4歳児の友人のお嬢さんの浴衣姿がとっても可愛い♪

でも友人曰く、子供用の昔ながらの藍染の浴衣を
探すのって大変だね~って。
確かに・・・今は浴衣を染めている所が昔に比べて
すごく減っているのが実情です。
それを考えると子供用の藍染の浴衣も作ってる所は
本当に少ないと思います。
昔ながらの藍染の浴衣は可愛いけど地味っぽく見えるのか
今の子供用の浴衣はかなり派手目ですよね~
作られないから洋服のような派手目な柄行になるのか
派手目な柄行が人気になったので作られないのか
卵が先か鶏が先かみたいな話ですけど・・・
手元にある浴衣カタログで子供の浴衣はあるかな?とみてみたら
少しですけど出ていました。

松屋(上)かまわぬ(下)の浴衣カタログです。
確かにどちらも藍染の昔ながらのは出てないですね。
子供の藍染の浴衣姿って可愛いんですけどね~
友人が金沢旅行で能登上布の着物のレンタルを利用したそう!!
へ~~~~すごい~~さすが金沢、能登上布の着物をレンタルで
着られるなんて!!!!
憧れの能登上布!いいなぁ~~私も着てみたい!!
夏に金沢に旅行に行かれる方はぜひ能登上布レンタルで
散策を楽しんでみてはいかがでしょうか。
(あ)