中田堂日誌: 2016年11月
中田堂日誌> 2016年11月

2016年11月

革新の工芸

もう4日までなのですが、こちらもよかったので~

近代美術館工芸館で開催中の「革新の工芸」

161130-300.jpg

伝統と前衛、そして現代、というテーマなのですが

見事に網羅していて工芸の時代の変遷がよくわかります。

工芸って言ってもとっても表現は幅広いのです。

中田堂を始める前は工芸ギャラリーのスタッフをしていたり

大学は一応テキスタイル専攻だったので

工芸の展示をみるのは好きなのですが

最近は工芸といってもやっぱり着物に関する分野が

多いのでこんな風に様々な分野の工芸作品を

こんなテーマでの展示は面白いなぁ~と

漆作家のお友達の作品もあったりで現代工芸!!って感激したり。

161130-2-300.jpg

工芸館は建物も趣きがあって好きなんです。

161130-3-300.jpg

今の時期は九段下から武道館の前を通っていくと

銀杏並木がきれいに色づいて楽しめます~

(あ)

ゴッホとゴーギャン

先日、ゴッホとゴーギャン展を観に行ってきました。

16112928-300.jpg

やはり日本人には人気のゴッホとゴーギャン

二人の展覧会というだけあって大混雑でした。

予想していましたけどここまで混んでいるとはびっくりです。

ゴッホとゴーギャンだけでなく影響を受けた作家の作品もあり

またあとは大きく色分けされたゾーン

それぞれの作品が時代を追ってシンプルに展示されていて

しかもどの作品もなじみがあり安心感をもって

観ることができてよかったです。

グッズもいろいろ工夫されていて大行列でした。

会場内にあったがちゃがちゃが一番魅かれたのですが

そのまま帰ってきてしまったら別日に行った家族からお土産!!

16112928-2-300.jpg

あはは~やっぱりかわいい♪

本当はゴッホのほうがよかったんだけどなぁ~とかごにょごにょ・・・・

ゴッホとゴーギャン展は12月18日までです。

興味のある方はぜひ!

(あ)




7月の入谷のわきのイベントからもう4か月が過ぎているんですね~

クラウドファンディングも無事達成!おめでとうございます!

これかも楽しい企画を楽しみにしています~~

ということで今回初めてクラウドファンディングに参加して

先日刀てぬぐいが届きました♪

161129-300.jpg

刀てぬぐい2枚とポストカードのセットです。

161129-2-300.jpg

近藤勇の武州虎徹と坂本龍馬の土州吉行です。

やっぱりきれいだなぁ~

達成したので今後手ぬぐいの販売もあるのかな。

手ぬぐい好き、幕末好き、刀好きの方にはお勧めです~

(あ)

12月2、3日でいよいよ吉右衛門さんの

鬼平犯科帳が終わってしまいます。

今でもBSでの再放送は何度見ても見ています。

28年間お疲れさまでした。

もうこういう丁寧な時代劇はもうできないでしょうね~

昼間に予告の特番が放送されていました。

役者さんのインタビューから過去の映像までモリモリ~~

放送が楽しみです。

おまさ役の梶芽衣子さんのお着物姿。

161127-300.jpg

夏のシーンで黒地の薄物です、あ~~素敵です♪

黒地の透ける着物はいつかほしい着物の上位!

理想の着物に出会うまでこの望みは捨てずに

そしてその着物が似合うように頑張らねばなりません。

大相撲もとうとう最終日です。

遠藤関が勝ち越せなかったのは残念~~

でももっと残念だったのはダンディー北の富士さんがスーツ~~~

161127-2-300.jpg

デニム地みたいなウールのジャケット、ステッチが効いていて

お洒落なのですが、うーん、残念~~~

1月場所にまた遠藤関ともども期待しましょう。

(あ)

