中田堂日誌: 2009年3月
中田堂日誌> 2009年3月

2009年3月

中田堂、本日のおやつ

相方からの差し入れ「さびえる」とコーヒー

大分といえば伯母が別府にいるので、温泉、地獄めぐり

カボスくらいしか私の中にイメージがなかったのですが

こんな美味しいお菓子もあるんですね。

おいしゅうございました。

ご馳走様でした!

(あ)

 

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

日常生活の中で、

使いこなしてみたいと憬れている物が多々あります。

これはその中の一つ↓鰹節削り

IMGP0501.JPG

頭の中では「しゃーっ しゃーっっ」と軽快なリズムで香り豊かに削られているのです

が・・・しかし・・・「ガッガコ ガツ?」せっかくの鰹が粉々に。

むぅ~行なうは難しかぁ。

ひたすらイメージを大切に、最近なんとか長く削れるようになりました。

よし!一歩前進!

ここからの試行錯誤が むふふ 楽しみなのです。

(く)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

第13回アンケートです。

着物の楽しみにコーディネートがあります。

この着物にこの帯を合わせて、こっちの帯は合うかなーと

悩むのも楽しいものです。

こんな楽しみも皆様にぜひ知っていただきたいと思っています。

ということで、今回はコーディネートに関してのお題にしました。

3月13日の日誌でご紹介しましたコーディネートです。

同じ着物で白い帯と赤い帯、帯を替えるだけで雰囲気が変わります。

これにさらに小物をまた替えることによってまた違った雰囲気になると思います。

皆様はこの2通りのコーディネートはどちらがお好みでしょうか?

ぜひお聞かせ下さいませ。

どうぞよろしくお願いいたします。

エネル源

天気も最高。桜もちらほら。

先日久しぶりに着物好き仲間と食事に行きました。

そういえばタイミングよく氷川きよし&黒柳徹子がさっき番組で

そこのお店の「農園バーニャカウダー」を紹介していたっけ。

IMGP0514a.JPG

今日のメンバーはみぃんな着物好き。

それぞれの個性を楽しんでる着姿が大好きです。

仕事やその他、忙しい毎日の中、着物を着ていくことにわくわくすること。

これが私達の生活のスパイスとなり、

そんな皆の姿にいつも私はパワーを貰っています。感謝

せっかくだから着物姿の二人にご登場願いました。 

次回はみんなで集合着物写真を撮りたい!

 

IMGP0515a.JPG

そしてそんな素敵な仲間からの贈り物。

なんとついに我が家に初の写真立て!感激

IMGP0518.JPG

充電満タン!さて楽しいことが待っているに違いない明日へ!

 (く)

第12回着物1問アンケートは本日までです、どうぞよろしくお願いいたします!

柄足袋

普段は白足袋が基本なのですが

今日は木綿のダンガリー着物でしたので珍しく柄足袋にチャレンジ。

好きな洋服のブランドがたまたま足袋を作ったというのを

サイズが合ったので買っていたのです。

木綿の柄生地の足袋。

この柄生地シリーズの洋服が好きでこれと同じ生地のスカートを持っていて

足袋を見つけたときについ浮かれて買ってしまいました。

ちょっと雰囲気が変わってたまにはいいですね。

第12回着物1問アンケートは明日までです、どうぞよろしくお願いいたします!

(あ)

IMGP0514-300.jpg

 

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

ハワイの香り

ハワイ土産のパンケーキミックスを頂ました♪

チョコレート&ココナッツ&マカデミアナッツ風味のパンケーキ!

姪っ子がきていたので「ハワイのお土産だよ~」と焼いてあげました。

一口食べて「うん、ハワイの香りだね」と・・・・

ハワイの香りって、行ったことないのにねー;;

美味しくいただきました、ごちそうさま!

IMGP0509-300.jpg

パッケージの黄色とマゼンダの組み合わせがすごく可愛い!!

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

表参道散歩

午前中のレッスンが終わった後に表参道まで・・・・

蔦サロンで日本の三大刺し子展を観て、スパイラルで水縞 文具クラブ展

(いろいろなスタンプがすごい可愛かった・・・欲しい・・・)

スパイラルをでたら目の前にすごく可愛い柄が目に飛び込んできたので

ふらふらと吸い寄せられるように入っていくと本日オープンの

AOの2Fentre squareのディスプレイのイギリス製の壁紙のコレクションでした。

遠目にみたら布のように見えたのです、紙だったのか・・・・・

そのままぷらぷらと桃林堂に寄ってからさらに外苑前まで歩く。

外苑前で友達といろいろ近況報告、今後のエネルギーをもらってきました。

さー、がんばるぞーっと

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

背中でみせる?!

