以前にワンポイントレッスンにお越しいただいた生徒さんが
やはりコースレッスンできちんと習いたい、とお越しいただきました。
前回ワンポイントにお越しいただいたのはいつでしたっけ??
なんて話しながら2年くらい前?震災の前でしたよねえ~なんて
記憶をたどり・・・・震災の話を全然しなかったですよね~
ってことは震災前でしたっけねえ~なんて話したりして。
レッスンの後に以前のメールをみたら、なんと2年とか3年とか前じゃなくって
去年の春にお越しいただいていたのでした;;
あぅ・・・去年だったのですね;;
記憶ってあてにならないですね、自分にがっくりです;;
お茶をずっと習われているので着物を着る機会は多く
手順などは問題ないのですがどうもすっきりきれいにいかないってことで
通常のコースレッスンとは違って手順の細かい訂正がメインのレッスン。
ちょっとしたコツですっきりした着こなしになるので
その辺のポイントをビシバシです。
今日は襦袢から着物の着付けまでをみっちりと。
あとはそれをいかに体に覚えこませるか!
これからが楽しみです。

写真は先日京橋の明治屋の前を通ったら工事をしていてびっくり
あの古い風情のある建物が好きだったので壊して建て直しではなく
改修工事という張り紙を見てほっとしたのでした。
平成27年に新たにオープンだそうです♪
(あ)
やはりコースレッスンできちんと習いたい、とお越しいただきました。
前回ワンポイントにお越しいただいたのはいつでしたっけ??
なんて話しながら2年くらい前?震災の前でしたよねえ~なんて
記憶をたどり・・・・震災の話を全然しなかったですよね~
ってことは震災前でしたっけねえ~なんて話したりして。
レッスンの後に以前のメールをみたら、なんと2年とか3年とか前じゃなくって
去年の春にお越しいただいていたのでした;;
あぅ・・・去年だったのですね;;
記憶ってあてにならないですね、自分にがっくりです;;
お茶をずっと習われているので着物を着る機会は多く
手順などは問題ないのですがどうもすっきりきれいにいかないってことで
通常のコースレッスンとは違って手順の細かい訂正がメインのレッスン。
ちょっとしたコツですっきりした着こなしになるので
その辺のポイントをビシバシです。
今日は襦袢から着物の着付けまでをみっちりと。
あとはそれをいかに体に覚えこませるか!
これからが楽しみです。

写真は先日京橋の明治屋の前を通ったら工事をしていてびっくり
あの古い風情のある建物が好きだったので壊して建て直しではなく
改修工事という張り紙を見てほっとしたのでした。
平成27年に新たにオープンだそうです♪
(あ)