中田堂でのレッスン風景です。
名古屋帯のお太鼓を直している所です。
着物も帯も一発で着姿を決める必要はなく
着た後や着ながらそのつど自分の塩梅のいいように直していけばいいのです。
紐の結び加減や位置などちゃんとできていれば
その後直すのも全然問題ありません。
どこを引っ張ったらどう直るか、整うか、シワが取れるか
などなど実際に自分の着姿から直し方をレッスンしていきます。
そういう直し方を覚えておけば実際に自分で着て動いているうちに
緩んできたり崩れてきたりした時に直すのもすぐに対処できますよね。
そうなればもっと自由に着物を楽しんでいただけると思います。
(あ)
中田堂ご訪問の記念に一問アンケート 、ぽちっと、よろしくお願いいたします