手持ちの着物&帯は圧倒的に袷モノが多く単衣や夏物が少ないのです。

昔は単衣の季節は短いし、夏物は汗などで痛みも
早いせいもあるでしょうし、ソボも夏物はあまり
そろえておこうという気持ちがなかったのかもしれません。
今は単衣の着はじめも早くなっていますし
年間通して着物を着るようになると、どうしてももう少し
そろえておきたい・・・・というのも
夏の着物は着る人は確かに増えてはきてると思いますが
やはり圧倒的に生産数は減り続けているのです。
今のうちにって気持ちも働き、欲しい気持ちと
実際に持てるかが釣り合いません;;夏着物貯金が必要ですね。
昨年夏モノの袋帯に一目ぼれして衝動買いしました。
今年仕立ててデビュ~です。

先日のお友達とのお出かけもヒルズもレッスンにも嬉しげに着てました。
こういう袋帯はフォーマルよりもお洒落着っぽく着ようと思っています。
せいぜいセミフォーマルまでかなーと。
そうなるといつ着る?みたいになりますが
逆にお洒落したい時って思うとシーンが広がりますよね。
レストランや観劇、デートにオシャレしていく感覚でいいと思います。
夏のフォーマルなんてあんまりないのでフォーマルになんて思っていると
着る機会がなくなってしまいます;;
せっかくの夏帯ですし機会を作ってどんどん着ようと思っています。
こうやって写真で見ると夏帯は薄いので
帯板の形がくっきり出てしまっていますね、これはまずい;;
写真を撮るというのは自分の着姿のチェックにもなるので
必要なんですね、と今更ながらに実感です。
(あ)