昨日の続き・・・
大島紬の仕立替えの出来上がりで名古屋帯のレッスンを開始しました。
もともと中田堂には普段着着物を着たい~って起こしいただいておりました。
木綿やウールに半幅帯をちゃっと締めてってイメージです!
ですのでそのイメージのもと着物と半幅帯のカリキュラムをお作りしました。
その時にいずれ名古屋帯もってお話をしていました。
半幅帯でもいいですけど名古屋帯もできるとお洒落の幅も広がりますよね。
「お太鼓しかできないのは問題ないけどお太鼓ができないのは問題だよ!」
とお嬢様に言われたそうで、あまりにツボをついた名言、感動してしまいました。
そうですよね、着物を着るのに半幅帯ができればひとまず問題はないですけど
これからの季節など着て行く場所によっては半幅帯では
違和感を感じることもあると思います、お尻あたりもスースーしそうだし・・・
ご本人もそのあたりは実感されていたようでお嬢様の一言は後押しの決定打に!
さすが着物姿のイメージが出来上がっているので名古屋帯の手順の理解は
スムーズに・・・あとはこれをどれだけ体に覚えこませるかです。
次回が楽しみです。

無地感覚の大島紬、今回はお持ちの名古屋帯で同系色でまとめたコーディネート
ほかにもいろいろ楽しめそうで着物のお洒落の幅が広がりそうですね。
(あ)
大島紬の仕立替えの出来上がりで名古屋帯のレッスンを開始しました。
もともと中田堂には普段着着物を着たい~って起こしいただいておりました。
木綿やウールに半幅帯をちゃっと締めてってイメージです!
ですのでそのイメージのもと着物と半幅帯のカリキュラムをお作りしました。
その時にいずれ名古屋帯もってお話をしていました。
半幅帯でもいいですけど名古屋帯もできるとお洒落の幅も広がりますよね。
「お太鼓しかできないのは問題ないけどお太鼓ができないのは問題だよ!」
とお嬢様に言われたそうで、あまりにツボをついた名言、感動してしまいました。
そうですよね、着物を着るのに半幅帯ができればひとまず問題はないですけど
これからの季節など着て行く場所によっては半幅帯では
違和感を感じることもあると思います、お尻あたりもスースーしそうだし・・・
ご本人もそのあたりは実感されていたようでお嬢様の一言は後押しの決定打に!
さすが着物姿のイメージが出来上がっているので名古屋帯の手順の理解は
スムーズに・・・あとはこれをどれだけ体に覚えこませるかです。
次回が楽しみです。

無地感覚の大島紬、今回はお持ちの名古屋帯で同系色でまとめたコーディネート
ほかにもいろいろ楽しめそうで着物のお洒落の幅が広がりそうですね。
(あ)