中田堂日誌: 2015年4月
中田堂日誌> 2015年4月

2015年4月

普段に着るお着物はお母さまから譲られた着物が多いのですが

これはご自分の好みで誂えた附下だそうです。

150430-300.jpg

黒地に上品な柄行でシンプルな感じがモダンシックで素敵ですね。

まずは白地の名古屋帯を合わせました。

150430-2-300.jpg

モダンな唐草っぽい柄で金がさりげなく入っているので

お洒落してお出かけ!って感じがして大人おしゃれですね~~。

濃い紫の帯締めがいいアクセントになっています。

この着物と帯のコーディネートは小物合わせで雰囲気が色々変えられるので

着用シーンによってイメージを変えることができるのも

着る楽しみが広がっていいですね~~。

(あ)

紬の着こなし

今日のNHK「紅雲町珈琲屋こよみ」見ましたでしょうか・・・

ドラマとしてもとても良かったのですが

なによりもう釘づけになったのは主役の富司純子さんの着物姿です。

すべて紬に半幅帯、その着こなしはもうさすがの一言です。

そしてすごく素敵だったのはどれもはんなりとした

素敵な色半衿で着ていらっしゃいました。

偶然にもここ最近レッスンで紬などに白い半衿以外なら

何を合わせるかっていうテーマでお話しすることが

何度かあったのですごくタイムリーでした。

ドラマの季節がちょうど2月で冬でしたので

ほっこり縮緬のような色半衿を着物に合わせてつけてありました。

紬もどれも素敵~~~

この素敵な着姿をテレビにかじりついてパチリしたので載せちゃいますね;;

NHKのサイトで富司さんの着物ギャラリーのページ作ってくれるといいのになぁ

150429-300.jpg

150429-2-300.jpg

150429-3-300.jpg

150429-4-300.jpg

150429-5-300.jpg

150429-6-300.jpg

150429-7-300.jpg

150429-8-300.jpg

あ、着物だけでなくコーヒーもお料理もどれもおいしそうなドラマでした。

(あ)

着物デート♪

先日久しぶりにお友達と着物でお出かけしてきました♪

普段着物を着ていても、お友達とお出かけ目的で

着物を着るというのはまた全然気持ちも変わりますね~

前日とかにお互いに何着る~??なんてやり取りしたりして・・・

今回は二人とも大島紬でした。

モノトーンのようなコーディネートで帯結びも銀座でさらっと着こなしていた

着姿を写真撮らせてもらおうと思ったのに忘れてしまいました;;

残念!!!

清澄白河でコーヒーを飲んでいるところをパチリ。

150428-300.jpg

向うにシックな帯に洒落た帯留めをしている友人がちらりと映っています。

のんびりコーヒーを飲みながらおしゃべりをして

楽しい休日を過ごしました~~

(あ)

単衣突入~~

夏日でしたよ!!!びっくりです。

単衣をお持ちになってコーディネート&着るレッスン。

今回の着物は厚地の木綿の着物に麻の襦袢なので

着心地が絹物とは全く違います。

そのあたりの着方にも注意しながら進めていきます。

150427-300.jpg

八寸の紬の無地の帯を合わせました。

このざっくりした感じの帯と着物の感じが

とてもよく合っています。

150427-2-300.jpg

そしてコーディネートがほんとによくご本人に似合っています。

「いいね~!!いいね~」と二人で盛り上がってしまいました。

普段に自分で楽しむ着物であれば

こういう時期はもう暑ければ単衣!で問題なしです。

次回はぜひぜひそのまま着て帰ってくださいね。

(あ)

同い年

先日、サントリー美術館に「若冲と蕪村」を観に行ってきました。

どちらもよく観るんですけど、それはどちらも個々に観ていました。

150426-300.jpg

こんなふうに二人の関係で展覧会ができるなんて。

同い年でごく近所に住んでいて!!!

