今日はいろいろお出かけな一日でした。

午前中、1年ぶりくらいのお友達に会った後は
午後からはそのまままた別の友人のイベントに・・・

お出かけ単衣は水色の大島紬、お天気も良かったでので
それまでは夏支度していなかった下着を夏物にしました。
私は夏物の下着は、あしべの燈心入りの下着を愛用しています。
これはもうすごい昔にソボが買ってくれてそれ以来使っています。
夏用の汗取りの下着はいろいろ種類が出ているので
あしべ以外でもいいと思います。
どうしたって洋服に比べれば着物は暑いので
快適に着るには夏用の汗取り機能の付いた下着はあると便利だと思います。
着物着るのは暑いなぁ~って方なら夏だけでなく年間通して
着るのもいいんではないかな、と・・・。
あしべは胴回りに厚みがあるので冬だったら防寒で使えると思います。
今回帯は紬の八寸帯に袷の帯締め、帯揚げを合わせましたが
もう10日もしたらすぐに夏帯になりますね~
同じ着物でもまたぐっと夏っぽく涼やかな装いになると思います。
こういう変化も単衣モノの楽しみですね。
(あ)