いつも前姿が多いのですが今回は後姿にしてみました。

2月20日と同じ着物なのですが帯の色が全く変るだけで

印象が変ります。

IMGP0467-300.jpg

そしてこちらは渋オレンジの紬の着物です。

帯は昔から家にある古い帯なんですがなんともグロテスクで

迫力満点の蝶の柄が大好きでお気に入りの帯です。

IMGP0465-300.jpg

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

夜間のクラスの生徒さんが会社の阿波踊りのクラブに入っていて

今度初舞台で阿波踊りの衣装をきれいに着たいということで

今日は特別に阿波踊りの衣装の着付けの授業を行いました。

昔、高円寺に住んでいたので夏には阿波踊りを必ずみていましたが

衣装を手に取ってみるのは初めてです。

着物も着物の形ではあるのですが短かったり長襦袢は2部式になっていたりと

興味津々で見せていただきました。

衣装の着付けも裾をはしょったりして普段の着物の着方とは違うので

生徒さんが持ってきてくれた着方の説明のプリントを見ながら

あっちを引っ張ったり、こっちを紐にはさんだりと普段の授業風景とは全く違ったものに。。。

そしてどんな帯結びなんだ?と事前にネットで調べていたら

「やの字」の結び方が多いようだったので

そのつもりでいたら、そこの連では四寸の帯を「お太鼓」に結ぶとのこと。

お太鼓ならもうずっと練習で結んでいるのでちょうどいいですねと

やってみると、いわゆる半幅帯をお太鼓に結ぶのでちょっと勝手が違ったり・・・・

あーだ、こーだと試行錯誤しながらの授業でした。

それでもちゃんと着方もマスターしてきれいに着られるようになりました。

本番の舞台の様子がどんなんかすごく楽しみです。

(あ)

IMGP0485-300.jpg

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

姿勢が大事

着物を着るうえで大事なことに姿勢の正しさがあると思っています。

着付け教室でも後ろから見ているときに姿勢は結構チェックしています。

着ている時に姿勢が悪いと、その身体に着物は沿っているので

着た後、立ったり動いたりしたときに布目がゆがみ

ゆがんだ布目が元に戻ろうと余計な力がかかることで身体に負担がかかり

それが元で着崩れやすくなったりするのです。

またきれいに着られない時もそういうことが原因だったりします。

余計な力は身体にも着物にもかわいそうです。

着物を着て脱いだ時にすごく疲れたような気がする方は

もしかしたら姿勢が悪いというのも原因の一つかもしれません。

自己流で着物を着ていて、なんだかすっきり着姿が決まらない

衿元が崩れやすいなどなど・・・気になっている方は

もちろん中田堂のワンポイントレッスンを受けていただくのが一番ですが;(笑)

着る時や着ている時の姿勢をちょっと気をつけるだけで変ってくるかもしれません。

姿勢は気をつけていないと無意識にどんどん悪くなってしまうんですよね。

姿勢を気をつけるという事は慣れないうちはちょっと窮屈な感じがするかもしれませんが

慣れてしまえばどってことありません。

着物姿も洋服姿も姿勢がいいだけですっきりよく見えるんならこの機会に

自分の姿勢を気をつけてみてはいかがでしょうか。

 (あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

第12回アンケートです。

今回は「呉服屋さん(デパート呉服売り場も含む)に行ったことがありますか?」

にしました。

着物を実際に見るには呉服屋さんに行くのが一番たくさん見られるのではないでしょうか。

でも見に行くだけでも呉服屋さんに入るのはかなり勇気がいると思います。

デパートの呉服売り場はどちらかといえば見やすいほうだとは

思うのですが、それでも結構見るだけにいくのは結構どきどきしますね。

(自分の経験からですが・・・)

そんな勇気やどきどきをクリアして呉服屋さんに入ったことがあるか

ぜひお聞かせ下さいませ。

どうぞよろしくお願いいたします。

第11回のアンケート回答もアップしました。

 

