそこを目指して

一緒に作り上げていきましょう~って感じに進んでいきます。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

神楽坂分校グループレッスン9月、10月木曜夜間、10月土曜10時コース募集中です。

中田堂13日のまかない

キャベツ、シソ、茗荷のサラダ・金時豆の煮豆

ジャガイモとひき肉のサラダ・塩鮭・おくらと長ネギの味噌汁

110913-300.jpg

キャベツにたっぷりとシソと茗荷を刻んで、味付けはオリーブオイルと

お塩とシークワサーを絞ってかけました。

ジャガイモは太目の千切りとゆでたひき肉をマヨネーズで合えて

たっぷりの黒胡椒を・・・

残暑厳しく、サラダっぽいおかずが多いです。。。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

神楽坂分校グループレッスン9月、10月木曜夜間、10月土曜10時コース募集中です。

なんだか毎日眺めすぎてゴーヤちゃんたち緊張で成長が

遅くなった??ような???

110912-300.jpg

縦でなく横に育ってる??

110912-2-300.jpg

 もう1つゴーヤちゃんができたのですが、これがまた全く成長の兆しがなく・・・

110912-3-300.jpg

がんばれ~~~~

そして今日は中秋の名月、満月です。

110912-4-300.jpg

きれいだな~と眺めておりました。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

神楽坂分校グループレッスン9月、10月木曜夜間、10月土曜10時コース募集中です。

第136回着物1問アンケート始まりました。

伊勢丹の着物語の売り場がリニューアルされていました。

この時期にぴったりな仕立上がりの単の着物がたくさんありました。

昔の衣替えのカレンダーからすれば、単は6月と9月に着用する着物でした。

ただ暑い時期が長くなっている現代ではもう5月も10月も単で過ごされる方も多く

着用時期も長くなってきているようですね。

ということで今回のお題は「単の着物はお持ちですか?」にしてみました。

おうちの箪笥に袷の着物が入ってることは多くても案外単などは

ないわって方も多いようです。

プレタの着物でウールや木綿、麻などお手軽なものも多いのでお試しで

チャレンジされるにはいいかなーと思います。

ぜひ皆様の箪笥の単の着物についてお聞かせくださいませ。

どうぞぽちっとよろしくお願いいたします。

薔薇尽くし♪

先日いただいたお菓子は薔薇尽くしでした。

110911-300.jpg

二人とも着物着てしゃなりしゃなり(それも怪しい・・・;;)してますが

かなりオヤジ度が高いのでこんな女子度の高いプレゼントは

どきどきしてしまいます;

110911-2-300.jpg

薔薇のフィナンシェと薔薇のジェリー~

110911-3-300.jpg

これをいただいてしっかり女度を上げたいと思います!

ありがとうございます~~~♪

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

神楽坂分校グループレッスン9月、10月木曜夜間、10月土曜10時コース募集中です。

バシッと着てます!

ポイント柄の帯のレッスンです。

お腹もお太鼓も柄がきれいに出るように締めてお太鼓を作ります。

いい感じに柄が出ています。

110910-300.jpg

ご自分の帯はポイント柄ではないので、これから着物を楽しむ時に

ポイント柄の帯もレッスンしておいた方がいいよねということで

最終回のレッスンはポイント柄の帯でのレッスンをいたしました。

とてもきれいに出来上がりました。

110910-2-300.jpg

前姿もいい位置に柄を出すことができていい感じです。

110910-3-300.jpg

袷の時期でしたらこのまま着て帰っていただきたかったのですが

さすがに9月だしこの残暑の日々では袷のお着物は無理です、残念;;

