お母様の紅型を自分用に、というご相談をいただき


洗い張りして仕立て直しいたしました。
まずはシミの状態など洗い屋さんと話し合いながら
きれいにしていただきました。
それから、もともとついていた朱色の八掛を
これからずっと着ることや帯合わせも考えて緑のぼかしにしました。
そして帯もこの着物や他のお着物にも合わせられそうな一本を探して
出来上がったコーディネートです。

小物も大人シックなイメージで合わせてみました。

彼女のお母様がこの紅型を着ていた時代には
たぶん赤系の帯を合わせていただろうなぁと思います。
時を経てお嬢様が着る現代、モダンでシックな大人女子の
コーディネートで生まれ変わりました。
RE BORNはどちらかといえば精神的な生まれ変わりの意味です。
でも自分で着物を着られるようにと中田堂にお越しくださったことを
きっかけにこの一年はたくさんの出会いがあって
すごく世界が広がったそうです、素敵ですね。
そんな意味も込めてRE BORNにしてみました。
生まれ変わった着物とともにこれからどんどん新しい世界が
広がっていくことを祈っています!!
楽しんでくださいね~~
(あ)