お昼にテレビをつけたら真岡木綿の特集が・・・



名前は知っていますが実物を見たことがないので
どんなんかなぁ~と興味津々で拝見いたしました。

経糸も緯糸も手紡ぎの木綿の糸で織られていているんですね。
真岡木綿の着物を着たタレントさんが試しに糸引きしていますが
やっぱり難しいですね、出来上がりが全然違いました。
そしてその木綿もご自分たちで栽培されているそうです。
綿花を摘んでほぐしカードにかけながら種を取って綿にしていました。

この入れ物いっぱいで一反分とのことでした。

もちろん手織りで・・・・
作る工程も素材が絹と綿というだけですべて一緒です。
繊細で絹のような手触りだそうでいつか本物を触って
いや、着てみたいなぁ~
(あ)