歌舞伎鑑賞教室 - 中田堂日誌
中田堂日誌> お知らせ, 日誌> 歌舞伎鑑賞教室

歌舞伎鑑賞教室

もう昨日で終わってしまいましたが

先日国立劇場で上演されていました

「6月歌舞伎鑑賞教室」に行ってきました。

演目は「鳴神」とその前に「歌舞伎の見方」の解説。

解説は沢村宗之助丈

鳴神は片岡孝太郎丈と片岡愛之助丈でした。

普段鑑賞教室では高校生や学生が多く賑やかなのですが

日曜だったので年齢層が高く落ち着いた雰囲気でした。

鳴神、毛抜、辺りは上演時間が短くお話もわかりやすいので

鑑賞教室ではよく上演されています。

今回孝太郎と愛之助のコンビで観るのは初めて

上方コンビが江戸モノに挑戦(?)ってのはなかなか見応えがありました。

愛之助丈の鳴神上人は姿もきれいで迫力がありましたし

孝太郎丈の絶間姫は妖艶な雰囲気たっぷりでした。

鑑賞教室は上演時間も短いですしその前の解説も

解説する役者さんによって色々工夫されているので楽しいです。

歌舞伎ってどんなん?ってちょっと興味があるので

観てみたいって方にはお勧めです。

座ってる時間も短いので着物でお出かけするにも

慣れてない方ならちょうどいいかもしれません。

7月にも同じく国立劇場で「7月歌舞伎鑑賞教室」がありますので

着物でどっか行こうかなーと計画されている方にはぜひ選択肢に

いれてみてはいかがでしょうか?

7月は「身替座禅」こちらも恐妻家の大名がいかに奥方の目を盗んで

恋人に会いに行く、というなんとも楽しい(?)演目です。

普段女形をやらない役者さんが奥様の役をやるので

その辺もとても楽しめると思います。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします。 

<   2010年6月   >
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30