人生の通過儀礼「結婚式」

披露宴で様々な家紋が揃うのは子孫繁栄の証。

今日は珍しい家紋に出会いました。

IMGP0506a.JPG

「片輪車に束ねぐさ」という家紋だそうです。

群馬県にお住まいのお母様がお召しになっていた黒留袖に染め抜かれていました。

もちろん紋帳には載っていない特殊な家紋です。

どんないわれでこの家紋ができたのでしょうか。

 

「紋」を新しく自分の家の家紋をデザインするのは個人の自由だそうです。

もし今、自分の家紋を作るとしたらどんな紋にしたいかなぁ

今の自分の家紋はどんないわれがあるのかなぁ

改めて「家紋」のことについて考えてみたくなりました。

(く)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

松屋銀座いろいろ

久々銀座松屋へ・・・・・

一番の目的は「和のクリエーターズマーケット」だったのですが

行ってみたら7階の「47都道府県からの贈り物」や8階の「中原淳一展」とか

かなりそそられる展示があって楽しい時間をすごしてきました。

ということで久々にpickupもいくつかアップしました。

これから着物で(着物でなくても)お出かけにはいい季節なので

参考にしていただけるようにまたこまめにアップしていきたいと思っています。

中原淳一展は結構混んでいたのですがもう女の子炸裂のイラストにうっとりでした。

普遍の可愛さですね。

イラストの洋服が実際に仕立てられたものが展示してあったのですが

うわーーーほっそーーーー華奢ーーーーーー!!!

原画もいっぱいあってあの線の細さ精密さに見入ってしまいました。

ちょっと真似してみたくなります、かりかりかりと一心不乱に描いてみたい・・・・

ハハなんかはもろリアルタイム世代で「そうそう朝丘ルリコや十朱幸代、水野久美なんかが

モデルだったのよね~」と、はい、確かに全くそのイメージのイラストですね。

それいゆやジュニアそれいゆなどなど全巻の表紙のイラストの展示は圧巻で

イラストの感じが微妙に変化していて面白かったです。

中原淳一展は30日まです~

(あ)

IMGP0468-300.jpg

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

中田堂19日のまかない

小松菜と豚肉のナムル風

小いわしの煮付け

玄米ご飯(ひじき入り)

しめじとカボチャの味噌汁

IMGP0460-300.jpg

小いわしはソボが作ったのをいただきました。

広島ではよく小いわしを食べるので昔からソボがよく小いわしを料理してくれてます。

煮たり、焼いたり、刺身にしたり・・・・

(ソボは自分じゃ青魚は全く食べないんですけどね)

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

手作りのあったかさ

中田堂をご縁に、素敵な親子さんに出会いました。

とても仲の良い、一緒に一生懸命がんばる素敵なお二人。

そしてこれは、そのお母様からの頂き物。

IMGP0503a.JPG

和紙で包まれた防虫香です。わざわざ作ってくださいました!

まるでホッカイロのようにお母様のあったかい心づかいが詰まっていました。

さつそく我が家のタンスに忍ばせていただきました。

ありがとう ございました お気に入りの着物達をどうぞ宜しくお願いいたします。

(く)

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

久々登場の着物

久々登場の着物です。

1月に着た着物ですが帯をもっとカジュアルな

感じなものにしてみました。

IMGP0459-300.jpg

帯締めも赤でちょっと効かせた感じにしてみました。

んんんん・・・・・前回と比べるとちょっと私ってば太った???

気のせいと思いたい;;;;

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

中田堂コンビはコーヒーが大好き!

仕事?の合間にいつもおいしいエスプレッソを相方がいれてくれます。

時に多めにコーヒーを入れるときのスタイルがコレ↓

  IMGP0473a.JPG 

 この上下のバランスの悪さ。

自己容量の限界でがんばろうと必死のフィルターを

ポットが「急がなくていいんだよ」とやさしく支えてくれるようで好きです。

この優しさが、コーヒーを更においしくしているのかもしれない。

 

 そんな空気を感じるからこそ

ギリッギリまでどんどんお湯を注ぎたくなってしまう。

あれっ?これっていじめっ子の心境かしら?

(く)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

中田堂本日のまかない

茹でキャベツの三杯酢

鶏肉と玉葱、えのきの煮込み

玄米ご飯(ひじき入り)

エリンギと長ネギの味噌汁

IMGP0454-300.jpg

なんか甘辛い味付けのものが食べたい気分だったので

鶏肉はすき焼き風の味付けです。

キャベツはさっぱりと三杯酢で。

昨日「まかないにどうぞ」と美味しそうなお届け物が♪

可愛い色紙と一緒に!

