お母様が若いころにお茶を習われていたそうで


やわらかモノをメインにたくさん着物をお持ちです。
毎回大きい風呂敷に何枚も着物や帯を包んで
シミの状態や帯合せ、小物のコーディネートなどなど
着ること以外のお話も多いです。
でもこれから着物を着るうえでとても大事なことなので
楽しみながら進めております。

そして今回のレッスンではなんとも春らしいかわいい小紋です!!

帯もきれいなブルーの無地の帯。
柔らかい雰囲気で春らしく可愛いですね~~~
いいなぁぁ~~素敵です。
小物はどんな感じを合わせるといいのかということで
私の私物の帯締めをいろいろ合わせて
あんな感じこんな感じになるというのを見てみました。
ちょっとした色違いでイメージが変わるのを実感して頂けたと思います。
もうこのまますぐにでもお出かけしていただきたいような
春らしいよそおひですね!
(あ)