名古屋帯レッスンを兼ねてコーディネートあれこれも・・・

お手持ちの帯締め帯揚げをお持ちくださったので
着物と帯を広げてあれを合わせたり、これを合わせたり
お手持ちにない色を合わせたいときは
私の小物を引っ張り出してきて、あれやこれや、楽しい時間です♪
これが絶対!これしかない!ってのはないのでいくつか提案しながら
その方のお好みの傾向を探っていきます。
案外ご自分の好みの傾向がわかってない方もいらっしゃるので
一緒に見ながらコーディネートしていくと
へ~こんな感じも好きなのね~みたいなのもわかります。
前回はお母様の若い頃のレンガ色の小紋
合わせる帯がないということで中田堂でセレクトさせていただいた帯です。
他のお持ちのお着物を伺ってそのお着物にも合わせられることも
考えてセレクトしました。
今日の小紋はこの帯が出来上がった後に頂いた小紋なので
その帯を合わせてみていい感じなので一安心。

白い小紋に薄緑の名古屋帯、ピンクの小物合わせ。
正統派なコーディネートです、可愛い♪
小物もいくつかコーディネートしてこれから色々楽しめるように
展開パターンを提案させていただきました。
別な色合いの小物を持ってくるとまたぐっと大人っぽくなりました。
色々楽しんでくださいね~
(あ)