氷の上の振袖姿

日本でのスケートの大会の表彰式って

そういえば振り袖姿なんですね~~

お草履で氷の上を歩いて表彰台まで行くの大変そうですね。

表彰台まで行けばカーペットありますが・・・・

もしかして表彰台までスケート靴とか!ないですよね~~

振袖お嬢様は全部で6名

161126-300.jpg

黒地の扇柄かな

161126-2-300.jpg

水色地色に裾がピンクのぼかし、古典柄でしょうか・・・

161126-3-300.jpg

こちらも黒地の総柄、豪華ですね~~

写真撮れたのは友禅の振袖の方ばかりですが

総絞りの振袖の方もいてどの振り袖姿も華やかでした~~

あ、羽生君おめでとうございます・・・

東京オリンピックは夏の開催なので表彰式に振袖でって

みられるのでしょうか・・・・

せっかくの着物なんですが暑いかなぁ。。。

夏物の振袖で表彰式っていいと思うのですが!

ぜひ予算に入れて欲しいです。

会場作るあの予算見たら着物の予算くらいなんてことないと

思うのですが、ぜひお願いしたいっす。

(あ)

11月の着姿、その3

10月は袷に切り替わりなので大島紬に始まり

そのまま何となく紬が多くなります。

そうなると11月辺りには柔らかモノが着たくなってきます。

ということで今回も柔らかモノにしました。

赤の小紋に白い帯です。

161125-300.jpg

ソボのタンスから出てきた帯。

こういう帯は紬には合わせないので柔らかモノ専用に・・・

クラシカルなコーディネートになりました。

はんなりっぽくを目指したの帯締め帯揚げは

帯になじませクリーム系でまとめました。

いかがでしょうか。

(あ)

お酉様ではちゃんと中田堂の熊手を買いました。

毎年買っているのですが今年は来年の発展を祈って

ちょっと高いのにしました(あ、本当にちょっとです)

161124-300.jpg

本当は毎年高いのを買っていくものなのですが;;

去年のと比べると華やかです。

これから1年間教室に飾って守ってもらおうと思います。

教室にお越しの皆様にも福がありますように・・・

千秋楽までお会いできないと思っていた

ダンディー北の富士さんが12日目の解説でした。

あ~お着物ではなくスーツ姿、残念~

161124-2-300.jpg

でもスーツ姿もおしゃれなので載せちゃおう~

(あ)

お酉さま

今年は二の酉まででした。

161123-300.jpg

毎年必ず友人と一緒に行くのですが

今年は祝日のせいもあってかものすごい人出でびっくり

最初は花園神社の中にも入れそうになかったので

軽くのんでから再度チャレンジです。

こんなこと初めてです。。。

161123-2-300.jpg

去年の熊手をお返しして新しい熊手を!!

もうあまり人の多さにもみくちゃになって退散してきました。

いやぁ~来年からは行く時間も考えないといけないですね;;

(あ)

イタリアのワインを頂いたので今日はワインの夕べです。

161122-300.jpg

鶏手羽をグリルで焼いて、キャベツをバーミキュラで

オイル煮にして・・・

すっきり爽やかでおいしいワインでした♪

ありがとうございます!!

大相撲ももう10日目、だんだん絞られてきましたね。

今日は待ちに待ったダンディー北富士さんの解説でしたが

あら~これは前回と同じ着物でしたね。

161122-2-300.jpg

ちょっと残念、千秋楽にまた期待しましょう。

(あ)

11月後半なんて!

11月ももう後半なんですね~

いろいろな予定の話が12月のことが多く

11月後半が抜けてしまったようになっていて面白いです。

今のうちに色々年末に向けて準備すればいいんでしょうけど・・・

来年の目標とか・・・ちょっとまた始めたいねと相方と話し中です。

もう少し具体化してからの話ですが・・・

あ~、年末にすることなんて毎年必ず同じなのに

どうしてこう毎年毎年お尻に火が付かないと始めないのでしょうか。

火つくどころか燃えきってから始めたりするひどさ;;

大相撲も後半戦へ、正面(向正面?どっちだ?)にキレイどころが!!

