久しぶりに友達と着物でお出かけしました。
江戸東京博物館で開催中の「大浮世絵展」です。
入口に大きな熊手が!!

いや~さすが休日、3時頃でしたけど
チケット買うのも展示を観るのもすごい人でした;;
作品量もたっぷりありゆっくり観ていたら2時間もかかってしまいました。
あまりの人の多さに途中で酸欠状態に陥り立ったまま
寝そうになりましたよ;;
いろいろな美術館で浮世絵展って結構観てるんですけど
それでも観たことない浮世絵が圧倒的に多くて
すごいな江戸時代!!って感じです。
浮世絵の発展の順番に展示されていて
日本人の凝り性な気質がとてもよくわかりました。。。

出てきたらもう入場は終わっていてさっきとは打って変わって静かな入口
美術館にお出かけも久しぶりで楽しい休日でした♪
(あ)
江戸東京博物館で開催中の「大浮世絵展」です。
入口に大きな熊手が!!

いや~さすが休日、3時頃でしたけど
チケット買うのも展示を観るのもすごい人でした;;
作品量もたっぷりありゆっくり観ていたら2時間もかかってしまいました。
あまりの人の多さに途中で酸欠状態に陥り立ったまま
寝そうになりましたよ;;
いろいろな美術館で浮世絵展って結構観てるんですけど
それでも観たことない浮世絵が圧倒的に多くて
すごいな江戸時代!!って感じです。
浮世絵の発展の順番に展示されていて
日本人の凝り性な気質がとてもよくわかりました。。。

出てきたらもう入場は終わっていてさっきとは打って変わって静かな入口
美術館にお出かけも久しぶりで楽しい休日でした♪
(あ)