先週、日本橋の三井記念美術館へ・・・「春信一番!写楽二番!」


浮世絵の歴史などなど変遷を観られて楽しかったです。
またその浮世絵の中では欠かせない存在の春信の作品もたくさん
そういえば大学時代に浮世絵の講義を受講していて
先生が春信に関して一生懸命講義していたなぁ~とか・・・
真面目じゃなくてごめんなさい、なんて今頃反省しながら観ていました。
そしてここでも・・・作品保護の為に冷房が~~なんと20度の設定ですって!!!
外が暑いとはいえ、ってか外が暑いからの冷房じゃないので20度って・・・・;;
洋服だったので夏ルック、凍死するかと思いました;;
三菱一号館美術館では着物だったので凍死の危険は感じませんでしたが
洋服で観た三井記念は本気で凍死するかと・・・
しかもストール貸します、ってあるのにブツはないし聞こうにも人はいないし・・・
貸す気がないなら、提示するな!!!って文句言いたくても人がいない!!!
凍死寸前で観終わって、出たところの映像ルームで体温調節しながら
浮世絵の出来上がるまでの映像を、じっくり拝見いたしました。
という事でこの時期美術館に行かれる方は防寒対策をお忘れなく~~
(あ)