BSプレミアムのイッピンが行田の足袋でした。



行田が足袋の産地(?)とは全く知りませんでした。
足袋はすべての部分をその部分専用のミシンで
縫われていて、その職人たちの見事な技術。
そしてもうその専用ミシンは生産されていないので
ミシンを修理する修理部門の職人さんもいて
またその直す技術のすばらしさ。。。。
足袋は足にぴったりと履きます。
足もきれいに見えるし、着姿も何割かアップして見える気がします。
誂えでなくてもぴったりの足袋が見つけることもできます。
足袋は同じサイズでも何種類も型があり
足に合わせて選ぶことができるのです。
またメーカーによっても全然違ったりします。
私も既製品ですがいくつかサイズや型を履き比べて
今のサイズに落ち着いています。

レポーターの尾上紫さんの足で試しているのが
とても分かりやすかったです。

細身の足にぴったりのかなり細めの足袋。
そして同じ寸法でもかなりゆったりの型の足袋

これで同じ寸法なんて!!
デパートで足にぴったりの足袋を選んでもらえる催事を
やってることがあるので、足にぴったりの
足袋を探してみてはいかがでしょうか。
(あ)