舞妓さんもいるぅぅ~~♪

161121-300.jpg

地方場所はお着物姿が多いのでチェックが楽しいです。

(あ)

日曜お昼といえば、のど自慢ですね。

ソボが好きなのでひとまずつけています。

今日は演歌お二人のゲスト、石原詢子さんと細川たかしさん

たいてい女性の着物姿をチェックしてしまうのですが

もちろん石原さんの着物もチェックしたんですが・・・

太い縞の着物に黒っぽい帯を変わり結びで紫の半衿で

粋っぽいコーディネートでした。

が、今日は細川たかしさんの着物のインパクトが大きすぎて・・・

思わず撮ってしまったのは細川さんです。。。

161120-300.jpg

すごい~~龍が二匹も胸元に!!!!

最近は髪型で話題の細川さんですがこの着物もすごいなぁ~

紅白もこれなのかしらん、楽しみです。

そんな日曜のお昼はナポリタン焼きそば

161120-2-300.jpg

テレビ東京の侠飯のメニュー、放送後に何度が作っていますが

麺が柔らかく濃い目の味付けでソボでもよく食べてくれます。

ピーマンの代わりに椎茸にしたらやっぱり色目がいまいちですね;;

(あ)

干し柿つくり

目黒区産の渋柿をいただいたので

初めての干し柿つくりにチャレンジです。

161119-300.jpg

最近は本当に便利ですね、グーグル先生に聞けば

すぐに教えてくれます。

全部で10個、皮をむいて熱湯に通して

ビニールひもに挟んで干します。

161119-2-300.jpg

家の中で干すところを探したらコートハンガーしかなかった;;

偶然、次の日に、きょうの料理で干し柿作りをやっていました。

熱湯のあと焼酎にもつけていました。

やらなかったけど、まぁ、いいっか。

まだ出来上がりまでは2~3週間かかるそう。

出来上がりが楽しみです。

(あ)

11月の着姿、その2

大島から紬になってむくむくと柔らかモノを着たくなってきました。

ソボの着物を整理した時に出てきた小紋。

見た時にはこんなの着てたっけ?って思っていたのですが

着てみたら、あ~~~そうそうこれ着ていたなぁ~と

思い出してきました。

161118-300.jpg

帯は塩瀬の染帯を合わせました。

グレー地に更紗の花柄です。

この着物を見た時には何を合わせようと思っていたのですが

この帯はぴったり~かなり好みのコーディネートになりました♪

いかがでしょうか。

(あ)

5日目のダンディー

初日にはスーツで登場のダンディーも

今日5日目には着物で登場です!!

161117-300.jpg

濃茶、紬でしょうか、お対ですね。

かっこいいですね~♪

もう対戦も気になりますが解説もチェックしないと

いけないし大変です。。。

今日は遠藤関が負けてしまったのは残念ですが

勢も豪栄道も白鵬も順調に勝っています。

これからも楽しみです。

(あ)

紅葉と紅葉

昨日のあさイチのゲストが山村紅葉さんでした。

京都の女優さんってイメージ、今の季節にぴったり~~~

バラエティーなどはお着物での出演が多いのですが

今回も期待を裏切らずお着物で!!

161116-300.jpg

しかも紅葉柄の小紋に紅葉の帯~~~!!

小さい紅葉の柄、可愛いですね♪

161116-2-300.jpg

帯も紅葉柄!!!

私だけでなくチェックされている方もいました。

名前も紅葉、着物も紅葉、秋ですね~~

(あ)

お久しぶりです~~

もうかれこれ4年くらいのお付き合いになりますでしょうか。

まったく着物を着たことがないという所から

レッスンが始まり、その後折々に復習レッスンに

お越しくださっています。

夏の間にご病気されたこともあって着る機会が

全くなくかなり怪しくて・・・と復習です。

常々お出かけできないときでもお家で復習されているそうで

ご自分が心配されているより全然問題なしです。

大きな流れの手順が忘れてなければ

細かい部分はすぐに戻せますね。

161115-300.jpg

江戸小紋に織の名古屋帯。

同じ色合いのトーンで合わせたコーディネート、オシャレです♪

かっこいいなぁ~~~

このコーディネートでお出かけにぴったりの季節になりました。

楽しんでくださいね~~

(あ)
昨日から九州場所が始まりましたね。

今年最後の大相撲。

もちろん初日の解説はダンディー北の富士さんなので

お着物だったらいいなぁ~とテレビをつけたら

えええっっっ~~~スーツ~~~

161114-300.jpg

いや、今まででもお洋服での登場はたくさんあったのですが

このところお着物での解説が多かったので、残念~

そして一番びっくりしたのが隣のアナウンサーの方がお着物で!!!

