若いころに作った着物や帯があるのですが
今でも着られるか寸法は大丈夫か等々のご相談を頂きました。
ということでこういうご依頼はパーソナルコーディネートになります。
お持ちのお着物や帯を拝見させていただき
お手入れが必要か、寸法は大丈夫か、どうコーディネートをするか
などこれから着物を楽しむための土台作りをさせていただきました。
ご本人にはもう派手になってしまったかなというものはお嬢様に。。。
また今回のことをきっかけに日本舞踊をされているお姉さまから
姪っ子に当たるお嬢さんにといただいた着物もあり
それらのチェックも含めてすべて拝見させていただきました。
着物の整理が終わったので次はいよいよ着付けのレッスンです。
浴衣は着たことがあるというお嬢さんと若い頃は着たことがあるというお母さま
まずはお持ちの着物で着姿を見ていただくべく中田堂で恒例の着せ付け~~

お嬢様の紺の紬と帯は伯母様にいただいたセット。
可愛いですね~~~いいなぁ~~
お母さまは若いころに作ってもらったという小紋、若い頃なら
ずいぶん地味って言われそうなテイストですが今の年齢なら
帯合わせでいろいろ楽しめそうですね~。
これから母娘でレッスンとなります、早く母娘着物お出かけがかなうように
頑張りましょうね~~~楽しみです♪
(あ)