7月31日までの展覧会がもう一つ


Bunkamuraザ・ミュージアムでの「西洋更紗トワル・ド・ジョイ展」
更紗柄って大好きです。
私が普段よく目にするのはやはりアジアや日本の更紗
フランスの西洋更紗をこんなにたくさん観るのは初めてです。
のちにウィリアムモリスなどにも影響を与えたとされている
その更紗柄は本当に多彩です。
初期に影響を受けたインド更紗の作品は
日本からたくさん出展されていてそれもまた興味深い
日本でも更紗柄はとても愛されていて古渡として珍重され
またその柄は様々に発展しいろいろなモノに意匠化され
さも昔から日本にあったような顔をしてすっかり定着しています。
着物や帯ももちろん更紗からイメージしている柄がたくさんあります。
そしてフランスもまたこうやって自分たちの文化に合わせて
発展させていったんだなぁって考えながら・・・・
西洋の更紗がいかにインドからフランスへ変化していったかも
よくわかって面白かったし、どんなに変化しても受け入れてしまう
更紗柄の奥深さには本当に感動です。
こちらも31日までこの週末が最後ですので興味のある方はぜひ~
(あ)