有難うございます。

いただくのが楽しみです、何味にしようかなー

IMGP0456-300.jpg

今朝NHKの生活ほっとモーニングでうどん特集をやっていました。

なんてタイムリーなんでしょう、上州のうどんも紹介されていました。

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

プチ異業種交流会

先月相方がナンパで知り合った女性と合コンならぬプチ異業種交流会

なんてことはない、ガールズランチ会です;;

中田堂二人はこうみえて(その通りって話もありますが;)

オヤジ度が高いのでこんな風に綺麗な女性とご飯を食べるの大好きです♪

相方がナンパでもして知り合わない限り

出会うことのないようなお仕事の方だったので

お仕事の話などなど色々興味津々楽しい時間でした。

これからもどうぞよろしくお願いいたします。

本日のメニュー

豚肉とサトイモのグリル

ズッキーニ・人参・セロリのサラダ

かぼちゃ・人参・ブロッコリーゆで卵の温野菜サラダ

(バルサミコドレッシング)

牡蠣オイル漬・ホタテのカルパッチョ風

ソーダブレッド

IMGP0440-300.jpg

ガールズランチの締めといえば美味しいデザート♪

ル・パティシエ・タカギのロールケーキ

文旦のピール

コーヒー

ごちそう様でした。

(あ)

IMGP0441-300.jpg

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

今回のお題は「着物雑誌をご覧になっていますか?」です。

これから着物を着てお出かけするにはいい季節になってきました。

着物を着るようになるといろいろな着物や

他にどんなコーディネートがあるんだろう?とか

気になることがたくさん出てきます。

そんなとき着物雑誌を眺めます。

そうですね、ファッション雑誌を見るのと同じような感じでしょうか。

三大着物雑誌といえば「きものサロン」「美しいキモノ」「七緒」でしょうか。

「七緒」が初めて出たときは、おーーーついにこんなキモノ雑誌がでたなーと

それまでは「美しいキモノ」「きものサロン」の二大着物雑誌が

他の追随を許さずって感じだったのですが

「七緒」は二誌とは全く違うアプローチ、写真などなどで

普段着着物好きの女子の心をわしづかみにした感がありますね。

ということでこの三大着物雑誌をご覧になったことがありますか?という。。。。

解答欄が増えすぎてしまうので二誌を見ているという選択肢をつくらなかったので

二誌読んでいる方でお答えいただけるときにはお手数ですが

2回ぽちっとしていただけると嬉しいです。

皆様どうぞよろしくおねがいいたします。

ピール製作途中です

ハハが最後の文旦の皮でピール製作中です。

まず水から茹で、水にさらしてアク抜きしてから砂糖と少量の水で煮絡めます。

煮上がったらバッドなどの上で乾燥させて乾いたらグラニュー糖をまぶします。

今は乾かしている所、案外乾かすのに時間がかかります。

出来上がりが楽しみです♪

チョコレートなどでコーティングするお菓子を作るときにはグラニュー糖は

まぶさずにチョコレートでコーティングします。

一時これにハマって夏みかんのピールを作ってはチョコかけしていました。

あれもうまいんですけどねー最近は作らなくなってしまいました;;

(あ)

IMGP0437-300.jpg

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

 かなりの期間限定企画ですが、入学式の着物の着付けいたします。

入学式に出席される時にはぜひ着物でお出かけいただきたいと・・・・

この機会に箪笥に眠っている着物を活用してみてはいかがでしょうか。

中田堂は最寄の駅が東京メトロ四谷三丁目か都営新宿線曙橋になります。

駅からはどちらも徒歩5分位です。

四谷までは一駅、新宿へも丸の内線・都営線のどちらも利用可で2~3駅です。

着付けは着物の種類を問わず3,000円となります。

入学式の着物といえば訪問着、附け下げ、小紋などでしょうか。

また都内でしたら出張の着付けもいたします。

出張の場合は出張費込みで5,000円となります。

ぜひご利用下さいませ。

お申し込みやお問い合わせはお問い合わせフォームよりお願いいたします。

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

e-tax

本日無事に確定申告が終わりました。

毎年もっと早くやっていればと思いつつ。。。。

1年に1度自分を数字で突きつけられる;;