東京じゃ見たことない気がします。

また光沢感のある羽織で何とも着慣れた感が面白い・・・

ダンディー北の富士さんの着物姿年内最後にお目にかかりたいので

ぜひ東京から博多まで遠いと思いますがお着物姿期待しております。

前に日誌に載せたことがあったかなぁ~

161114-2-300.jpg

九州場所ではインタビュールームの壁に博多織の献上柄が

張り付けてあるのです。

さすが博多織の産地ですね~~

(あ)

体験レッスン

体験レッスンでは着せ付けさせていただいた後に

それを自分で全部脱いでまたイチから着ていきます。

はい、じゃ、全部脱いで一緒にまた着ていきましょう~って

いうと、脱ぐのもったいなぁいって・・・・

でも襦袢から着物まで隣で見ていただきながら

一緒に着ていくと、あら、今度は自分でちゃんと着ています。

私が着せ付けするより綺麗に着られたりして;;;

161113-300.jpg

体験レッスンでは自分の着物姿を見ていただきたいのと

まだ覚える必要はないですけどとにかく着てみる、を

まずは体験していただきたいのです。

本格的なレッスンは2回目からですので

いろんなことを覚えるのは2回目からです。

毎回どんなふうに進んでいくか楽しみです。

(あ)

レッスンの時はとにかく着られるようにと一生懸命で無事修了!

そして実際に着るようになると着方だけでなく

着物のことあれやこれや、こういう時はどうする?あういう時はどうする?

8回のレッスンだと週イチペースで二ヵ月半で修了なので

季節が変わった時には?などなど色々わからないことや

お困りごとが出てきます。

袷が本格的になってきて着る機会が増えてくると

復習レッスンも多くなってきます。

着物のついてのご相談事と着付けについてのポイントレッスン

どっちもフル回転です。

レッスンにいらした時には衿元が詰まりすぎてしまうのと

胸元のしわ、などなどお悩みが・・・・

襦袢の着方から直していきました。

161112-300.jpg

名古屋帯も締め方がちょっと怪しかったのとお太鼓のバランスも

直しつつ、いい感じに完成です~~

161112-2-300.jpg

頂き物で寸法の大きい柔らかモノも無事にクリアしました。

あとはどんどん着て楽しんでくださいね~

(あ)

ローストポーク

今日ってポッキーの日なんですってね~

録画したおいた「夏目漱石の妻」の最終回を見ていたら

最後のシーンで漱石夫妻が白いスーツと白い着物、白い日傘で

とっても涼しげできれいでした。

161111-300.jpg

写真は最近我が家でブームのローストポーク♪

いろいろ試してみたのですが、我が家で一番の厚手鍋

バーミュキラで作るのが一番簡単で美味しいようです。

そしていいのは付け合わせも一緒にできること。

今回はジャガイモと人参をゴロゴロと一緒にいれて・・・・

こちらも入れておくだけなのにとてもおいしく出来上がります。

残ったローストポークはサラダに入れたり、炒め物に入れたり

麺類の具に入れたり・・・・

鋳物系の厚手の鍋をお使いの方はぜひ!お勧めです~

(あ)

今週の着姿

寒くなりましたねえ;;

もうすっかり袷の重さにも慣れました。

161110-300.jpg

久しぶりに渋いオレンジの紬にしようと

帯を何にするか悩みましたが塩瀬の染帯です。

帯締めを着物と同系のオレンジに、片ぼかしになっています。

以前の着姿の写真をたどってみたらこのコーディネートは

してそうでしてなかったです。

すっきりしていていいじゃないですか、と自画自賛;;