そして共通の知人もいるし~~

でも明確な友人(知人)関係だった証拠は何もないって。

面白いですよね~~もういくらでも想像が膨らみます。

だって共通の友人がこんなにいるのにお互いが知らないはずなし!!とか

ライバル視していたのか全然違うと思っていたのか。

想像するだけでドキドキしちゃいますね(笑)

展覧会会場ではやはり若冲の作品に人が集まりがちでしたが

蕪村の洒脱な作品は味わい深く普段こんなに観ることないので

とても面白かったです。

GW明け5月10日までですのでGWのお出かけに

きもの割引もありますので是非お出かけになってみてはいかがでしょうか。

(あ)

大島紬真っ盛り

今週も大島紬です。

もうずいぶん長いこと着ています。

あまりに昔から着ているので今こんな年齢になっても

着ていていいのか!って思わなくもないですが

ま、いいっかってことで・・・、赤の大島紬です。

150425-300.jpg

ソボが着て、ハハが着て私が着ています。

若かりし頃、着付けを習い始めた頃に箪笥の中の着物は

まだ私の管理下ではなかったので

その頃に着てもいい着物としてお許しが出たのがこの赤い大島紬でした。

なのであの頃は本当によくこれを着ていました(若かったしなぁ~・・・・)

あの頃の洋服で今残っているものはありませんが

着物なら今でも着られるんですよね~~

これからも大事に着ていこうと思います。。。。

(あ)


春らしいよそおひ♪

お母様が若いころにお茶を習われていたそうで

やわらかモノをメインにたくさん着物をお持ちです。

毎回大きい風呂敷に何枚も着物や帯を包んで

シミの状態や帯合せ、小物のコーディネートなどなど

着ること以外のお話も多いです。

でもこれから着物を着るうえでとても大事なことなので

楽しみながら進めております。

150424-300.jpg

そして今回のレッスンではなんとも春らしいかわいい小紋です!!

150424-2-300.jpg

帯もきれいなブルーの無地の帯。

柔らかい雰囲気で春らしく可愛いですね~~~

いいなぁぁ~~素敵です。

小物はどんな感じを合わせるといいのかということで

私の私物の帯締めをいろいろ合わせて

あんな感じこんな感じになるというのを見てみました。

ちょっとした色違いでイメージが変わるのを実感して頂けたと思います。

もうこのまますぐにでもお出かけしていただきたいような

春らしいよそおひですね!

(あ)

更紗の小紋

毎回レッスンにはご自分で着物をきてお越しくださっています。

いろいろお持ちの着物の帯合わせや小物合わせも

併せてアドバイスさせていただきながらレッスンを進めています。

お着物はお母様からいただいたものも多いそうです。

お母さまから頂いた着物は自分の好みでないものもあって

更紗の小紋もあるんですけどそれは自分の好みじゃないので・・・

と仰っていたのですが実際に着てみたらしっとりしてよくお似合いです。

150423-300.jpg

これにはご本人も意外だったそうです。

150423-2-300.jpg

着物の場合、実際に着てみると、あらっ、いい感じじゃないって

いうのはよくあることです。

なので先入観や食わず嫌いで袖を通さないのはもったいない~~

何はともかく着てみないとね!!ってことで・・・・

そうやって着ていくうちに自分の好みが確立されていくのです。

着てみないで好き嫌いを決めてしまうのは

世界を狭めてしまうのでどんどん着てみていただきたいですね!

(あ)



若竹煮~~

なんと!!!

ご自宅の裏に竹林をお持ちで毎年この時期は

一年分の筍を掘って水煮をして真空パックをしておくそう。

ひゃ~~すごいーー。。。

ということでおすそ分けをいただきました!!

そりゃ、貴重な掘りたて茹でたてですもの

すぐに頂かないと!ってことでさっそく若竹煮を~~

150422-300.jpg

わぁ~~香りもいい~~~~

これは本当に今しか味わえないですよね。

木の芽がなかったのが残念でしたけど

十分春を堪能させていただきました。

ありがとうございます!!!

(あ)

厄災消除

昨年、方位除けの年回りでお払いをしてもらいました。

そのおかげでしょうか、たぶん無事に過ごすことができました。

今年はハハが方位除け、妹もお払いに行きたい、ということで

またまた今頃ですが新年のお払いに行ってきました。

150421-300.jpg

ありがたいお札やお守りやら・・・

気分もぐっと引き締まりました!

はや、もう4月も後半、三分の一が過ぎてしまいましたが

残りの月日運気よく過ごせますように!!!

神様お願いします!!

(あ)
我が家にやってきて10日ほどになりますでしょうか。。。

フル活動しております。

150420-300.jpg

そう、家庭用精米機です!

