昨日の生徒さん、袋帯も頑張ってカリキュラムにいれて


レッスンを進めておりました。
そして無事袋帯で二重太鼓も完成いたしました。

8回目の総復習でしたので、まず名古屋帯、そして袋帯で二重太鼓~~

修正の方法やお太鼓の大きさの決め方などなど・・・チェックしていきます。
普段に締められるような洒落袋など持っていない限りは
二重太鼓はどうしても礼装がメインになりますし
締める機会が少ないのでなるべく忘れてしまわないように・・・と。
名古屋帯でお出かけの時に名古屋帯を結ぶ前に
二重太鼓を復習する時間をとったりするといいかなぁ~と。
これからの季節は結婚式など完全フォーマルなシーンでなくても
いつもよりおめかししたい!なんて時には袋帯を締めてってのも
いいかなって思うので、せっかく覚えた二重太鼓
わざわざで機会を見つけてでも結んでみていただきたいなぁ~と思います。
(あ)