生徒さんの着姿をもっぱら紹介させていただいておりました。

久々(?)に自分の着姿を・・・紬の生地に型染の小紋です。

白の紬の八寸帯を合わせました。
無地っぽい帯を合わせると着物の柄を引き立てて
今風(?)のコーディネートになります。
たぶんこの着物が作られた時代には
柄の帯を合わせていたんだろうなぁ~と・・・
そういうコーディネートもしますが今回は無地系帯を合わせて・・・
無地っぽいですがよく見ると同じ白でペイズリー柄が
織り出されているので実は柄帯としても・・・
その辺が使いやすくお気に入りの帯です。
小物は着物の中から色をとって帯揚げは紫系
帯締めは紫からうすグリーンのぼかしを合わせました。
いかがでしょうか。
(あ)