楽しませてもらったリオ五輪も終わってしまいました。



高校の先生の娘さんがメンバーということもあって
楽しみにしていたフェアリージャパンも結果としては
残念でしたけどとっても良かったです。
閉会式も楽しみにしていたのに朝から延々と台風番組で
吹っ飛んでしまいましたね。
民放でやってましたけど切れることなく全部を見たかったので残念でした。
いや、もちろん台風情報は大切なのでしょうがないんですけどね。

今回東京への受け渡しでは小池都知事、お着物です!!!
この選択は嬉しいですね、ここぞの着物。
雨だったのは本当に残念~~、ぎゃーーーびしょ濡れ~~

鶴の柄に金の袋帯、白の伊達衿、帯揚げ、帯締めで礼装っぽく。
この写真ではわかりにくいですが刺繍衿でしたね。
小池知事、前日の会談の時には伊達衿なしの白衿、帯揚げ帯締めもピンク系。

こうやって見ると帯揚げがピンク系と白では随分印象が変わりますね。
着物と帯が同じで衿元と小物でその場の性格付けをはっきりさせるのは
着物のコーディネートならでは素晴らしさです。
リオで小池都知事の着物姿を見られるとは!
最後まで楽しませてもらったリオオリンピックでした!
(あ)
8月24日に小池都知事のお着物についての訂正版をアップしました。
よくよく見るといろいろ間違いもありましたので;;
失礼いたしました。