芸術の秋とばかりに、合間をみてちょこちょこお出かけしています。



足利将軍以降に収集されたコレクションの展示。
素晴らしかったのは工芸品の展示。
堆朱の作品の中にすっごい好みの作品が!!
絵葉書があればと思ったのですがなかったし
図録の写真はよくなかったので、心の中にとどめて帰ってきました。
三越前の駅の地下道に「熈代勝覧」の複製絵巻が展示されていました。
今まで、なんかあるな~とは思っていたのですが初めてじっくり拝見いたしました。
江戸時代の町人文化がとても細やかに描かれています。

ここは日本橋ってことで日本橋の部分を記念にパチリ。
とても楽しいので日本橋までお出かけの際には見てみてくださいね~
(あ)