なのでついつい見たくなくて後回しにしてしまいます・・・・

現実逃避ともいえます;;あぅ。

しかも去年は引越しもしたしでいつもより帳簿チェックが・・・うぅぅぅ

そして今年は初めてe-tax、パソコンから申告しました。

わからないことがあったので提出がてら聞きに行ったら

そのままパソコンの前に連れて行かれました、おー、確かに簡単でいいですね。

まあ、税務署の人の見にくい手書き文字よりパソコンの数字の方が

見やすいだろうしなーとへんなところに納得してしまったりして。。。。

無事に終わってほっとしました。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

 

白と赤

またまた着物姿3連発となりました。

同じ着物で白い帯バージョン&赤い帯バージョンです。

着物は大島紬

白い帯は塩瀬の更紗花柄、赤い帯は2月20日の日誌と同じ帯です。

お気づきでしたでしょうか。

着物が変わると帯の雰囲気も変わりますね。

IMGP0419-300.jpg

白い帯バージョン

IMGP0433-300.jpg

赤い帯バージョン

どちらがお好みでしょうか??

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

辻が花2連発

3月7日と同じ帯です。

縮緬地の辻が花の名古屋帯。

こんな紬の着物に合わせてもいい感じですね。

IMGP0436-300.jpg

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

3月17日(火)19日(木)26日(木)19:00~21:00

ワンポイントレッスンを行います。

着物を着る時に着付けのお悩みがある方が対象になります。

こんな所にしわが寄ってしまう、おはしょりがすっきりしない

自分にあった補正を知りたい、帯がなぜだか緩んでしまう

などなど着付けのお悩み解決!ワンポイントレッスンです。

パーティーや式典、お茶会など、自分で着物を着ていこうと思っている

あるいは普段着物でお出かけの時にもに

すっきり、きれいに着られるポイントを教えて欲しい

という方には最適のレッスンです。

その方それぞれのお悩みを解決いたします。

お申し込みはお問い合わせフォームよりお願いいたします。

ご希望の日をご記入の上お申し込み下さいませ。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

先日、相方と2009桐生テキスタイルプロモーションショー」に。

桐生産地の新製品展示会ということで

洋服の生地・染物・タオルなどなど、目を引かれ手を触れたくなるもの満載でした。

IMGP0442.JPG

和装部門では、裂織をはじめ、織の可能性を切り開く新しい着物や帯の展示がありました。

桐生と織物を結び付ける赤い糸が会場全体で絡み合うような。

何かを生み出すパワーを感じました。

 

(く)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

本日のまかない

もやしと小松菜、ハムの炒め物

カボチャとじゃが芋のサラダ

秋刀魚の丸干し

えのきと長葱の味噌汁

玄米ご飯(ひじきり)

文旦のピール

IMGP0427-300.jpg

文旦のピールはハハのお手製

四国から送ってもらったの文旦の皮で作ったピールです。

いい出来具合でした。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

3月12日スタートの夜間短期集中講座ですが都合により延期となりました。

次回の夜間短期集中講座の開設はまだ未定ですが

4月頃にあらためてまた企画できればと思っております。

3月中のスタートで夜間短期集中コースをご希望の方がいらっしゃいましたら

まだ対応可能ですのでどうぞお問い合わせフォームより

お気軽にお問い合わせ下さいませ。

4月2日スタートの4月木曜クラス午前・午後クラス

引き続き絶賛受付中ですのどうぞよろしくお願いいたします。

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

今日の老舗、岡重さんのニュースレターに

ファミリーセールの案内が・・・・・

岡重さんといえば普段着着物に合わせるには最高峰といえる

長襦袢が何より有名ですが、更紗の着物や帯、ショールや

ロカティーバッグ、また友禅の着物や帯など

素敵なものをたくさん作っておられます。

先日も新宿伊勢丹呉服売り場で2/18~3/3まで展示会をされていて

これは行かねばと観にいってきたのでした。

3/20~21の2日間ショールームにてのファミリーセール

あーーー京都に住んでいるならばいけるのにーーー

京都の方、また旅行でこの2日間に行かかれる方などいらっしゃいましたら

ぜひ伺ってみてはいかがでしょうか。。。。

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

占いで「悪いこともいいことある1日」とでてました。

全くそのとおり、うわーと思うようなことがあってその後にいいことがありました。

思わぬプレゼント、スパークリングワインです。

この壜、なんて可愛いんでしょ、ビーズの飾りも可愛い♪

しかもこのサイズがまた可愛い!!