やっぱり精米したては美味しい!と評判も上々です。

胚芽米もできるので胚芽米にしたり白米にしたり。

ぐるぐる回って精米してる姿は何とも愛らしい~

精米すれば、もちろん糠も出るので

糠漬けも作ろうと思っております。

楽しみです。

(あ)

先週の着姿

先週よく着ていた着姿の紹介です。。。

春真っ盛りのこの季節は軽い大島紬が圧倒的に出番が多くなります。

ソボが昔着ていた大島紬、私やハハが着られるようにと

仕立替えしてくれていた着物です。

この大胆な柄が大好きな着物。。。

150419-300.jpg

帯はその昔私が染めた金茶の染帯を合わせました。

小物は濃いグリーンの帯締めを決めてから

帯揚げを合わせました。

淡い抹茶色の帯揚げ、合わせやすくおしゃれな色目で

中田堂オリジナルとしても染めてもらっています。

もう少し暖かい気候になってきたら

さわやかな色目の帯にしてみるといいかもな・・・・と

いかがでしょうか。

(あ)


ここ最近、年齢ともにちょっと身体の事を気にするようになり

禁酒日を設けるようにしました。

夜になんか飲みたいなぁ~と思って

コーヒー入れてみたり炭酸水を飲んでみたり・・・

だけどどれもイマイチ~~

やっぱり夜遅くにカフェインをとるのはよくないかなぁ~ってことで

ハーブティーにしてみようかと。。。

いろいろ種類がありすぎて悩むことしきり、選んだのはこれ!

150418-300.jpg

もう紫外線が強くなってきた季節ですので

ビタミンCが多いローズヒップとハイビスカスのハーブティー

美容と健康を兼ねたセレクト!

心配なのはいつまで続くかなぁ~ということですな。。。

(あ)



今日のおやつ

今日のおやつは、先日従姉妹の広島土産。

150417-300.jpg

広島で昔からある洋菓子といえば

長崎堂バターケーキなのですが

この洋酒ケーキも同じくらい昔からあるそう。

市内ではないのでソボも両親も初めて見たそうです。

洋酒がたっぷりしみ込ませてあって、嬉しい~美味しい~~

このレトロ感満載のパッケージもいい感じです。

(あ)

お見事~~!!

ソボがお世話になっているデイサービスで

月に一度手芸の時間があるのですが

その先生が作った壁飾りをいただきました。

わぁ~~可愛い♡

150416-300.jpg

古裂を使った着物のタペストリー♪とてもよくできています。。。

せっかくなので私が頂いて中田堂の教室に飾らさせて頂くことに・・・

見れば見るほどよくできています。。。

ありがとうございます~~

(あ)
無事8回のコースレッスン修了、お疲れ様でした~

150415-300.jpg

総復習は着物の着付けのポイントと

名古屋帯の手順の確認と仕上げ~~

150415-2-300.jpg

お太鼓もばっちりです♪

新しい世界が開けました♪って言って頂いたのですが

そうそう、これから後は着て楽しむのみですぅ。

習うより慣れろ、と言いますがこの場合習ったら慣れろですね。

どうしたって着ないと忘れてしまいますし

忘れないようになるまでは着るしかないので

どんどん着る機会を作ってお出かけしてくださいね~

(あ)



早くも・・・

先日日本橋に行った時に高島屋の呉服売り場をのぞいてみました。

普段新宿の百貨店の呉服売り場を覗くくことはありますが

そうちょくちょく行くことがないのでなかなか面白かったです。

気が付くともう浴衣の販売が始まっていました。

おーーー、もうそろそろそんな時期なんですね。

150414-300.jpg

カタログもあったのでいただいてきて家に帰ってじっくり眺めました。

日本の伝統技術の粋を集めたような浴衣のカタログになっていました。

150414-2-300.jpg

もう夏の着物を考える時期なんですね。

夏着物の素材の幅の広さや注目度の高さ

さらっと着こなしてお洒落を楽しみたいですよね。

(あ)

夜桜?見物

昨日は夕方から日本橋にて従姉妹とデート♪

さくらウィーク中ということで

あちらこちら桜のディスプレイ~~~

150413-300.jpg

室町コレドの中にはきれいな夜桜が満開でした。

たまにはこんな夜桜もいいですね。

そして室町コレドの中の神社!

150413-2-300.jpg

福徳神社去年の10月に竣工された新しい神社ですけど

神社自体の歴史はとても古く由緒ある神社なんですね。

CMでは見ていたんですけどね。

もちろんちゃんとお参りもしてきました。

ご利益ありますように!!

