雨コートについて - 中田堂日誌
中田堂日誌> 日誌> 雨コートについて

雨コートについて

この冬は雨が本当に降らなかったので乾燥の冬でしたね。

なので雨コートの出番も少なく履物にもあまり困らずにすみました。

が、このところ天気予報がよく当たり雨やら雪やら・・・

うむむむ、と雨にならないことをひたすら祈ってみたり。

まだ雨コートだけじゃ寒いしってのが理由;;

雨コートを着るときにはまずは着物と長襦袢をめくって

たくし上げピンチなどで帯にとめておいてから

雨コートを着ると裾を跳ね上げて汚れがつく心配がありません。

せっかく雨コートを着ているのに脱いだら、裾に汚れがついていたなんて

泣くに泣けません;;

用心に用心を重ねて裾はたくし上げておくことをお勧めします~

雨コートは裾までの長さの1部式のコートと上下に分かれている2部式があります。

1部式は軽くて持ち運びに便利なのと着るのにも着易いというのが利点

既製品だと寸法がきちんと合ったものがあるかというのが心配だったりします。

2部式は上は道行コートと同じ形なのでコート代わりに上のコートだけ着て

雨になったら裾よけの部分を巻けばOKってのが便利って所が利点でしょうか。

厚地のものが多いのでやや重い?感がありますが、しっかりしていて

道行コートと兼用と思えばそこはクリアできますかね。

寸法も1部式より融通が利くのがいいですね。

どちらも持っていますがどちらもそれぞれのよさがあります。

既製品もありますが、小紋や紬などの反物に防水加工をして

誂えるってこともできますね。

これはお洒落だしジャストの寸法にできるのでいいのですが

大雨とかにはちょっと弱いかなーと・・・・

ご自分の着物ライフではどのタイプの雨コートがいいのか

お決めになればいいと思います。

(あ)

 

中田堂ご訪問の記念に一問アケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします

<   2011年2月   >
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28