秩父銘仙伝統工芸品 - 中田堂日誌
中田堂日誌> 日誌, 観る> 秩父銘仙伝統工芸品

秩父銘仙伝統工芸品

銘仙といえばその昔は普段着の着物ってイメージでした。

といっても実際に自分着物に接するようになったころには

もう銘仙は幻というか実際に見ることがなかったのです。

言葉の上でだけの知識でこういうものって勉強しました。

実際に我が家にあった銘仙といえば

布団カバー(?)みたいなはぎれになった布でした。

それでもその縞の色合いがとても素敵でソボにわがまま言って

着物に仕立ててもらいました。

でも古い銘仙、染もよくなくて着たら帯にちょっと色移りして

それ以来怖くて袖を通していません;;

何年か前に秩父に銘仙の工房を見学させていただきました。

ほぐし織という仮降りした反物に捺染で柄を染め

また糸に戻して再度織る、というとても手の込んだ反物

その触感も柄もとてもおしゃれでいいなぁ~とため息ものでした。

その工房は若い後継者の方が頑張っていてセンスもとてもよかったのです。

いつか誂えたい着物の一つとなりました。

140821-300.jpg

今日の朝日新聞で秩父方面の秩父銘仙が伝統工芸品に

認定を受けた記事が出ていました。

こうやって認定を受けたり、メディアで取り上げられたりすることで

いろいろな人に興味を持ってもらったり、これなら着物で着てみたい!って

思ってもらえる機会が増えることはいいなぁ~と思います。

私たちがいろんな人に着物を着る楽しみを知っていただきたいと

思っていてもそれが広がるまではまだまだですが

いろいろな方向から着物を着ることに興味を持っていただけるような

記事を載せていただけるというのはうれしいですね。

私もまだまだ勉強していかないとなりません。

(あ)

<   2014年8月   >
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31