修了後に「着物をバシッと着れた時の気持ちよさや着る楽しみを得ることができました」と

なんとも嬉しいメールをいただきました。

そう、バシッと着られると気持ちいいんですよね~

バシッと着れた~がいい表現だなーとタイトルに使わせていただきました。

これから着物を楽しむにはいい季節になりますね。

自信を持ってどんどん着て着物と仲良くなってくださいね。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

神楽坂分校グループレッスン9月、10月木曜夜間、10月土曜10時コース募集中です。

中田堂9日のまかない

中田堂9日のまかない

焼き茄子・豆もやしと蒸し鶏の中華風和え物・カマスの干物

玄米ご飯(大豆、ひじき入り)・玉ねぎ、ワカメ、油揚げの味噌汁

110909-300.jpg

焼き茄子はシンプルにおかかとしょうがで。

豆もやしは蒸し鶏と合えてさっぱりと。

今日になってまた残暑がぶり返し蒸し暑い日となってしまいました;;

夏っぽくさっぱり系のおかずにしてみました。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

神楽坂分校グループレッスン9月、10月木曜夜間、10月土曜10時コース募集中です。

梨のジャム

毎年梨をたくさんいただきます。

ジャムを作ってみました。(私ではなくハハがですが)

110908-300.jpg

和梨は水分も多いしジャムには向かないかなーと思っていたのですが

実際作ってみたら問題なくとても美味しかったです。

水分が多いので水は一滴も入れないのですが

煮ているとかなり水分が出てきます↑。

煮詰めてもいいみたいですが我が家ではヨーグルトに入れて食べるので

水分が多くても問題なし、フレッシュ感も楽しみつつ・・・

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

神楽坂分校グループレッスン9月、10月木曜夜間、10月土曜10時コース募集中です。

去年、絽の附け下げの反物を手に入れたのですが

合う帯がなくてそのままにしておりました。

今年こそは夏帯をゲットして着たいなーときょろきょろとアンテナを

張っておりましたら、願えばかなうもので夏帯をゲットすることができました♪

早速仕立てたのですが出来上がったのはもう8月も終わりの時期;;

でもでもせっかく仕立てたのだからとレッスンの時に着ました。

附け下げなのでちょっと気張ったお出かけなんかで着てみたかったのですが

そんなこといっていたらいつまでたっても着られないかも!と思ったので

思い立ったが吉日とばかりに着てしまいました。

110907-300.jpg

ベージュピンクの花柄の附け下げです。

反物でみた時にはちょっとピンクが派手かも、と思ったのですが

仕立てたら思ったほど派手でなくしっとり落ち着いた色目で安心しました。

110907-2-300.jpg

帯は白地に小さい花が織り出された袋帯です。

今年はもう1回しか着られませんでしたが来年はぜひもっと回数着たいものです。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

神楽坂分校グループレッスン9月、10月木曜夜間、10月土曜10時コース募集中です。

京都土産

友人が先日京都旅行のお土産に買ってきてくれました。

唐長の懐紙です♪

110906-300.jpg

可愛い~~~~

お懐紙はお茶には必須アイテムですが、普段から持ち歩くと

ちょっとしたお包みに使ったり便箋やメモ代わりにしたりと

お洒落アイテムになります。

(そう思っていてもなかなか身につきませんが;;)

こんなに可愛いと使うのがもったいないですね・・・・

でも使ってなんぼの和の道具なんですよね。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

着姿の決めポイント

着姿においてきれいに見えるかのポイントに帯揚げがあります。

帯揚げをきれいに始末すると着姿もぐんときれいに見えるのです。

着物の中で言えばそんなに大きな面積を占めるものではないのですが

とても重要なポイントなのです。

生徒さんの中にも案外この帯揚げの始末に苦労される方がいらっしゃいます。

最後にえぇぇいって突っ込んじゃう方も;;