(あ)

先週の着姿

先週によく着ていた着物はグレーの大島紬です。

ソボの着ていた大島紬は身丈が短めですが

着られなくなはい・・・ってよくこのフレーズは登場してますね;;

赤い帯を合わせることが多いのですが

今回は黒の名古屋帯を合わせてみました。

150412-300.jpg

小物合わせがどうも決まらずあれやこれや・・・

スタンダードにクリーム系で合わせました。

でもなんとなくしっくりこない感じで

他にもっといい小物合わせがあるかなーと

このコーディネートの小物合わせはまた次回への課題ということで!

今回はこんな感じでまとめました、いかがでしょうか。

(あ)

お土産

従姉妹が仕事で東京に出てくるというので

久々に東京駅までお迎えに行ってきました。

おしゃべりは尽きず楽しい時間を過ごし

夕ご飯は妹家族も一緒に賑やかに過ごしました。

さすが広島土産!!

150411-300.jpg

ネーミングもいいじゃないですか~~

いただくのが楽しみです。

(あ)

ご近所ランチ

先日、お友達とランチをしてきました。

中田堂から近くて伊勢丹にも近い、クレッソニエール

コストパフォーマンスの高いランチは

OLさんにも人気なのでランチタイムはあっという間に

満員になってしまいます。

私のセレクトは、限定20食の、まるごとトマトの肉詰めロースト!!

150410-300.jpg

南瓜のスープ、サラダ、メイン、パン、デザート、コーヒーで1,080円

友達の日替わりランチのミートパイもおいしそうでした♪

人気のお店なのでゆっくりのんびりランチって感じではないけど

食後のコーヒーがお代わり自由で何度もつぎに来ていただけるのは

コーヒー好きとしてはうれしいです♡

それでも久しぶりのお友達との楽しいランチ

おしゃべりも楽しみながらおいしい時間を過ごしました。

ランチタイムは16時までなのでちょっと時間を外して

行くのもありですよね。

午前中のレッスンの後にのんびり新宿三丁目まで歩いて行って

ランチを楽しむのがお勧めかな。

(あ)

早くも・・・

毎回レッスンごとにお持ちの着物をどう着るかの

相談をしながら進めているのですが

今回は夏物のご相談ということで

お持ちの夏物を見せていただきました。

色々、素敵な夏物があって夏が来るのが楽しみ~って

感じでした。

ということで今回のレッスンはそのままその夏着物で・・・

150409-300.jpg

きれいな青の色無地に臙脂の夏帯です。

150409-2-300.jpg

小物をクリーム系でまとめるとすっきりしますね。

ぜひぜひこの夏は着物でお出かけしてみてくださいね!!

(あ)

時期モノと通年モノ

なんと今朝は雪?みぞれ?みたいな・・・

もう4月入学式シーズンというのに寒かったですね;;

寒い時期、足袋だけだと寒いので足袋の下に防寒として

履くものを使い分けています。

足首までの足袋下インナーの時もあれば

写真のような膝下までの足袋下インナーも・・・

(お見苦しくてすみません;;)

150408-300.jpg

ヒートテックの足首までのを履いてこのストッキングタイプの膝下までの

足袋下インナーを履いて足袋をはくと防寒効果はかなり高くなります。

そして通年使っているのがウエスト周りのガーゼ付補正用タオル

二つに折ってウエストに巻き付けています。

冬は防寒、夏は汗取りを兼ねて・・・・

片方にガーゼを縫い付けてあるので巻き終わりをガーゼにしておくと

ひもで縛ったりせずに止めることができるので便利です。

補正専用に1本作っておくとタオルを巻いてひもで止めてっていう

手間が省けて時間短縮にもなります。

足袋下インナーはもうそろそろ使わなくても済むかなと思っていますが

こうまだ寒い日が続くともう少し活躍してくれそうです。

(あ)

うううっ、こんなに寒くならなくても・・・・

明日ももっと寒いそうです;


お~~~素晴らしいなぁぁ。

やっぱり龍村の帯、いつかは欲しい!って思いますよね~

宮尾登美子さんの「錦」ももちろん読みましたけど

本当にすごい人ですね。。。

そしてタイムリーに朝日新聞夕刊に

宮尾登美子さんの「錦」の執筆についての記事が出ていました。

最後の長編小説だったのですね・・・・

150407-300.jpg

写真はキラリトギンザのマーサブランチのランチ

オサレランチしてみました。

(あ)

