夏着物汗対策 - 中田堂日誌
中田堂日誌> 日誌, 着物姿> 夏着物汗対策

夏着物汗対策

今日で7月も終わりですね、早い・・・毎日蒸し暑くてうんざりします。

夏の着物を着る上で大切なのが汗対策でしょうか。

もうどうしたって暑い!となればいかに汗対策するかって事になってきます。

私の場合、汗取り襦袢が夏の必需品なのですが

それともうひとつ、一番下にタンクトップを着ています。

今はいろいろ夏用の機能的な素材の下着がたくさん出ています。

一番下にそういう下着をつけることによって汗対策になるかなーと。

夏はとにかく1枚でも着るものを減らして涼しくしたい!って

気持ちになると思いますが、下に着るものを薄くして

それでも汗をかいてしまうと着物も帯も汗で後のメンテナンスが

大変になってしまうということになりかねません。

暑いと着てようが着てまいが汗はかきます。

だったら下に着るものに出来るだけ汗をとってもらおうと・・・・

汗対策、人それぞれでいろいろあると思いますが

私の場合は今のところタンクトップ、汗取り襦袢の組み合わせでしょうか。

ステテコも快適らしいのですが、まだ試したことがありません。

でもこれはきっと試してみる価値があるかなーと思っています。

きっとまだまだ汗対策については研究の余地があると思っています。

別のいい対策が見つかったらまた紹介させていただきますね。

130731-300.jpg

写真は友人のタイ土産の鶏肉のバジル炒めの素でつくりました。

素の中にもバジルは入っているのですが

炒めた仕上げに生のバジルを更に投入したらぐっと風味が増して美味しくなりました。

こう暑いとこういうエスニックなおかずが美味しいですね♪

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

<   2013年7月   >
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31