レッスンの途中で、とにかく一人で最後まで着てみる、をやっています。

あやふやな時にはポイントを言いたい~~ってなりますが
よっぽどのことがない限りはぐっとこらえて・・・
常に伝えながら体で覚えていくという方法もあり
でも全8回のレッスンの後は自分一人で着るっていうのが
大前提なので一人でどこまでものチェックは大事です。
どこでどう進めていくのはその時その時で・・・
やはり自然に、流れで次の動きが出てくるように着られるのが一番なので
最終的にそこに持っていけるように、を目指してやっています。
着る上での手順の流れはとても合理的で無駄がない動きなのですが
そこが繋がるまではとにかく着てみて習得してほしいなぁ~と。。。
自然に手が動くって楽しいですよ~~。
今日のレッスンの後のおひるごはん。

シイタケと長ネギ、わかめと卵のお吸い物、だけ作って
市販の穴子の棒ずしと鰻のおこわを蒸していただきました。
(あ)