地上デジタルの凄み? - 中田堂日誌
中田堂日誌> 日誌> 地上デジタルの凄み?

地上デジタルの凄み?

「地上D」放送は美しい!

この一心で見つめていれば誰もが気がついてくるはず。

着物のドレープまで映し出す映像は、視る側に何らかの変革をもたらすかも。

 

夕方のお茶の間(という空間も少なくなりましたが)

久々に、「大喜利」で座布団が重なる見慣れたテンポに一息ついていると・・・

このうん十年、気にも留めなかった現実が飛び込んできました。

「みんな羽織に'はり紋'を付けて出ているんだ!驚」

注)はり紋って、あのアイロンでくっ付く名前シールのようなもの

司会者はさすがに'染め抜き日向紋'でしたが。

みなさん、着物はお仕事着。

もちろん、自分の着物じゃないことだってありますものね。

'はり紋'が当然といえばそう。

 

どんな形としても、自分の紋を着物に付けて出演する。

なんだか名札を付ける事と同じ、礼節があっていいなぁ。

 

私は「紋を背負う」という言葉の響きが大好きです。

 

小学生は名札一枚だけど、正式の羽織の紋の場合は5枚。

裏では、「うわ!一枚はがれて無くなってる!」

なんてどたばたも繰り広げられているのかもしれませんね(あまりにも初歩的ですが)。

 

絹のドレープの美しさ、しっとりとした色の美しさ、

「本当に美しいもの」が見る人にもはっきりと分かる。

今後は、TVで着物をみるのがいい勉強になりそうです。

 

「AQUOS」おそるべし

                         (く)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アンケート、ぽちっと、よろしくお願いいたします。

<   2009年2月   >
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28