いいえ、いけませんよ~それはー

引張り気味にしながらたたんで結ぶがきれいに結ぶコツでしょうか。

110905-300.jpg

一生懸命帯揚げと格闘中の生徒さんをぱちり。

ワンポイントレッスンもいたしますので、うまくいかないなーなんてお悩みの方は

どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

第135回着物1問アンケート始まりました。

日本橋高島屋に行ったので呉服売り場を覗いてきました。

普段一番近い百貨店が新宿伊勢丹なのでよくお邪魔するのですが

他の百貨店の呉服売り場はまた全然雰囲気が変わって

百貨店それぞれの特色があって面白いですね。

日本橋高島屋さんはこれから迎える着物のシーズンに向けて

お誂えを強く意識した商品のラインナップで色々幅広い商品が取り揃えられていました

ということで今回のお題は「着物のお誂えしたことありますか?」にしてみました。

アンティークやリサイクルなどすぐにイメージがつかめるお仕立て上がりの

着物もいいですが反物や仮絵羽の状態から自分の寸法に合わせて

仕立ててもらい出来上がるまでを楽しみに待つというのもお誂えの醍醐味です。

ぜひあなたのお着物についてお聞かせくださいませ。

どうぞぽちっとよろしくお願いいたします。

友人が出展しているので日本橋高島屋で開催されている

「きらめくビーズの世界展」に行ってきました。

5日までなのでぎりぎりの駆け込みでしたが大盛況!

繊細なビーズワークを堪能してきました。

今年はビーズだけでなく刺繍やらメタルワークの作品などなど

幅広い展示で楽しかったです。

今年は英国がテーマで英国の伝統刺繍やビーズワークも数多く展示されていて

また英国といえば素晴らしいテキスタイルで有名ですが

サンダーソンのテキスタイルを使った刺繍の作品や

ウィリアムモリスのテキスタイルからの作品などなど。。。。

これでも学生時代テキスタイルが専攻でモリスのデザインとか

好きでしたのですごく楽しかったです。

普段は和の伝統工芸の世界に触れていることが多いのですが

たまにはこんなふうに西洋の伝統工芸の世界も面白いですね。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

今週のゴーヤちゃん

毎日ベランダを眺めています。

だいぶ大きくなってゴーヤらしくなってきました。

ストラップくらいな感じ?

私の小指と並べて撮ってみました。

110903-300.jpg

もう1つも・・・

110903-2-300.jpg

最初に見つけた3つ目のゴーヤちゃんが結局大きくならなかったのすが

もう1つ、できました♪

うふふ、また楽しみが増えました。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

中田堂2日のまかない

中田堂2日のまかない

ポテトサラダ・ごぼうと豚肉の柳川風

サバの文化干し・玄米ご飯(大豆、ひじき入り)・白菜と椎茸の味噌汁

110902-300.jpg

ポテトサラダはきゅうりのみ、マヨネーズではなくドレッシングで合えました。

ドレッシングは、お酢、塩、胡椒、マスタード、オリーブオイル

ドレッシングにオリーブオイルを使ったらちょっとオリーブオイルの風味が

強すぎてしまいました;;

ごぼうは豚肉と甘辛く煮付けて卵とじにしました。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

お手入シーズン

9月に入りましたねー、早いですね;;

生徒さんのお着物をお預かりして洗い張り、仕立直しをしています。

今はお手入れのシーズンなので洗い張りもちょっと時間がかかりました。

お母様のお着物をご自分用に仕立て直して

息子さんの入学式にぜひその着物で出席されたいと。。。

そのお着物はお母様が生徒さんの入学式にお召しになった着物だそうです。

そして今度はご自分が息子さんの入学式にその着物を着る。。。。

そうやって受け継がれていくのって素敵ですね~

今回ついでって言うわけではないのですが自分の着物も洗い張りしました。

もうずっと昔から箪笥に入っていた紬の小紋なんですが

ソボも記憶がない様で多分どなたかにいただいたものなのでしょう。

可愛いのですが、なんと胴裏も八掛も化繊だったのです。

胴裏が化繊なのはまだいいのですが、八掛が化繊なのは

いけません、歩いている内に静電気で大変なことに;;;

これじゃ着られないなーということで仕立て直そうと思って

ひとまず洗い張りのみ済ませました。

八掛を選んで仕立てて着るのが楽しみです。

これからしばらくはお手入シーズンですね。

夏物をお手入れに出したり、出し忘れていた袷の着物を今出しておけば

10月に間に合うのでね。

箪笥の整理かたがたお手入モノのチェックなどしてみてはいかがでしょうか。。。。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします