ここ数日で一気に中田堂の前にある公園の桜が咲きました。

小学校の校庭と兼ねていて中に入れない時間もあるのですが
日曜なので中まで行ってみました。

おーー満開に近いではないですか!!きれいです。
この間、新聞に加齢によって偏平足なって
靴のサイズが変わったってコラムを読みました。
ぎゃっ、靴のサイズは変わってないのですが
先日、偏平足は土踏まずが平らになる縦アーチだけじゃなくて
土踏まずの上の部分が平らになる横アーチの
偏平足もあるんですよ、って言われたばかりだったのです。
確かに・・・右足の横アーチが特に崩れているのか魚の目ができてるし;;
これはまずい!と偏平足の治し方をグーグル先生に聞いてみました。
すると筋肉をつければ良くなるらしい!
足の指でものをつかんだり、タオルを引き寄せたり・・・・
そして裸足で歩くのもいいらしいです。
ひゃーもうここ何十年も1年中靴下やら足袋やら
寝る時だって絶対靴下はいてるし
裸足で過ごすことはまずしない生活;;;
春になって暖かくなってきたし、まずは出来ることからと
日中家で過ごすときは裸足になってみることに・・・
お行儀悪いですけど足の指で物をつかんでみたりも
やってみようと思います。
これ以上偏平足になって横アーチが広がったら
ただでさえダンビロ足なのに足袋履いた姿がこれ以上広くなるのは
まずいですからね~~
(あ)