まだ今日あたりだと昼間は残暑が厳しく10月とはいえ・・・・って感じ。


そんな中、見事な袷のコーディネートでお越しくださいました。
いいなぁ~、お母様が頂いた着物と帯、お母様が着るには
大きいという事で生徒さんにそのまま譲られたそうで、なんてラッキーな!!

松竹梅の小紋に縮緬の染帯。

そんな素敵な着物をいただく母親の娘になりたかったです(笑)
もう着ることにかけては問題ないのですが
細かい部分のでポイントをさらに詰めていくレッスンでした。
レッスン中にお伝えしているポイントでも
時間がたってくるとあやふやになってきますよね。
着姿がなんとなく決まらなかったり時間がたってくるとどうも収まりが悪いとか・・・
着る時のちょっとしたポイントを忘れていたりすると
決まらなかったり最終的に手直しに時間がかかったり
その辺りを着る手順の流れの中に入れるべく手順のチェックをしていきました。
袷のシーズン突入でこれからは着物のお出かけにはいい季節
どんどん着物でお出かけして着物を楽しんでくださいね~~
(あ)