ワインだけだと大きさがわからないので携帯と並べてみました。

125ml入りです。

呑むのが楽しみです。

(あ)

IMGP0415-300.jpg

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

花粉症予防

花粉症なのか何なのか

とにかく年中無休の鼻炎です。

良い子ちゃん?なので、どんな薬でも飲むと眠くなってしまいます。

だからお薬は飲みません。

そんなかんなで、お出かけ時のお供なのが、このティッシュケース。

IMGP0436a.JPG

2008.12.25のブログでご紹介した和装小物を作ってくださった

我が「知恵の母」からの頂き物。

昔、自分が着ていたウールの着物を解いて作ったそうです。

ケースに「はっか」の原液を水で薄めてスプレーしてあります。

鼻をかむときに、すーっと気持ちがいいのです。

ただ、思いつきでやった時には、付け過ぎてかえってくしゃみが止まりませんでした。

個人差があるから、万人に効果的とは限りませんが自分には合っていたようです。

このケースのお陰で、今年も花粉症対策&鼻炎対策は万全!

と自負する己。

(く)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

今はもうお正月くらいしか着物を着なくなってしまったけど

ソボは私が子供の頃は毎日着物で生活していました。

近所のクリーニング屋のおばあちゃんやパン屋のおばちゃんも

毎日着物を着ていました。

TVドラマでも着物姿のお母さんって必ずいました・・・・

こんな風に身近に着物姿があったなーと

そこで今回のアンケートでは皆さんの身近にも着物姿があったかどうかを

ぜひお聞かせ下さいませ。

どうぞよろしくお願いします。

第9回のアンケートの回答もアップしました。

今回は8名の方にお答えいただきました、ありがとうございました。

 

 

着物にふれて

沖縄の着物や帯を中心にいろいろ見せていただきました。

沖縄の織物はとても手の込んだものが多く、その織についてのお話を

伺っていると本当に気が遠くなりそうでした。

またその他の産地の着物や帯もたくさん見せていただきました。

そして見るだけでなく実際に触れてみるとその風合いは

それぞれに違いがありどれも味わい深いものでした。

こんな風にゆっくり本物に触れるというのは大事なことだなーと思いました。

これからももっともっとたくさんの着物に出会いたいです。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

以前、袱紗の名刺入れのアイデアをいただきました照工房さんのブログ

着付け教室をご紹介いただきました!!

ありがとうございました。

お待ちしていますのでぜひぜひどうぞ!

夜間短期集中コース、4月木曜コースいずれも

まだまだ絶賛受付中ですのでどうぞ皆様よろしくお願いいたします。

お申し込みはお問い合わせフォームよりお願いいたします。

 

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

着物姿3連発

最後は相方の着物姿です。

12月22日の着物と同じですが今回帯は辻が花の名古屋帯です。

同じ着物でもまたイメージが変りますね。

IMGP0406-300.jpg

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

先日着た着物です。

この日は天気がイマイチで気分もすっきりしない日だったのですが

そんな日にはこんなビタミンカラーの着物で元気よく!

IMGP0357a.jpg

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

2月21日の日誌のダンガリーの着物の色違いです。

黄色のダンガリー着物

帯も同じく一緒に合わせてセットで買った綿の更紗プリントの帯です。

洋服ならまず着ないような黄色も着物ならすんなり着てしまうんですよね。

IMGP0409-300.jpg

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

中田堂5日のまかない

本日のまかない

トマトのポン酢和え(鰹節とゴマかけました)

小あじの南蛮漬け

玄米ご飯(ひじき入り)

かぼちゃとシメジのお味噌汁

IMGP0412-300.jpg

小あじの南蛮漬けは玉葱、人参、黄色パプリカ、赤ピーマンを一緒に

玄米ご飯にひじき入りというのに反応をいただいたのですが

実はひじきだけでなく押し麦も一緒入れて炊いています。

玄米だけよりちょっと軽い感じになるような気がします。

そしてデザートには差し入れでいただいたりんご♪

可愛い袋に入っていました。

IMGP0411-300.jpg

3月12日よりスタートの夜間短期集中コース、引き続き受付中です。

(3/12~4/30隔週火曜、毎週木曜月6回全12回です)