羽織のお洒落~~

先週末はお天気はいまいち;;

今日は日中は暖かい~~~って

ですが明日からまた寒さがぶり返してくるようですね;;

4月でも暖かければ帯付きとか単衣でも大丈夫って感じですが

寒くなるとなるとやっぱり何か羽織ったほうが安心ですよね。

そんな時に羽織などはちょうどいいです。

帯周りが全部隠れてしまうコートと違って

着物と帯、小物のコーディネートが見えるところもいいですよね。

そしてそれプラス羽織とのコーディネートも楽しめるし。

紬にさらっと羽織を着てお出かけっていい感じですよね♪

150406-300.jpg

先日のレッスンの最後に羽織を着てみました。

茶系の小紋柄の羽織です。

150406-2-300.jpg

着物との相性もばっちりですね~お洒落~~~♪

ついでに羽織り方と脱ぎ方も・・・・

やったことがないと案外スムーズにいかないんですよね。

着物と一緒で慣れなんですけどね。

まだ肌寒い日もあるようなのでもう少し羽織を楽しめる日も

ありそうですね。

(あ)



先週後半の着姿

昨日はコート姿を紹介しましたが

その中の着物姿、先週後半の着姿です。

前半と比べてちょっとお天気が悪くなってきて

春らしい~って感じではなくなったので

大島紬でも春っぽくない色目にしてみました。

ソボからの大島紬、身丈も裄も短いんですけどね。

でもこの色目も柄の感じも好きなんですよね~~

帯は紬地の更紗柄の八寸帯を合わせました。

150405-300.jpg

小物も帯の中から色をとって合わせてみました。

いかがでしょうか。

(あ)

お天気次第・・・

今日はお友達と着物でお出かけでした。

が、お天気・・・微妙・・・・

前日から天気予報とずっとにらめっこ。

せっかくのお出かけなので着たい着物があったのですが

白系だったのでわざわざお天気の良くない日に

しなくてもということで次回に・・・・

結局は前日と同じ着物にしました。

150404-300.jpg

コートも雨コートで、雨コートは薄くて軽いものだと

実用本位でおしゃれ感はいまいちですが

塵除けの代わりにもなりますよね。

ショールを忘れたら寒かった~~~

久しぶりに友達と美味しいものを食べながら

いっぱいおしゃべり、ぷらぷら街歩き、楽しい時間を過ごしました♪

(あ)

春らしい着物その2

お母様の若いころのお着物がたくさんあり

毎回いろいろお持ちいただきコーディネートや

お手入れなどいろいろご相談いただきながら

レッスンも進めています。

可愛らしい白地の紬、白とピンクでまとめたコーディネートで

これまたとっても春らしいコーディネートとなりました。

150403-300.jpg

お若いだけに本当に可愛らし♡

150403-2-300.jpg

帯は塩瀬の染帯です。

名古屋帯レッスン2回目にしてかなり頑張っていただく感じでしたが

しっかり帯を巻き付けて締めることができたので

いい感じにレッスンが進んでいきました。

第一関門はクリアしたのでこれから先が楽しみです♪

そしてこれからもお母様のお着物を見せていただけるのも

楽しみです、うふふ。

(あ)

春満開の着物

今週前半はぐっと暖かく桜も一気に咲き始めました。

これからは大島紬の出番が多くなってきます。

そしてこの時期になるとまず着たくなるのがこの大島紬です。

150402-300.jpg

ピンクの花柄~~~

毎年まだ大丈夫か・・・って思いながら着ています。

でもこれ着ると本当に一気に春らしい~~って

装いになるので気分も上がるんですよねー。

帯は白の紬の八寸帯、小物はピンクでまとめてみました。

いかがでしょうか。

(あ)
先日のちょっと寒い日に紺の紬を着ました

次の日はぐっと暖かくなったので、帯だけ替えてみました。

150401-300.jpg

ベージュの帯にしたのですが、それだけで

だいぶ明るくなって春らしくなったかなぁ~と

小物は帯の中の一色をとって、きれいな赤の帯締めを

きゅっとアクセントカラーとしてあわせました。

いかがでしょうか。

(あ)