GWも終わりましたね~

中田堂の地元もここ数日間とっても静かでした;
お天気もよくてお出かけ日和のGWでしたけど
私はといえば風邪っぴきで
おとなしくこもっておりました;
生徒さんから着物でお出かけしてきました~
なんてメールをいただき
お天気続きのGWにひたすら感謝です。
5月いっぱいは袷の季節気温が高くても湿気がないし
朝晩はまたぐっと気温が下がって肌寒い日も多いです。
そんな時にはまだまだ袷が活躍しますし
下着や襦袢を工夫するだけで快適に過ごせたりするので
袷を楽しむ春のチャンスってことで
どんどん着ていただきたいなと思います。
そんな5月の着姿、最初は格子柄の白地の大島紬です。
厚地の大島紬なので手持ちの大島紬の中では
軽くて爽やか、の順位は低いですが
この白地の格子ってだけで爽やか
この時期にはぴったりですよね~
帯は紬の八寸帯、この感じの柄は大好きです。
茶系の帯に合わせて帯揚げは金茶系で
帯締めは着物に合わせてクリームに茶のツートーンで
いかがでしょうか。
(あ)