どうぞよろしくお願いいたします。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

お茶のお稽古を始めるにあたり着物を着られるようになりたいという

ご希望がありましたので、春の夜間短期集中コースを

始めることになりました。

隔週火曜と毎週木曜の夜間月6回で2ヶ月で修了のコースです。

3月12日から始まり4月30日で修了となります。

(3/12.17.19.26.31.4/2.9.14.16.23.28.30の全12回)

お茶を習う方が着物を着られるようになるためのコースということで

通常のカリキュラムとは異なった内容になります。

お茶会などには必要なことも多い袋帯の二重太鼓や

柔らかものを綺麗に着るポイントなどが入ります。

受講ご希望の方は問合わせフォームよりお申し込み下さいませ。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

桃の節句 ひな祭り

昔むかし幼き頃、段飾りの雛人形が羨ましくて仕方ありませんでした。

自分のケース入りの市松人形のお雛様を見て、

「こんなのお雛様じゃない!」とかぬかして泣いたとか。

困った母親が近所に頼んで、8段飾りの雛人形の前で写真を撮らせて貰ったそうな。

おじいちゃんおばあちゃんごめんなさい・・・

可愛くない孫でした・・・・・。

それがいつしか、自分の雛人形が世界一可愛い人形と思えるようになっていました。

 

そして、時は流れ現在。

「かわいい雛人形が欲しい~」と毎年騒ぐ母親。

この親にしてこの子あり?

貴方にはもう必要ないのでないのでしょうか?となだめる娘。

そんな母親が描いた絵葉書↓

IMGP0403a.JPG

ぐい呑みもいただき物のお気に入り!

手の中に心地よく納まる感触がとても好きです。

今日は甘酒

(く)

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

 

ひな祭りの昼餉

ご招待を受けてひな祭りの会にお伺いしました。

いつも美味しいご馳走を作っていただいています。

器がどれも素敵で器好きの私にはたまらない・・・・

こっそり持ち帰ってしまいたくなります。

写真の他にお料理とひな祭りのちらし寿司とハマグリのお吸い物。

食後は茶室に席を移してお薄をいただきました。

ご馳走様でした!

(あ)

IMGP0405-300.jpg

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

第9回着物1問アンケート始まりました。

お題は前回に続き、お出かけするならシリーズ(そんなのあるのか?)です。

やっぱり着物でお出かけというのは洋服とは又違った気分を味わうことが

できていいものですよね。

そういうお出かけをしてみたくなった時に、着付けもしてくれるレンタルのサービスが

あったら利用してみたいですか?

結婚式などに着るような礼装の着物でなくて、観劇や映画、デートなど

さりげなく着る普段の着物をレンタルしてくれるサービス(しかも着付け付きで)が

あったらどうでしょうか??

自分に似合う着物をこんなレンタルサービスを使っていろいろ試してみるとか

自分の持っていないタイプの着物をレンタルサービスで試してみて

思わぬ自分を発見してみたりとか・・・

そんなこと思って今回のお題を考えてみました。

是非皆様のご意見をお聞かせくださいませ。

どうぞよろしくお願いいたします!

第8回のアンケートの結果もアップいたしました。

歌舞伎などの伝統文化にふれる、美術館、というのが人気のようです。

その他という方がいらっしゃいました、是非内容を聞かせていただきたいです。

1票も入らなかったのが「食事」でした。

うーん、やっぱり着物で食事はハードルがまだまだ高いのでしょうか?

着物を着てるっていうだけでまだ緊張してしまうのかなーと

緊張するほど大変なことじゃないんです、是非チャレンジしてみてください。

お店の人もすごく気を遣ってくれますし心なしか親切にしてもらえるような気もします。

せっかく着物を着たなら楽しく美味しいものを食べに行ってみてはいかがでしょうか。

 

ポイントは帯留め

28日の着物です。

この日のコーディネートのポイントは帯留めです。

日本刺繍を習っている友人が誕生日にプレゼントしてくれたもの

普段洋服で会っているのでせっかく着物で行くならと

この帯留めに合わせた着物と帯でコーディネートしてみました。

私の好きなピンクの地色にブルーの麻の葉模様。

着物はブルーがメインにピンクがきいた更紗の小紋。

帯は白地の塩瀬にローケツ染めの名古屋帯です。

如何でしょうか??

(あ)

IMGP0401-300.jpg

IMGP0403-300.jpg

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート、ぽちっと、よろしくお願いいたします。