でも紬が続いているのでそろそろ柔らかモノを

着たくなってきました。

(あ)

女優さんの着物姿

徹子の部屋の檀れいさんと剛力彩芽さんのお着物姿~~

161109-300.jpg

どちらも訪問着の装いですけど

それぞれの装いに違いがあってわかりやすいですね~

檀さんの装い、さすがベテラン女優さんシックな装いです。

薄紫地の刺繍の訪問着です。

161109-2-300.jpg

帯も小物も白と銀でまとめてシックな装いです。

それに対して剛力さんの装いは無地に見えますが

同系色の友禅で柄が染められています。

161109-3-300.jpg

そして衿元はぴっと濃い赤の伊達衿、帯も黒地で。。

モノトーンでぱっきりした装いに衿元に赤を効かせています。

かっこいい雰囲気のコーディネートですね。

年代や雰囲気によって装いはそれぞれ楽しい~~

お互いの装いをチェンジしたらどこをどう変えたら

その年代の装いになるか、とか思うと楽しいですね。

これから年末に向けてテレビにも着物の装いが多くなってきます。

テレビ着物ウォッチングも楽しい季節ですね。

(あ)


NYにて

お昼休みに徹子の部屋を見ていたら檀れいさんと剛力彩芽さんがゲスト。

お二人ともお着物姿でした!!そちらはまた次回にということで。。。。

黒柳さんがNYにいた時の着物姿が~~若い~~~可愛い~~~

161108-300.jpg

45年位前の振り袖姿でしょうか。

オレンジ系の振袖にオレンジの帯、小物は濃い朱色でコーディネート。

ボブスタイルで頭頂部に玉ねぎヘアの前兆が~~

小物や帯の色合わせがそのころの時代を感じさせますよね。

同じ着物で現代ならこの色合わせはしないかなぁ~と

今ならどんな帯で小物をあわせるかをいろいろ考えるのも楽しいなぁ~~~

今この着物はどうなっているんでしょうかね~

貴重なお姿を拝見できてよかったです。

(あ)

復習レッスン

袷本番の時期になると夏の間着物をお休みしていた方の

復習レッスンが多くなります。

久しぶりに着てみてあやふやなのは帯結び

着物もどうもしっくりこないんで、と・・・・

お越しになった時の着姿、そんなにひどくないですけど

161107-300.jpg

襦袢の着方からポイントをおさらいしていき

ここがどうもって箇所は重点的に進めて直していきました。

だいぶすっきりしました。

161107-2-300.jpg

帯はポイントもりもり、レッスン後はだいぶ結びやすくなったと思います。

着物は実際にきて動いてみてなんぼだと思うので

自信もってどんどん来てお出かけしてくださいね!!

(あ)

晩酌~

毎年この時期に頂くのですが今年もありがたく届きました。

東京23区内で唯一の酒蔵、小山酒造のしぼりたて!!

冬季限定なので本当に今時期の楽しみです。

161106-300.jpg

お正月の楽しみにと思いつつ

しぼりたてなのでやっぱりいただいたらすぐに呑んだ方がいいし~と

晩酌にいただきました。

う~~ん、すっきりしていて美味しい~~

年に一度の楽しみ・・・・ありがとうございます!

(あ)

小物合わせ

朝の阿川さんの番組に小林幸子さんがゲスト。

最初を見逃してしまったので着物の説明があったのかな?

