海外赴任される方のレッスンは

訪問着に袋帯がほとんどですので
通常のカリキュラムではなく
訪問着に袋帯の二重太鼓をがっつりという
カリキュラムとなり、また海外で一人で着る、を
いつもより強く意識していただくように
レッスンを進めていきます。
海外で着ることを想定してとにかく何があっても
一人で着られるように。
こちらで何も言わず手も出さずに
わからなくてもとにかく一人で着てくださいと。。。
何も言わずに見ているほうも辛いんですよね~
ついつい言いたくなるのですが。。。
でも本番ではなにがあっても一人で着られるという
経験値が何より必要ではないかと思うので
ここはぐっと着終わるまでは我慢です。
海外赴任の方だけでなくどなたも同じなんですけどね~
ただ海外赴任の方はレッスン後から実際に着るまでに
間が空いたりすることも多いので忘れないように、とか
ということは意識するようにしています。
襦袢の着方も大事ですよ~って

ショートカットの方は衣文も気持ち抜き気味に、とか。
いろいろ細かい部分はあるのですが
実際着る時は細かい部分よりもとにかく完成させなければと
いうのも大切なので・・・・
その辺の兼ね合いはレッスンを重ねていくうえで
できるようになれば、またできなくてもきちんと完成できる
自信を持つことが大事だったりします。
まだまだレッスンは半分です。
後半もどんどん行きますよ~~
(あ)