昨日ご紹介の浴衣姿、絽綴れの帯を結んだのですが

浴衣に名古屋帯を合わせる場合に一番多いのが博多織の八寸帯ですね。
ということで、今度は博多織の献上柄の夏帯を合わせてみました。
ぐっと粋な感じになりましね♪

私の普段締めている博多の献上柄の夏帯を急遽出してきて締めてみました。
祖母の締めていたのを今は私が使っているので
かなり古いものだと思いますけど太めの糸で織られているのか
博多織の献上柄の夏帯で今はこういうのは見たことがありません。
今は紗の博多織の献上柄が夏帯が多いですね。
浴衣にも紗の博多の献上柄ですっきり大人浴衣が
おしゃれかなーと思います。
博多の紗の献上柄の帯でしたら夏着物にも合わせられて
浴衣にも締められるので、夏帯をいろいろに着まわしたい方には
いいかなーと思います。
(あ)