161105-300.jpg

大島紬でしょうか?白地の塩瀬の猫の柄の染帯のようです。

着物はさすが演歌歌手、音符の柄ですね♪

黒地の着物に白地の帯、モノトーンの装いです。

こういう装いの場合小物合わせは十人十色

その人の好みがよくわかります。

小林幸子さんは深緑の帯揚げに赤の三分紐にシルバーでしょうか

大き目の帯留めをしています。

そして金茶の長襦袢をお召しになっています。

モノトーンならではの色遊びですね。

金茶の長襦袢、綺麗ですね~~

帯揚げも帯締めも長襦袢もどれもちらりと見えるだけなので

これだけの色を使っていてもまとまるのでしょうね。

自分がこれを着るならば持ってる小物はどれを合わせるかなぁ~

なんて考えるもの楽しいです。

(あ)

予防接種

インフルエンザの予防接種を受けました。

過去に2度インフレンザにかかったこともあり

さんざんあほ扱いされましたが

ここ数年はソボと一緒に過ごす時間が長くなったこともあって

きちんと予防接種を受けています。

毎年受けるたびに、痛っ~、わぁ~腫れてる~~って

びっくりするのですが、姪っ子曰く今年は特に痛いらしい・・・

聞く前に接種しておいてよかったです。

これでこの冬も乗り切ることができそうです。

インフルエンザは冬本番が危ないのであまり早めにうけるより

11月以降に受ける方がいいそうなので

これからまだの方は時期的にもちょうどいいのでぜひ接種をお勧めします~

161104-300.jpg

写真はテルマー湯の前にあったカレー屋さんの看板。

あまりにインパクトがありすぎて思わずぱちり。

気になります・・・・

(あ)

リンゴ飴

ご近所情報としてもう一つ~

中田堂からも近いのでお散歩がてらにお出かけしてきました。

リンゴ飴というと縁日の屋台のイメージですよね~

子供のころ買ってもらった記憶があるようなないような・・・

このお店ができたのを見たときは、へ~~~お祭りでない

リンゴ飴ってどうなんだろう?って思ったのですが

友人が行ってとても感激していたのでそれならばと・・・

テレビでも紹介されているからでしょうか、祝日なのもあってか

すごい並んでいてビックリです。

こんなに並んでまでと思って帰りかけたらテイクアウトは

並ばずに大丈夫ということなのでお持ち帰りしてきました。

りんごはその時によって使われてる種類が違うそうですが

聞きそびれてしまいました。

161103-300.jpg

甘味が強く酸味はそんなに強くない小ぶりの濃い紅色のりんごでした。

飴がしゃくしゃく、りんごがさくさくで美味しかったです。

子供の頃に食べた(であろう?)リンゴ飴はもっと飴も厚くて

べたべたしながら食べたような・・・さすがに進歩してますね。

12時からの営業のお店なので午前中のレッスンの帰りでも

午後のレッスンの後のおやつタイムでもいいかもしれません。

最近は中田堂の近所にもたくさんお店ができているので

レッスンの後に着物で散策もいいかもしれませんね。

(あ)

歌舞伎町の温泉

一年前にできてずっと気になっていながらなかなか行けずにいた

歌舞伎町のテルマー湯に行ってきました。

161102-300.jpg

温泉は中伊豆の温泉の湯を運んでいるそうですが

美肌の湯、露天のようになっていて気持ちいい~~~。

温泉以外の施設もお風呂も素晴らしいです。

6時間のんびりしましたがまだまだいくらでもいられそうです。

今回は岩盤浴もセットで、温度が3種類あって

もちろん全部寝てきました、気持ちいい~~~

かなり満足度が高い施設でした。

ふぁぁ~会員にもなったのでまたぜひ行きたいです。

(あ)

グッドデザイン

ミッドタウンでグッドデザインの受賞作品が展示されていました。

デザインコンペ「Anniversary」

準グランプリのおめでたい紙コップ

161101-300.jpg

すごいー面白いですね~~本当にまさにありそうでなかったモノ。

こんな感じで歌舞伎の定式幕の紙コップとか

逆にお葬式用に黒の幕の柄のカップとか・・・

こんな風に展開を考えるのはきっととっても簡単で

最初を形にするのが一番大変なんですよね~

161101-2-300.jpg

すぐにでも商品化して欲しい~って思ったのがMIZUHIKI PEN」

ラッピングしたりした時にこれで水引を結んだみたいに

描きたい~~~って思いました。

(あ)